MINDTHEGAPさんの映画レビュー・感想・評価

MINDTHEGAP

MINDTHEGAP

Steve(2010年製作の映画)

3.0

ちょっと危険な隣人が3日連続紅茶目当てで訪ねてくる話。
支離滅裂+唐突な謎の質問に困惑し、しまいには真剣な眼差しで「お湯沸かせ」と...笑いと恐怖がじわじわ来る。

グレーのスーツでまともそうに見えて
>>続きを読む

ジャック・ジャックとエドナおばたん(2018年製作の映画)

3.0

むしろ子供嫌いでも不思議じゃない雰囲気があったと思ったのに、散々部屋を荒らされても全く動じない謎のエドナ「おばたん」。

生まれて数ヶ月くらいに見た目に見えるが、何故かクッキー食べる設定は謎。

バック・イン・アクション(2025年製作の映画)

3.6

首を長くして待っていた作品。

2人が主演ということで、作風は王道なアクションスパイコメディ。コメディ色はそれほど強くなく、また3世代の家族愛が臭すぎない形で綺麗に描かれているのが良かった。

世界的
>>続きを読む

ジャック・ジャック・アタック!(2005年製作の映画)

3.0

スピンオフ短編。

ジャックジャックのような特殊能力がなくても、子育てはこんな感じだということを面白おかしく描いている。

なぜ一般の人に預けるのかはまったくもって謎。笑

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

3.7

前作が面白かったので鑑賞。

ママが主役の物語で、どの家庭にもある現代社会らしいテーマになっている。全体的に実は大人向けの内容だと思う。ママの特殊能力は殆どスパイダーマンだな。

前作と同様テンポの良
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.9

ミッドライフクライシスに直面するスーパーヒーローという珍しい設定。

CGアニメでありながら、60年代初頭と思われる時代設定で、全体的にミッドセンチュリーな雰囲気のあるデザイン。
真っ赤なスーツを着た
>>続きを読む

フォールガイ(2024年製作の映画)

3.0

ブレットトレインがハマらなかったので躊躇していたが漸く。

スタントダブルがテーマなだけあって、実写アクションに徹して、エンドロールでもスタントや裏方の仕事を讃えるような演出はよかった。

ただラブコ
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.5

やや大人向けのディズニー作品。
ポリコレの捉え方に疑問が残るディズニーが、モアナに続いて王道の美人を主演にしなかった作品。

夢や希望は持っていること自体が素晴らしい、というメッセージ自体は素直に良か
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.6

5年ほど前に一度途中で断念したものの、気が変わり、よりによって冬休み初日に観た。

序盤から既に父親がまともそうではなく、夫婦関係も親子関係も不自然に思えてならなかった。
舞台となるホテルはとにかくだ
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.0

最近まで存在すら知らなかったが興味本位で鑑賞。

冒頭でシュワルツネッガーの腕の太さに驚いたが、それ以上に、時代感のある奇想天外で猥雑な特殊メイクが強烈だった。


ただセットは小道具感というかB級感
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.5

サンタを信じなくなった≒子供でなくなりつつある子供が驚きの旅に出る物語。

ポスター?も暗い冬の夜だし、ストーリーもやや地味目に感じたものの、躍動感ある映像がアトラクションのようで楽しめた。

トムハ
>>続きを読む

シビル・ウォー アメリカ最後の日(2024年製作の映画)

3.6

事前情報にほとんど触れていない状態で観た。
戦争カメラマンとジャーナリストの眼を通して、架空のアメリカ内戦を描くという驚きの設定。
戦争ジャーナリストが如何に命を削っているかがよくわかった。

キルス
>>続きを読む

SING/シング: Thriller(2024年製作の映画)

3.0

マイケルジャクソンのスリラーMVを久方ぶりに観てから鑑賞。
適度なオマージュで笑える部分もありそれなりに楽しめた。 

内容よりも、MVの存在意義を変えたスリラーが、2024年になってもこんな形でネタ
>>続きを読む

セキュリティ・チェック(2024年製作の映画)

3.8

久しぶりにこういう真っ直ぐなアクションスリラーを観た気がする。 

中盤からハラハラが続く展開で、イーサンが元警官志望×元陸上選手という設定が良く効いていたし、終盤のスーツケースのサイズが肝になってい
>>続きを読む

JOY: 奇跡が生まれたとき(2024年製作の映画)

3.5

冒頭、ケンブリッジの秋色の街並みに、トーマシン・マッケンジーの着るオレンジ色のチェックコートが映える!

看護師ながら使命感と(恐らく)自分の代わりと思いながら直向きに頑張る彼女の姿が素晴らしかった。
>>続きを読む

マッチスティック・メン(2003年製作の映画)

3.8

何故元妻が出てこないのか、何故処方箋ではなく医師からの直接手渡しなのかという疑問があったが...完全に騙された...。気がつく人は気がつくのかもしれないが、素晴らしい脚本だと思う。

騙された後の希望
>>続きを読む

あの年のクリスマス(2024年製作の映画)

3.7

イングランド サフォークにある架空の街ウェリントンオンザシーを舞台にしたクリスマスアニメ。
(NZのウェリントンではない)

予定調和ではあるものの、リチャードカーティスが脚本というだけあってかしっか
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

3.7

優しそうなイメージのあるサンタが、ジョンウィック、イコライザー、MRノーバディのように無敵おじさんという新しい切り口!

