Lillyさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

オール・マイ・ライフ(2020年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ可愛いカップル。ジェシカ・ローテさんて、こんなに笑顔が素敵だったなんて。もちろんgleeのハリー・シャム・Jrさんも優しさ溢れて素敵。こんなに嫌味のないラブラブカップルって珍しい?

平均
>>続きを読む

彼女(2021年製作の映画)

3.7

予告編が良かった。本編は長すぎたのと、カット割、音楽の切り替えが好みじゃなくて、キャストや雰囲気は嫌いじゃないのに、最後まで入り込めず、ちょっと残念だった。

突然修羅場になるから、気持ちが置いてきぼ
>>続きを読む

AIに潜む偏見: 人工知能における公平とは(2020年製作の映画)

3.9

顔認証にAIにこんな弊害があったなんて全然知らなかった💦

"無意識の偏見"

人間が作り出したものには必ず偏見が含まれている。白人男性が作り出した顔認証システムは白人男性に優位にできている。

問題
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

回想シーンが唯一ホッと見れるシーンで、現実と小説中の描写になると観るのを辞めようかなと思うほど辛かった。現実は冷たく不幸せで、小説の中は胸糞悪い。

これこそ元夫の壮大なる復讐なのか、はたまた逆に彼女
>>続きを読む

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

3.9

その一言を言わなきゃいいのかもだけど、その一言が面白い。キースの会話がとても面白かった。時にはハラハラするけど、クスリと笑えるし、特にウィットに富んだホリーとの会話はより興味深かった。自分に対し大げさ>>続きを読む

ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒(2019年製作の映画)

3.9

映像がめちゃくちゃ綺麗。ストップモーションアニメってすごい大変なイメージがあるけれど、ただただ綺麗だなと。技術的なことがわからないので、こんな感想しかなくてすいません💦

内容は、安心して観れるほっこ
>>続きを読む

8番目の男(2018年製作の映画)

4.1

なかなか難しいテーマをコミカルにわかりやすく描いていてとても面白かった。

今回のケースはちょっと捜査不足な気がするけど、きっと映画の論点はそこじゃなくて、最後にでてきたテロップの陪審員制度になってか
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.0

素晴らしい専門家の方々と著名な方々のインタビューは大変興味深いし、映画史の流れが垣間見れるのも面白かった!

色んな要素が作用して一つの映画になる、だからこそみんな映画に観せられるんだろうなあ。

>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

3.9

面白かった。一見ヘタレに見えるけど、なにかと悪運強く真っ直ぐな性格の主人公に好感しかないし、犬に老人と子供、面白い要素が詰まってるしね。

いろんな種類のモンスターも面白かった。お気に入りは、やっぱり
>>続きを読む

つつんで、ひらいて(2019年製作の映画)

4.1

見ているだけでいい。本好きにはたまらない。
"華氏451"を観て、本が恋しくなったので本作を。笑

デザインは"こしらえる"、このウンチクの下りが好き。

本は"ただ読めばいいという物になるか?"
>>続きを読む

華氏 451(2018年製作の映画)

3.5

はるか昔に読んだレイ・ブラッドベリ著が原作。
本作では、本だけを燃やすのではなく、データを燃やす、サーバーを破壊する。けど、ネット上に一度上がった本の内容って全部消せるのかな?

キャストは良かったと
>>続きを読む

私というパズル(2020年製作の映画)

4.1

ずっと観たかったけど、なかなか勇気が出なかった本作。共感しすぎると観ていてかなり辛いけど、見る価値はあり。

女性の場合は、言葉通り、赤ちゃんの存在を身をもって知ることができるので、身体は赤ちゃんを育
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.8

クレジット後のシーンが一番笑えた。
詐欺の方法が面白い。なるほど、そう男性心理を逆手にとるのね。笑

レベル・ウィルソンさんとアン・ハサウェイさんのコンビネーションが良かった。アンさんが真面目な顔して
>>続きを読む

マルモイ ことばあつめ(2018年製作の映画)

4.0

韓国ドラマを見てて、いつも日本語と同じ発音の単語が多くて聞き取りやすいななんて何も知らずに思ってたけど、本当に無知すぎてごめんなさい。

もう、ユ・ヘジンさんが最高です。彼のキャラクターがめちゃくちゃ
>>続きを読む

はじまりの街(2016年製作の映画)

4.0

思ったより泣いてしまった。淡々と親子の再出発が描かれていて、すごく大きな事件とかがあるわけではないんだけど、現実感があり、ヴァレリオもアンナも頑張れってすごい応援してた。

乗り越えるって、気持ちの切
>>続きを読む

ブラインド・デート(2014年製作の映画)

3.6

フランスらしい小粋な可愛さ。

主人公の女の子の服とインテリア、そしてめちゃくちゃメガネが似合う可愛さだけを見ていました。笑

それに対し、相手の男性が個人的にいまいちだったけれど、まあ内容ではなくフ
>>続きを読む

ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち(2018年製作の映画)

3.8

人間の想像したことは実現できるというけれど、これは凄いなあ。実話だなんて。これをやろうとするところが凄い。

色々な事を、あれこれ言い訳をみつけてやらない私とは大違い。スケール違いすぎだけど。笑

>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.7

つ、強っ。カッコいい〜。痺れましたぜ。

間違った方向に、金持ちが、行動起こすと迷惑だね。てか、そこっ?

