acocさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

acoc

acoc

映画(323)
ドラマ(69)
アニメ(0)

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

-

チャーミングって一番うれしいな
ハリーはずっと髭を生やしていてください

スリーパーズ(1996年製作の映画)

-

苦し〜ロバートデニーロの演技、どの役でも一度観たら忘れられない

スタッツ:人生を好転させるツール(2022年製作の映画)

-

snapshotのところもう少し理解したかった、shadowについてはハッとさせられる部分もあって個人的には一番必要なツールな気がする 喪失のプロセスもかなり勉強になったあんまり直面したくはないけど!>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

-

待って、本当に好きだった どうしようもないことをどうしようもないまま忘れられないのって苦しすぎる セリーヌが本当に好き

サムサッカー(2005年製作の映画)

-

自分だけの守護獣を心の中に持つという話、揺らがないそれがあればどれだけ楽だろうと思った 映像はもちろんなんでいつもこんなに音楽が素敵なん

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.0

本当にこういう撮る側や伝える側にいる人たちは、理解をされたりされなかったり、難しい立場なんだろうなと思う 身の危険がない場合でもこの人は命懸けで一枚を撮るんだろうなと思った、ユージンスミスという人間に>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9

母親に思いっきり言い返すシーン、黙れ!に全てが含まれているような気がして、じんとした
こういうことがないよりはある方がいいどうせ止められないし、苦しくなるかと思ったけど案外するっと観れた。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

-

セリーヌの世の中への不満が次々出てくるのも昔の思い出や心に秘めてることをさらっと共有する感じがすごく好きだったしそんな彼女に惹かれるジェシーの気持ちがめちゃくちゃ分かるで

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.2

スネイプ先生ずるいー涙
一気に完走!壮大だったなあ
まだ続く気がしてしまう終わり方...
ロンママ強すぎる

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ面白いけど切ないし苦しくなってくる、、ホグワーツが恋しいなあ
マルフォイの表情が見ていて辛いよ〜

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.2

恋〜!恋じゃん!とか思ってる間にどんどん暗く、、
進めば進むほどハリー側に感情移入しちゃってるので辛い わたしが想像してたハリーポッターと違ってどんどんダークになってきているけどやっぱりおもしろいな〜
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.2

ハリーから大切な人を奪うなー!!!胸が痛い展開になってきた キラキラわいわいホグワーツが、、泣

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.7

勝手にセドリック悪いやつだと思ってた
ロンがだんだん可愛いからかっこよくなってきたし、話も難しくなってきたな〜

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.2

人間って身勝手すぎる 踊ってんじゃねえよとなった

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.2

空は広いなぁ
最後の食卓のシーンでぶわっと溢れてきてしまった、あそこだけでいいからもう一回観たい

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.0

ゲイリーオールドマンやっぱりかっけー犬になってもかっけー
はじめて生のエクスペクトパトローナム聞けた人ですうわあ

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.8

おまけに笑えるNGカットついてるのだいすき
ミシェル・ファイファーめちゃくちゃ魅力的じゃない?

I Am Easy To Find(原題)(2019年製作の映画)

3.7

難しいなー生きるのって
凄いグサッときたわけでもないけど、近い人たちとの知らないふりしてるけど心のどっかでは分かってる距離とか歪みみたいなのをじわじわ感じさせられたし、ゆっくり時間をかけて埋めていくし
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.6

林檎の意味がちゃんと知りたい
リンクする箇所は沢山あったけど、この表現する意味ってあるのかな〜って考えてしまう 最後、友人のお腹が大きかったのも気になった
タイトルと予告が無かったら同じ顔に気付く人も
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

ズルくていじわるでも泣いててもばか食いしててもみんな可愛いからな〜ずっとこのサイズで見てたい ロンの赤毛と普段着がほんと最高に可愛くて巻き戻しちゃう
クリスマスのホグワーツ綺麗すぎるな

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.3

ちゃんと観た記憶ないのに見出したらどんどん思い出してくる感じ不思議すぎた
どこにもない世界観ですべてが完璧、20年以上前の作品とは思えんなあと思いながら観ていた、、曲がやはり最強すぎないか?
ハグリッ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.8

思ったよりぬるっと終わったけど、冒頭からかなり引き込まれた。ザ狂気って感じもしなくて、誰もが心の奥底で持ち得る動機だと思う。何を観るのも時代背景は学んでおくべきだな

ラブ・ハード(2021年製作の映画)

4.0

ラブ・アクチュアリー大好きだったからラストが超うれしい涙 ジミーヤンファンになってもうた

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

3.9

ほんとにパワーがあるかどうかは別として、そう信じるものがあるのって全然違うな 誰もが一回は経験したひりひりがあると思うなあ
ティーンじゃなくても、何歳でも楽しめそうな映画

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

2.9

期待がすごかった分不発だったけど、観た後ホラー好きの人と話してたら、笑っちゃうのと怖いのって紙一重だよねって言っていて確かに.........と思った。ホラーの見方ってひとつじゃないんだなと分かってか>>続きを読む

フォーリング・フォー・クリスマス(2022年製作の映画)

3.7

ほのぼの観れるホリデームービーだいすき
クリスマス、きらきらしすぎてて泣きそうになった
アビーの可愛さにやられる

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.9

テーブルなしのピザパーティー、ちょびちょび食べる夜遅くのティラミス、起きてすぐ作るパンケーキ、好きなのが詰まってた!自分にないもの持ってる人って魅力的に映るよなあ。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.3

周りに抑え込まれるんじゃなくて、苦しくても向き合って、自分の力で幸せになりたい