これを見るために頑張ってマーベル作品を見てきたわけだけど、マジで傑作だった。ちゃんと全部繋がった。
一作目アベンジャーズのメンバーが作ったリベンジのチャンスをアッセンブルしたアベンジャーズ全員で戦いぬ>>続きを読む
冒頭から急に宇宙にいるのは良いが、中終盤までその辺の説明がなくてなかなか入ってこなかった。特にマーベル(ヴァース)が実は地球人で、他の見た目は人間と変わらなかった部隊の仲間はクリー人(?)で、彼らが戦>>続きを読む
やっぱアントマンシリーズは面白い。笑える感じの面白さ。
小さくなってピクミンみたいな世界を動き回る映像もめっちいいなと思うし、小さくなって技を回避したりする戦闘スタイルも正直かっこいい。こういうとこだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この作品で指パッチンするんかあああい(エンドゲームだと思ってた)
かなり衝撃的な展開だった。サノスが指を鳴らす時の即決感もかなり衝撃的だった。インフィニティストーンが揃ってから勿体ぶらず即実行。序盤で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画一本としての展開や清い心を持った主人公と復讐に燃えるヴィランみたいなところは面白かった。
ただ、個人的には急に出てきたワカンダにとんでもない技術力と果てしない量のヴィブラニウミがあるという設定は少>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
バッキーかわいそうやなと思います。
でもそれと同時に超人は敵も味方も戦いの中でなかなか死なないのに周りの一般人はどんどん死んでるから、いつかはこういうことになりそうだなとも思ってた。
結局対立は止めら>>続きを読む
この人がスカーレット・ウィッチ〜か、マルチバースオブマッドネスで知らない人だなあと思いながら見てたがこんな過去があったとは。そしてどうしてあんな未来に行き着くのか。
最初のアベンジャーズよりはチーム>>続きを読む
他のマーベル作品と結構雰囲気違うね。
急に宇宙人が山のように出てきて正直戸惑った。世界観もますます複雑になっていくなマーベル作品。
よく耳にするサノスさんもやっと出てきたけど。結局何者なのか全然わかん>>続きを読む
キャプテンのキャラ結構好き。真面目な正義漢って感じなのにちょっとウザい茶化しとかもあったりしてとっつきにくくなくて良い。
このレビューはネタバレを含みます
ソーが成長したなあと感じる。しっかし、オーディンが息子たちに呆れるシーン悪くないなあ、と思わせてからのロキへの切り替わり。これは結構やられたぜって感じ。ロキが死んでないのはわかってたけどちゃんととんで>>続きを読む
いい空気感が漂う映画。
ベンチという普遍的な舞台で、ありそうなエピソードだったり、ちょっと変わった会話が繰り広げられたり、視聴者を驚かせる気満々の面白映像を見せられたりとエピソードごとに違った良さが詰>>続きを読む
ファーストコンタクトものといえばこれ!みたいな作品を初視聴。かなり楽しめた。
SFやファーストコンタクトものの好きな点は科学者や軍や偉い人が大きな謎に立ち向かうためになりふり構わず力を合わせたり、一つ>>続きを読む
本当にテトリスに一時脳を侵されて夢にまでテトリミノを見た経験があったから、観られて本当に良かったと思った作品。コロベイニキのアレンジが効いたBGMのおかげで盛り上がっちゃった。
ゲームの契約の話ひとつ>>続きを読む
クリスマスイブなので視聴
うだつの上がらない主人公が危機的状況で一皮剥けるストーリー。機転の利き方的に非常に才覚のある主人公だと感じた。運は無かったが。非常事態に素早く対策を考え実行に移す点が非常に>>続きを読む
名前から想像してたのとはかけ離れたゆっくりめの映画だった。ただ、世界観は作られた時代からするとめちゃくちゃ凄くて、自分の知るさまざまな作品に対する影響力を感じた。
最高のタイムトラベル映画だな。
鮮やかに伏線を回収していく様が気持ち良い。
今まで映画は見たことなかったが以前劇で見たことがあったのでストーリーは知っているつもりだったが、色々劇ように改変があったよう>>続きを読む
トニー・スタークがアベンジャーズで負ったトラウマと戦いながら過去の因縁とぶつかる。
個人的に好きだったのはスーツを失った状態で再起するために田舎の子供と不器用に喋ったり、塀をよじ登ってスーツなしでステ>>続きを読む
ゾンビコメディ。
緊急事態にこそ人の本性は現れるっていうのはゾンビパニックだと結構選ばれるテーマなのかなと思うわけだが仮にショーンやエドの本性がこうだとすれば面白い奴らすぎる。