かつホームアローンへのオマージュありでコメディ要素が強めなので、バイオレンスも
>>続きを読む

今すぐ購入: 購買意欲はこうして操られる(2024年製作の映画)

2.5

日本語タイトルに語弊があり。マーケティングのドキュメンタリーかと思いきや、中盤以降は環境問題のドキュメンタリーだった。

デジタルとファッション業界の闇を知るドキュメンタリーとしては一応楽しめた。
>>続きを読む

ビートルズ ‘64(2024年製作の映画)

3.5

ロンハワード監督作のEIGHT DAYS A WEEKがツアー時代までドキュメンタリーであるのに対して、こちらは64年のアメリカ上陸に絞った作品。

スモーキーロビンソンなどカバー元へのインタビューが
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.5

妖精3人の有能さとコミカルなキャラクター、怖すぎるマレフィセント、美しい画など見どころが多いと思った。  

ストーリーはいつも通りのディズニープリンセスでさあるけど、ある意味同じようにあっという間に
>>続きを読む

ブリッツ ロンドン大空襲(2024年製作の映画)

3.0

何が描きたかったのかよくわからなかったというのが正直な感想。
人種問題と子供から観た戦争というのはわかるが、子供が大胆な行動に出たがために様々な困難を経験するので、そもそもこの子が素直にしていたら。。
>>続きを読む

タキシード(2002年製作の映画)

2.5

ジャッキーチェンにありがちなアクションコメディ。
肝心のアクションがまあまあだったので、少ししたら全部忘れそうな内容だった。

当然ボンドオマージュありだが、特に面白くなかった。

ジョン・レノン 失われた週末(2022年製作の映画)

3.7

一応観るかくらいのつもりだったのに、思いの外完成度の高い作品だった。

シンシアとジュリアンとの関係を取り持ったり、クリエイティブ面のサポートもかなり行っていたとは。

それよりも驚いたのが、ヨーコが
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.7

ヤクザ映画に縁がなかったものの、役所広司主演で評価高かったので観てみた。

冒頭から想定外のグロ。個人的には冒頭のグロは必要だったのか疑問に感じた。

大上と広大の関係など、割と王道な関係性なのかもし
>>続きを読む

ジョン・ウィリアムズ/伝説の映画音楽(2024年製作の映画)

3.5

普段映画音楽は単体ではあまり聴かないものの、あまりに名曲が多い人なので気になっていたところ、ちょうどドキュメンタリーが配信!しかもクリスマーティンが何度も出てきた!

スピルバーグとのコラボレーション
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.5

ディズニーのソウルフルワールドのような人生讃歌の映画かと思ったら、複雑でもやもやする内容だった。

トイレ掃除のおじさんでも日常に幸せは転がっているんだなと思わせる部分は、ソウルフルワールドに近いもの
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

3.3

COLDPLAYがThe Karate Kidという曲をリリースし、ダニエルについて歌っているので鑑賞してみた。

80年代らしい王道ストーリーで、予定調和ではあるものの真っ直ぐな心で成功する様は、確
>>続きを読む

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(2023年製作の映画)

4.1

1970年のボストン郊外が舞台というだけあって、皆がしっかりネクタイを締めているなどの美術面も含め、どこかノスタルジックな雰囲気があった。

序盤は若さに伴うイタさが描かれていて、このままだと嫌だなぁ
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

3.6

1年くらい前に観たはずだが、何故かレビューを書いていなかった。。。

歴史モノ×復讐モノということでグラディエーターと被るが、こちらも壮大な映像が楽しめた。

ただ歴史物には付き物なのか、3時間とグラ
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.7

2.5時間と長いので長らく躊躇していたが、続編公開ということで観てみた。

2回目だと思うが、どこかで観た一部のシーンだけ覚えているくらいで実質未見。

豪華な映像だけでも楽しめる歴史スペクタクルとい
>>続きを読む

ニル・バイ・マウス(1997年製作の映画)

3.0

正直観たいテーマではなかったが、ゲイリーオールドマン監督作品というだけで観た。

負の連鎖でボロボロになった、暗い暗い曇り空のような作品。 

ドキュメンタリー調にもみえる飾りっ気のない作風で、観てい
>>続きを読む

Apple Original Films『ウルフズ』(2024年製作の映画)

3.6

冬の夜の寒さを感じさせる静かな滑り出しはよかったが、その後暫く困り顔を見せ続けられるだけなのでやや心配に。

主演のイケオジ2人は困り顔しているだけでも映えるので飽きはしなかったもこの、序盤がしっくり
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.3

水や風に舞う葉っぱなどの描写があまりに豊かすぎて、観ていて楽しい映像だった。

後付け感が出るのを承知でエルサを掘り下げたんだろうと思うけど、ストーリーも最高とは思わないもののそれなりに面白かった。 
>>続きを読む

レイモンド&レイ(2022年製作の映画)

3.3

父が明かしていなかった新事実が次々と出てくる上に、父に対する想いや複雑な胸中を表現する2人の主演が良かった。
とんでもない遺言ではあったけど、最終的にはすっきりして良かったなと思えるものだった。

>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

4.0

じんわりと心に来る大変美しい作品。

少女が親戚の家に預けられた一夏を描いただけではあるし、淡々としているのでハマらない人もいるかもしれないが、親戚夫婦の心暖かな歓迎に物静かな少女が心を通わせていく様
>>続きを読む