れいさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

れい

れい

映画(1130)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

何回目かの午前十時の映画祭。
前半の明るいミュージカルシーンの印象が強いけど、後半はしっかりと反戦も描いている。今でもスイスにトラップ家の孫達が住んでたりするのかな?そんな妄想を描いている。しばらく映
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.3

スカーレットヨハンセンとアダムドライバーの凄まじい演技合戦は観る価値あり。今作のような人間の繊細な感情を映し出せるのが映画の素晴らしさ。スコセッシ監督の感想も訊いてみたくなる!恋愛から結婚生活の果ての>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.8

シャイニングのホラー感がないので別物のサイキックサスペンスとしてはまずまず。しかし後半はシャイニングのホテルと人物を借りてきた感が拭えなかった。それにしてもジェイコブ君は可哀想過ぎる。あれはトラウマ級>>続きを読む

ディリリとパリの時間旅行(2018年製作の映画)

4.5

アニメと思って当時のパリを旅行している気分で気楽に観ていると後半のショッキングなシーンに度胆を抜かれた。実写を元にしたアニメシーンも凄い!アニメは日本の独壇場かと思っていたけど実際はそうではなかった。>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

4.2

いくら何でも有毒ガス多すぎだし、ビルも飛び越え過ぎだろうという気もするけど、邦画では期待出来そうもないその大胆な発想とエンターテイメント力は本当に素晴らしい!こういうワクワク感ドキドキ感は大事!

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

4.3

元々ゾンビ映画は好きなジャンルではないけど、ゾンビランドはグロくても楽しく観れるので大好き!シリーズ2作目となると期待半分心配半分だけど、その心配は無用だった。マンネリにならずにしっかりとキャラ達を成>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.2

吹き替え版観賞。
アナ雪はストーリーや映像よりも松たか子と神田沙也加のミュージカルに注目しているけど、ストーリーと映像も前作以上に良かった!特にクライマックスは圧巻!主題歌は前作の方がキャッチーだけど
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.2

午前 十時の映画祭。
アメリカ南部を走りまくるロードムービーなのに凄く切ない!最初に自首しておけば良かったのに結局犯罪を重ねてどうしようもなくなっていく・・何となくギャンブルにはまって借金を返せなくな
>>続きを読む

今年の恋(1962年製作の映画)

3.9

ラピュタ阿佐ヶ谷にて初観賞。
昭和30年代のラブコメは当時特有の(高度経済成長期?)の明るさがあって大好物。日本人離れした美貌の岡田茉莉子のツンデレキャラが何とも可愛い!大晦日に観たい佳作。今では使わ
>>続きを読む

アンナ(1966年製作の映画)

3.6

アップリンクにて初観賞。
ミックジャガーの元恋人マリアンヌフェイスフルも出演してるとのことなので観賞。セルジュゲーンズブールのミュージカルなので60年代のロックンロール調のミュージカルはかっこ良かった
>>続きを読む

ベラのワンダフル・ホーム(2019年製作の映画)

4.1

ワンダフルシリーズと同じ脚本家なので犬が喋りすぎないか少し心配だったけど、喋りは最低限に押さえていたみたいで個人的にはワンダフルシリーズより好き。甘い展開もあったけど、現実的な厳しい描写もあったし途中>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.1

極音リバイバル上映!
ゾンビ映画はグロいしキモい描写も多いので好きなタイプではないけど、ゾンビランドは基本コメディなので楽しく観れた!ここまで吹っ切れるとグロい描写も楽しくなるんだね。それでも一見B級
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

3.7

同じ監督の「四月の永い夢」は大好きだけど、今作はちょっと合わなかった。松本穂香演じる主人公にあまり魅力を感じなかった。でも地域密着型の作品は身近に感じられるので好き。今後も監督には頑張って欲しい。

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

4.0

シリーズものはマンネリ化していくことが多いけど、このシリーズは今作が最高か?特に後半の攻防は大迫力!数年後には午後ローで観れそうだけど、やはり映画館で観た方が良い。主人公の無双っぷりは遺伝だった!?

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

途中までは結末が読めなかったけど、あの場面で自分の大好きな某青春映画と同じだと分かってしまった。こちらは3つのストーリーと登場人物が絡み合ってゆくのが新鮮。見所の1つに撫子の季節事の「好き」。あの告白>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ここまで長いと一気に自宅で観るには相当の忍耐が必要。映画好きなら気合いを入れて映画館で観るべき作品。家族(ファミリー)を守る為にやむを得ずしたことが結局自分自身を苦しめる。デニーロとアルパチーノも出演>>続きを読む

王様になれ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ピロウズ好きならオススメかも知れないけど、普通の映画好きからするとだありがちな結末なので印象には残りにくいかも。映画のテーマでもある「なりたいものになれ」は若者には響くだろうけど、自分的には「なりたい>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ターミネーター1と2の良い所を寄せ集めた感が強いし展開も読め過ぎた。これから1と2を観れてば充分ではないか。残念ながら今作は記憶には残りそうもない。冒頭のエドワードファーロングは本人を使ったジェミニマ>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.9

3D版が劇場公開とあればマストの1作!
最近は3D版の作品がめっきり減ってきたので、今作はニューフェイトの宣伝も兼ねてるのだろう。今観ると初公開時は斬新だったCGも荒いけど、何回観てもラストは感動する
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クライマックスは最初のダンスシーン!後はほとんどワンカットで進んでいくけどストーリー的なものはほとんどなかったので拍子抜け。結局サングリアに薬物を入れたのは誰?