終始ふざけたコンビだっ>>続きを読む
めちゃくちゃ面白い
かなりの長さがあるはずなのに最後まで内容が詰まってて非常によかった。映画館で見られてよかった。
剣闘士同士の声かけや空気感は素晴らしかった。
マクシムの復讐の戦いでありながら先帝>>続きを読む
相変わらず映像と殺陣アクションがカッコ良すぎる。強力な武器に持ち替えた時の心強さには思わず笑みが溢れた。
ストーリーに関しては世界観やジョンの過去や強さの秘訣が語られてる感がないでもないが、正直雰囲>>続きを読む
アベンジャーズ始まったって感じ。
確かに各ヒーローの抱える過去が物語に関わっててよかった、ヴィランの戦力がぽっと出な感じもないではなかったが、何にせよアイアンマン、ハルク、ソー、キャプテンアメリカに凄>>続きを読む
このキャプテン、ヒーローの精神が完成してやがる。マジでいい男だと思う。キャプテンと一緒に命を賭けることを厭わない兵士がいるのも頷ける。まあ、キャプテンの隊の兵たちはカッコ良すぎて思わず笑みが溢れてしま>>続きを読む
ケビンの勇気やダンカン社長たちの優しさが素晴らしくてよくできたシナリオだと終始感じた。伏線も巧妙でおお繋がったとなることも多かった。そして何より面白すぎる映画だった。コミカルすぎてびっくりするまである
初めて見たソー誕生日物語。
アベンジャーズの中でソーだけファンタジーの住人で浮いてるなあと思っていたが、北欧神話の世界感とSF色強めの他作品だが、曰く魔法と呼ばれるものと科学と呼ばれるものが同一視され>>続きを読む
トニーとロディの掛け合いが良い。
背中を預けて戦うのも相棒らしくて実にかっこよかった。
SEALDsがじわじわと動いてる感じやアベンジャーズが集まりつつあるのを実感するしトニーの父の偉大さやら重要さ>>続きを読む
ハルクが恵まれた環境やきっかけでヒーローになったキャラクターとは全然思っていなかったが、思っていたよりも苦労の多そうなヒーローデビューだったのだなと思った。
力を制御し切れないが非常に強力というキャラ>>続きを読む
泣いちゃう。
ひどくシリアスで悲しいなゲームだけど、リックとシュヴィが出会い、心を獲得出来たのならば、過程も結果もすべて織り込んだ上で良いゲームで良い映画。二人でいられれば二度と笑えないと思う未来がな>>続きを読む
過去に見たことはあったが、MCUとかいう長い物語のために覚悟を決めて再視聴。
かなり好印象。前提知識なしで観れて、非常にわかりやすい。トニースタークに性格も個人的にはかなり好きだし、何よりかっこいい。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
時代を感じる映画。見覚えのあるシーンの連続で愛されていることと、愛される理由がよくわかる一本だった。
コメディが大好きなので、本作もかなり好みだった。絶対好きだから見るべきと勧められてみたが、やはり>>続きを読む
裏切り裏切られがこの時代の常だとしてもこれは中々えげつない。首取り合って天下を目指すが、その結果どんどん疑心暗鬼が深まっているだけなのでは無いかと思ったりする。
コメディーというわけでも、アクションと>>続きを読む
MCUは作品が多すぎて全然追いきれてないけど、シリーズ一作目ということもありそれほどMCU要素も多くなく、少し登場したドクター・ストレンジ要素も幸いにも観ていて、それ以外もなんとなくでいけたので普通に>>続きを読む
冒頭から衝撃的な展開でちょっと泣きそうになったのに、普通に次のシーンではボケをぶちこみまくってて、相変わらずしっかりヤバい映画だって再認識。でもちゃんと面白いので個人的には無問題。
好きなシーンは面接>>続きを読む
グロくて下品でめっちゃやばい主人公だけど面白い。ブラックなユーモアの渋滞で最後まで笑える、人は選ぶと思うけど自分は好き。特に名前決めの時のバーのマスターと巻き込まれただけのはずのタクシーに運ちゃんがツ>>続きを読む
とても泣けた。一時間ほどと短い映画だが余韻が長く続きエンドロールが流れ終わってもしばらく感想を語らい始める観客が居ないほどだった。
一時間は短いなと思いながら観に行ったはずだったが実に絶妙な尺だった>>続きを読む
コナンのシャーロキアン要素が炸裂する映画。
仮想空間でシャーロックホームズの世界を探検するデスゲーム。黒の組織との関わりとかもなく、完全に映画として独立してる世界のような感じだけど結構面白い。
久しぶ>>続きを読む
宝探しが面白い。何となくゲームとかTRPGのシナリオとかにありそうだなあと感じる映画だった。終盤絶妙なタイミングで自然災害に見舞われたりとか、ご都合感もあるけどそこは運命と呼べば僕は気にならない。
最>>続きを読む