mimicotさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

mimicot

mimicot

映画(591)
ドラマ(1)
アニメ(0)

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.5

ウェスアンダーソン監督が日本を舞台にしたアニメーションを制作すると知って、とても楽しみにしていた作品。

監督が、日本をどのように思い、感じているのか知ることが出来ました。

手作り風なアニメーション
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

家庭事情や人間社会に嫌気がさし、すべてを捨てて、アラスカ目指し放浪の旅にでる。
アラスカで大自然の中独りで暮らす生活と、放浪中の人々との触れ合いを対照的に描き、アラスカで孤独を感じたとき、悟ることにな
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.0

今のフィギュアスケート選手の清楚なイメージとは違うので驚きました。

親は選べないけど、結婚相手は選ぶことが出来る。良い人がそばにいたらトーニャの人生も違ってたはず。
相手選びは慎重に!

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

3.5

台湾の青春映画

主人公コートンが恋するのは人気者の女の子。少しずつふたりの距離が縮まっていって、、ドキドキ
切なくてもどかしい。
青春っていいな〜
1日でいいから高校生に戻りたい!

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.4

1976年のバーブラストライサンド版スター誕生を先に観て良かったので、ガガ版も観ました。
レディーガガの演技力にびっくり。

いい映画なんだけど、哀しい気持ちになる。

ブラ! ブラ! ブラ! 胸いっぱいの愛を/ブラ物語(2018年製作の映画)

4.0

なんとも味のある色調がが美しくて、ひとつひとつが絵のよう。ずっと目が離せなかった。
セリフが無いと、こんなにも表情や風景、細々したものまで見ることが出来るんだ。

アゼルバイジャン共和国の山あいの村。
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.0

妄想好きなアメリ。
悪戯好きなアメリ。
ヒトと関わるのが苦手なアメリ。
恋する様子まで個性的。

誰かと一緒に観ると気まずくなるシーンが無ければもっと良いのに〜と思いつつ、何度も観てる。
可愛くてセン
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.5

人生山あり谷あり。
辛いことがあるからこそ、嬉しいことがあった時に幸せを感じる。
ひとつひとつ乗り越えて前に進む。そんな「普通」な「今」を生きることの素晴らしさをこの映画を観て感じました。

「今」を
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.0

辺りいちめん降り積もる雪の中、ポツンと一台の車。
関係を終わりにしたいことを隠して、誘われるがまま彼の両親に挨拶へ向かう。
不穏な空気が漂う車中。
一人称視点でストーリーは進み、観る側はその「わたし」
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

いつも当たり前のように流れているビートルズの曲が、この世になかったものだとしたら、、

主人公が歌い始めた時、なんていい曲なんだ。改めてビートルズの才能に感動しました。

ポールマッカートニーが曲「Y
>>続きを読む

告白小説、その結末(2017年製作の映画)

3.8

心が疲れ亡くなった母との日々を綴った私小説がベストセラーに。しかしその後スランプに陥る。そこに熱烈なファンを名乗るエルが現れる。急速に親しくなってゆくふたりの恐怖の話。

ミザリー系の話だと思って観て
>>続きを読む

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

4.0

パリの街を冒険するおてんばな女の子ザジ。かわいーい。

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

4.1

幻を見ているようだった。。
地平線の下に広がるピンク味を帯びた広大な荒地。地平線の上に広がるどこまでも深い青い空。そのコントラストが何よりも美しい。
そこにポツンと一軒の家がある。
父親を亡くした兄妹
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

3.7

初めて観たインド映画です。
壮大でビックリ!アクションが笑えるほど派手!
みんなで歌って踊って〜♪楽しーい

インド映画にハマったのはこの映画からです。

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

韓国の子役出身の演技派女優シムウンギョン。日韓合同ドラマ「赤と黒」で、ハンガインの妹役を演じていました。いくつか観たドラマでは活発な少女を演じていたので、この作品でのシリアスな演技に驚きました。演技派>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.2

周りの目なんて気にしないで楽しんで生きてるヒトって魅力的!

もっと自由になろう〜っと。
前向きにさせて貰える映画。
楽しかったー

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.4

家庭の事情でお弁当を持参出来なくて、お水で空腹を満たすスタンリーに、お友だちが優しく、その純粋な心遣いに心温まりました。
一方で、許せないのが担任の行いです。ドン引きです。
腹が立ちましたが、もしかす
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.9

初めてのタイ映画。
異国情緒豊かなまったりした映画を想像してたら、すごい!ビックリです。手に汗。スリリングな内容でどんどん引き込まれていきました。

カンニングがビジネスになるなんて、、裕福な子どもら
>>続きを読む

熱帯魚(1995年製作の映画)

3.6

受験を控えた中学生ツーチャンが誘拐事件に巻き込まれます。主犯者が亡くなり、共犯者がツーチャン達を実家へ連れて行きますが、家族が風変わりでおもしろかったです。お母さんが蛇女。笑いましたー。お祭りの見世物>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

3.4

ラザロは純真無垢だ。
疑わない。怒らない。それゆえ、利用されたり騙されたりする。でも気づかない。幸せそうだ。
でも、それって他人から見ると、ちょっと悲しい。「幸福なラザロ」....幸福なのか?と思って
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.5

色彩感覚、ファッション、ヘアースタイルすべてが素敵すぎて釘づけ。字幕が追えず二度観ました。
ジャックドゥミ監督のセンスの良さに感動です。

あんな素敵な傘屋さん日本にもあったらいいのになー

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.0

怖い。人間って怖い。

SFっぽくなったのは意外だったな。
もうひとつエンディングがある⁈どんなだろう。観てみたい。