Yuriさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Yuri

Yuri

映画(303)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

2.0

面白くなくはないけど、見る意味あったかな?
何を訴えたいのか分かんない映画だった。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.5

期待せず行ったらめちゃくちゃ良かったー
DVD出たらまた見るかも

裸足の季節(2015年製作の映画)

5.0

人はどんなに幼くても勇気を出して自分の正義を通すことで成長する。
逆に言えば、それをしないと真に自由な大人になんてなれない。
後半の疾走感と少女達の下克上がめちゃくちゃ気持ちよく、また感動で胸が苦しく
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

4.0

今までに見た戦争映画の中で一番厳しかったです
全てのシーンがトラウマ級で、
でも、映画観終わって感じた、生きて行くっていう言葉の実感が今までと違ってて、
戦争を知らない私にもその地獄を疑似体験させてく
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

4.0

すごく短いのにとんでもなく面白い。
高校時代って、クラスでいじめられっ子だったりしたら「全員殺したい」って思ったりするだろうけど、実際にそれをできる力を手に入れちゃったら、、
アンドリューの心の弱さと
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.0

殺しや薬で成り上がって行くんだけど、どんな豪邸に住んでてもガキ大将なアルパチーノが可愛かったw

ラストシーン、あんな四面楚歌な状況でモハメド・アリばりの自己肯定ぶっこまれたらそら感動するわ。
周りに
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.5

アメリカでいかにモラルと秩序が失われ、犯罪が幅をきかせているかがすごく解る作品でした…

原題No country for old menは老人には住みにくい国という意味らしいです、
でも冒頭モスが言
>>続きを読む

カルテル・ランド(2015年製作の映画)

3.5

たとえ自衛のために作った自警団でも、正義を振りかざして拷問や違法行為を正当化してたら、たとえその後カルテルを形成するに至らなかったとしてもマフィアと一緒…
そして実際、自警団もギャングに取り込まれ麻薬
>>続きを読む

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

4.0

理想を現実の政策として、国に取り入れていくにはどうすれば良いか?
諸外国に学ぶのももちろんだけど、まずは自国の歴史を学びなおすっていうのが一番意義があることだよなと実感。

また、学力テストの無意味さ
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.0

もう、香川照之が何を言いだすかとずっと気が気じゃなかった…

ていうかこのポスター、川口春奈より藤野涼子を入れるべきじゃない??

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

こういった映画こそ、真に観る価値がある.
最近とみに思うのは、戦争で武器を取って戦うより、説得や政治で人々を救うことのほうが遥かに尊いということです.

観終わって、改めてパッケージ写真を観ると本当に
>>続きを読む

くもりときどきミートボール(2009年製作の映画)

3.3

後半の悪夢的展開がすごく見応えあった。
夢を追いかけたって辛いことのほうが多いけど、自分を貫く事でしか本当の価値には出会えない。

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

3.0

すごく奇抜な話だったけど、一番印象に残るのはやっぱりあのネガティヴロボットマーヴィン。
出会った時からずっとボヤいてるから、そういうプログラムなんだと思ってたら、ラストで、彼こそが人間的な勇敢さを持っ
>>続きを読む

コングレス未来学会議(2013年製作の映画)

3.0

実写パートでのハリウッドへの批判と、アニメパートでのSF的自分探しという、2つのテーマが乖離しているようにみえて、なんだかモヤモヤしてました。
薬の仕組みがよく分からなかったのもあります。

アニメパ
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.5

ロッキーは天才じゃない。
むしろ何も持ってない。
毎日挫折、中学生女子にも馬鹿にされる。
そんな奴が、瀕死になりながらも決して倒れない試合シーンは、本当に感動した。

自分を諦めるな、
環境に腐るな、
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.0

三人の癖のある男達が自分の弱さと向き合う過程に燃えた
ケヴィンスペイシーが本当に素敵
なんであんな表情できるんだろ?
天才やな〜

セブン(1995年製作の映画)

4.5

今まで観た刑事もので一番楽しめたしこれ以上怖い犯人って見たことないかも…
テレビ見てると上から目線で推理する刑事ドラマが多いのでこういうのも見習ってほしいです

ラストやばいですね、
気持ちいいくらい
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.0

この映画評価高いですね…
私は、助かるか、死ぬかの二択の展開に飽きてしまいました。
予想外のことはないし、ハプニングは色々起こるけど、ストーリーは平坦に感じました。
起の時点で結。
映像はすごく綺麗だ
>>続きを読む

