なちさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ブリタニー・ランズ・ア・マラソン(2019年製作の映画)

3.7

人の厚意は時にありがた迷惑でいらん節介なときもあるけど、素直に受け取ったほうが世の中生きていきやすいんだよなぁ、と28年間で学んだ。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

ポップなオチで良かった。記憶喪失になったら離島で釣りだけしていたい。何も思い出したくない。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

生活文化や背景を知っていたらもっと面白く見れたと思う。

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.8

こういう子供向けアニメーション映画は何も考えなくても笑って泣けて楽しい。

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.7

「お、アブルッチやん!」から始まり、「ああ、やっぱアブルッチやな…」で終わった。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.7

レンタル
原作あんま知らんけど佐藤健の「おろ」は自然すぎるな。世に普通にそういう言葉があると錯覚しはじめた。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.8

四乃森蒼紫って名前のホスト、ここから名前取ってたのか。おこがましいにもほどがあるな。失せろ。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.8

逆刃刀ってよく知らなくて、ずっと酒場刀って脳内変換されてた。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.2

原点にして頂点。社会的地位は判断を狂わせる。

バトル・ハザード(2013年製作の映画)

3.9

マックス・ガトリングって名前めちゃくちゃ強そうだけど、やっぱロケランが最強なんだよね。思いの外良かった。

シャーク・ナイト(2011年製作の映画)

3.1

かわいいワンちゃんに癒される有能犬ストーリー(適当)

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.0

なんとなく話すのが下手な人に今後は優しく接することができる気がする。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.0

とりあえずトムクルーズがかっこいいので全人類に見てほしい。

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.1

3大欲求の食だけがゾンビの動力だが、睡眠だったら平和でいいのにね。みんなおやすみ。

ミス・メドウズ(2014年製作の映画)

3.0

大義とはいえ方向性は大事。悪人を裁くのは司法であって、一般人がやるべきことではない。茶番。

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.5

サメ映画なのでおふざけかと思ったら、真面目なサメ映画でした。知識って大事。

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.5

アホほど内容無いけど、脳死で見れる楽しい映画だった。

ファンキーランド(2012年製作の映画)

3.4

親の人生に子供を付き合わせてはいけないんだよなぁ。母親に終始イラついたけど最後まで見たの褒めてほしいレベル。

ファミリーズ・シークレット 秘密を抱えた家族(2009年製作の映画)

3.8

私も過去に風俗で働いてるのバレて、元彼にめちゃくちゃビンタ食らった。別に悪かったなんて微塵も思ってないけど。

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

3.9

こんな王道サクセスストーリーが実話だなんて。ホットドッグよりハンバーガー派。

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

3.5

BMW壊されたらブチギレつつも後日通報して無難に解決を目指すのが良いと思います。

オーバーボード(2018年製作の映画)

4.2

記憶喪失になったら東北のどこかで日本酒の酒蔵経営したいな。それかラーメン屋。

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.7

わりと動物好きなので楽しく見れた。来世はゴリラになりたい。

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.7

少数派を異端として弾圧するこの世はクソだが、それが現実。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

魔法が使えるなら無利子無担保無返済で1億借りたい。もはや借りるではない。

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.4

脳死で見れる。次引っ越す際には、コストを最小限に抑えなければと思った。