なぜかUNEXTに吹替版しかなくて、購入してから気付いてショックだった、、、。

2021-
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.0

何をしても逃げられないのがダイレクトに伝わる。いつもビクビク生活しなきゃならないなんて辛すぎる。

"白人に生まれただけで恩恵"、ホントにそうだろう。

執拗に黒人を狙う白人警察官はなぜあんなに病んだ
>>続きを読む

お名前はアドルフ?(2018年製作の映画)

4.0

日本では名付けちゃいけない歴史上の極悪人て誰だろう?虐殺をした人はいるけど、アドルフ・ヒトラーほど世界的に有名な方はいる?なんて考えながら見てて、じゃあ殺人犯とかは?て思ったら、同じことを映画の中でも>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

4.2

断捨離は痛みを伴う。捨てるのは簡単だけど、ただ捨てるのではなく、捨てるに至った理由を考えることの大切さを思い知った。

主人公がなぜ断捨離をしたくなったのか、潜在的な理由が徐々にわかってくるのが面白い
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

4.0

キャストが良かった。

テンポはゆっくりでも、回想シーンも入るし、謎もあるしで、意外に画面から目が離せない。

お通夜で久しぶりに会った家族が、お葬式のあとは、一緒に住んでいた時のように距離が近くなっ
>>続きを読む

デッドリー・イリュージョン(2021年製作の映画)

3.5

エンディングはどう捉える?
いくつかのパターンが予想できると思うけど、、、。

大学の時によくベビーシッターしていましたが、アジア人は真面目との認識で、紹介繋がりでかなりの需要がありました。

自分だ
>>続きを読む

ハニーランド 永遠の谷(2019年製作の映画)

4.1

"半分を私に、半分を蜂に"この精神が全てを物語っている。

隣に越してきた一家がわかりやすく主人公との対比を表していて、自然の中で暮らすには、お互いを尊重しなければいけないと教えてくれる。

でも、子
>>続きを読む

A-X-L アクセル(2017年製作の映画)

3.4

犬って、ロボットになっても可愛いんだね。

ティーンの悩める進路が決まって良かった!それがなにより。

バイクのシーンが良かった。

2021-79

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.5

MIBってこんな感じだったっけ?

すごい豪華キャストだけど、一番ポーニィーが可愛いかった💕

ピンクのパンツってのがウケた。

2021-78

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.9

なんとも感想が書きづらい。原作は未読だけれど、これがカースト制度の弊害か?極端な方法でないとニワトリの檻から抜け出せないとの考えに妙に納得させられてしまう。

後味は決して良くないけれど、何もしないと
>>続きを読む

エマの秘密に恋したら(2019年製作の映画)

3.5

"サモン・ザ・ダークネス"のアレクサンドラ・ダダリオさん主演。同一人物とは思えない。

エマの洋服が可愛い。けどですね、秘密という秘密か⁉️私だけかな、たいしたことないと思うの。だから、全く共感できな
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

4.0

情熱と情愛の物語。大きな物事を成し遂げる人は、人への情愛も深いのだなと感動した。

イライザの気持ちの行方にはびっくりしたけれど、それほどマイラーが魅力的だということかな。ショーン・ペンさんはやはり上
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

3.9

フォロワーさんのレビューを見て知り鑑賞。いや主人公のお2人がカッコいい〜。

後半は怒涛の展開で、ちょっと久々に拝見したケリー・チャンさんの場面が微妙でしたが、面白かったです。

マフィアのボスが、個
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.7

ウディ・アレン監督はニューヨークをロマンチックに魅せるのが本当に上手い。

主人公が私にはただのラッキー男に見えちゃったけど、ロマンティックなのかな。。。

とにかく衣装が素敵すぎて、内容よりも視覚的
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

4.1

日曜日の夜に見たらダメなやつでした💦月曜日から目が腫れてすごい顔に。

子供達の健気さが本当にやるせなくて、後半はずっと号泣でした。

主人公ジョンヨプの等身大の優しさに好感。冷たくなれなくて優しくす
>>続きを読む

ドアロック(2018年製作の映画)

3.5

1人暮らしの女性は見たらいけません。笑

気の弱い主人公に結構イライラしたけど、でも事件のあったマンションに帰れるって、逆に強いのか?自分だったら、もうドアがガチャガチャしただけで、友達の家に行くと思
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.8

個人的に、新しい解釈のループもの。

時間は癒しなり。どのくらいの時間が必要かは人それぞれ。

とにかく、主人公の男の子がめちゃくちゃ好青年!

ちょっと中盤、長いかなと感じちゃったけど、途中からわか
>>続きを読む

ザ・ライダー(2017年製作の映画)

4.1

"ノマドランド"監督作品。知ってる俳優さんが1人も出てこないので、クレジットを見たら、本人が演じているではないか!イケメンさん達ばかりだから、俳優さんかと思った。でもそうだよね、本人がライディングして>>続きを読む

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

4.0

お休みの日の午前中に観るにもってこいの作品。だって絶対午後から買い物に行ってお料理したくなる。

エイプがめちゃくちゃ良い子!色々なルーツを知った上で、自分流を見つける。こういう子達が大人になって争い
>>続きを読む