おろち(2008年製作の映画)

3.5

谷村美月可愛すぎる
木村佳乃美しすぎる!
今まで特にこんなこと思ったことなかったから、監督の力量?
とにかく画面が豪華だったー

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

こんな大傑作を今まで見逃してたなんて…心の底から観てよかった。
この映画が指し示す超越した存在=彼らは、人間のみが持つ力、愛。
でも、人類を救うといった大義名分の愛は、結局折れてしまい、主人公の持つ独
>>続きを読む

交渉人(1998年製作の映画)

5.0

トップレベルの頭脳のぶつかり合い。
2人の交渉人の駆け引きがレベル高すぎて脱帽。
天才同士の頭脳線ってよくあるけど、「やっぱり作ってるのは凡人なんだよなあ」と思わずにいられない作品が多い中、
こちらは
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

日本の官僚である主人公が、我が国のことをずっとこの国って言ってるのが気になって仕方なかった。そんな細かい所気にするだけ損だ!と思って集中しようとするたびに言うし…。
他人事感がするから使わないでほしい
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.2

主人公の力で急激にユートピア化していくバグダッドカフェがうまく行きすぎな感じもするけど、それまでの主人公の頑張りを観てるから、微笑ましく感じた。
前半の悲惨な夫婦喧嘩とかもコミカルな演出が際立って面白
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.0

あまり趣味では無かったが
男女の恋愛の駆け引きを、ほぼ会話劇のみでここまでリアルに映像として洗練させるのは、本当に凄いと思いました!
ヒロインの透明化がすごくて、可愛過ぎて、イーサン・ホークに全然目が
>>続きを読む

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

3.5

悪役はほんとに怖い人で、これに立ち向かえる主人公は最初から超人なのでとくに成長とかはないけど、ライアンゴズリングが覚醒するシーンはけっこう興奮した。
どの程度実話に基づいてるか知りたい。

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

3.0

ユージュアルサスペクツを見たすぐ後だったので、ケビンスペイシーに対して相当バイアスかけてしまってた。
予想通りだったけどいろいろ思ってたのとは違ってた。
デビッドゲイルのやり方には同意できないけど、相
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

5.0

主人公の少年と父親の回想シーンが本当に楽しそうで幸せそうで特別な感じがするから、私も少年に感情移入してめちゃくちゃ辛かった。
トムハンクスが名優すぎるのが悪い。
途中何回も泣いてしまった。
生きている
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

5.0

こいつら曲者度が天元突破してる
マジで最高
脚本、すごい練ってあって複雑。
まあオチが読める人も多いかもだけど、オチを知った上で見ても面白い上に、不自然な所がないのが流石すぎる。

それにしてもこの五
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公が代償を何も払わずに全てを手に入れるストーリー

グルーは改心したなら今までの悪事の罪滅ぼしに孤児院の子みんな引き取れば? 前半でshame boxに入れられてた子とかいたじゃん。
結局、三姉妹
>>続きを読む

ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古(2012年製作の映画)

3.0

頭で考えずに感じること、自分と向き合い、小手先の技術で誤魔化さずに誠実でいること、困難の中で努力し続けることをポジティブに捉えられること。
芝居でもなんでも大切なのは同じなのですね…。

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

1.0

ひさしぶりに見るのを途中でやめた。ギャグと分かっててもイライラしてストレス溜まった…。

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.0

ギャングスタラップの生まれた背景とか、なんとなくは知っててもピンと来てなかったけど、これ観てファックザポリスって曲がどんだけリアルかってことが分かった
ライブシーンやレコーディングシーンもアツいし、ヒ
>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

5.0

今までに観たスパイものの中で一番良い
トムハンクス、本当に清くて強くて優しい人だ
ハドソン川の奇跡観に行くしかないわ

セーラー服と機関銃 卒業(2016年製作の映画)

1.0

やっぱりヤクザの世界って、解決策:皆殺ししかないんだね。
この世界で女子高生にできることはない。全編通して、かんなちゃんは守られて甘やかされてるだけw
その機関銃は何のためにあるんだよw人を殺すために
>>続きを読む

珍遊記(2016年製作の映画)

4.0

松ケンファンの使命感のみで一ミリも期待せずに観たからか、超面白かった。マジでw
この脚本ギャグセン高くないか!?
お気に入りのポイントがかなりあるのだけどもw
敵もみんな可愛くて面白いから、全国の子ど
>>続きを読む