真実 特別編集版(2019年製作の映画)

4.0

通常版は未観賞。
何も知らずに観たら普通に上質なフランス映画と思える出来映え。是枝監督の作品はあまり好みではないけど、やはり力量がある人だと分かる。カントリーヌドヌーブ本人のセリフかと思えるものもある
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.9

登場人物に共感出来る部分はほとんどない。特に石田ゆり子が演じた小野洋子。伊勢谷祐介と福山雅治の2人から想われたら揺れ動く気持ちは分からなくもないが。あとマネージャーの彼女。あの事は墓場まで持ってく案件>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.1

ラストも満足の出来映えだけど、ほぼ3時間は流石にグッタリ。一人一人の回想シーンがちょっと長すぎた。怖いというより笑えるような場面が増えた。ペニーワイズは結局何だったんだろう?子供達のトラウマがモンスタ>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.9

午前十時の映画祭。
何度観ても例の場面で「あの時ガスマスクを脱がなければ・・」と思ってしまう。ナタリーポートマンは大人びたあの目付きがいい。切なすぎるストーリーはあまり好みではないけど、2人がもし逃げ
>>続きを読む

駅までの道をおしえて(2019年製作の映画)

4.0

某電車の場面は千と千尋、もしくはDESINY鎌倉物語を彷彿させた。とにかなくワンちゃんの演技?が絶品なので犬好きの人にはオススメ!最近のワンダフルジャーニーよりは泣けた。

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.8

現スミスと若スミスの共演に一体どうやって撮影したの?と思える最新鋭の映像に驚愕!終盤はもっとスミス同士の戦いが観られると思ったら意外な展開に・・悪くはないけどストーリーの印象は強くはない。

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

3.9

ヒンドゥー語のラップはカッコいいし、実話を元にしたストーリーも良かった。しかしラップバトルの結果は釈然としなかったし、そこまで人気が出るほどのラッパーに思えなかった。良くも悪くもハリウッド的な作りにな>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー(2018年製作の映画)

4.2

ミリタリーものと言うとアメリカ対ドイツのシャーマン軍団対ドイツ軍団のイメージが強いけれど、今回はロシア映画なのでT34対ドイツ軍団。自分はドイツ戦車が好きなのでパンツァーに興奮したけど、戦車バトル映画>>続きを読む

ロボット2.0(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

後半までは前作並に楽しんで観られたけど、ラストは鳥の科学者が不憫に思えてスッキリ出来なかった。科学者も悪いけど、元は人間達が悪い。携帯の電磁波は鳥にも人間にも悪影響なので色々考えさせられた。ダンスシー>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.8

ハリウッド版は未見。夢のリストが叶えられたのは天海祐希演じた社長が大金持ちだからでしょ?とひねくれて観てしまった。あと吉永小百合演じた主婦の次男も簡単に更正しすぎ。でもムロツヨシの秘書役は良かった!死>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

5.0

午前十時の映画祭。
何回観ても120分以上の長さを感じさせないテンポの良さ!初見の時はラストのどんでん返しにはめちゃくちゃ驚いた。最近の映画は続編ものや実話ものがやけに多いのが残念だけど、今作は映画の
>>続きを読む

スペシャルアクターズ(2019年製作の映画)

3.7

カメ止めのようなどんでん返しの展開を期待されて何とか作り上げた感が伝わって切なくなってしまった。2回目となると先が読めてしまうのだ。ラストは意外だったけど、となると途中の展開に無理があるような。次回作>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前作も良かったけど、今作はバトルシーンが見所のアクションダークファンタジー!アンジェリーナジョリー対ミシェンファイファーとあれば互いに不足は無し!でもあれだけの戦いの後にすぐに終戦に出来るのかと思えた>>続きを読む

マネキン(1987年製作の映画)

4.2

奇跡の映画館初観賞!
今では絶滅してそうなジャンルだけど、80年代のラブコメはあっけらかんとして実にイイ!途中に流れるエレピの切ないメロディーがまた実に80年代ぽくて好き!エンドロールの「愛が止まらな
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.3

午前十時の映画祭。
1971年でこの世界観はやはり凄すぎ。今観ても斬新さが伝わってくる。キューブリックの頭の中は一体どうなってるのだろう?好きなタイプの映画ではないけど、印象には強く残る。これが名作た
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ヴェノム、マトリックス、もしくは寄生獣好きならほぼ最高のシチュエーション!予想を裏切るラストは好みが別れそうだけど、続編があるなら観たい!上映館が少ないのが残念。