はむさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

はむ

はむ

映画(317)
ドラマ(0)
アニメ(2)

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

とても良かった

ロージーやキャプテンKは素敵だったからこそしんどかった
ジョジョやエルサやヨーキーのような子供達は生き残ってくれて本当に良かった

女性教官が子供達を戦場に送り込むシーンが怖すぎる。
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

何度観てもいつ観てもハラハラドキドキ出来る
音楽の使い方が怖くもあるし、テンションも上がるしで大好き

セラヴィ!(2017年製作の映画)

2.8

お仕事だよね😅

本当にこの新郎と結婚するの???

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.4

おじいちゃんの口からビジュ爆発なんて言葉出てくるのずるい

最凶女装計画(2004年製作の映画)

3.6

ラストのショッピングー!が最高✌️
この5人好き!!!

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.1

やっと観た!

大人になるにつれ環境が変わる度に友達は変わっていったけど、そのときの楽しかったことや下らない話をした事を思い出した
すごく懐かしい楽しい事を思い出させてくれる映画だった

映画を観た感
>>続きを読む

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.6

前回より分かりやすかった

上・中・下巻あるものを1本の映画にまとめるのは難しいんだろうな
色々消化不良なので小説読みます

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

美術や宗教といった興味のあるものばかりで面白かった
都市伝説を聞いてるみたいで楽しかった

自分の信じてるものが正しいとか一番であるって考え怖いな

劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション(2010年製作の映画)

3.6

いちごジャムを添えたパンケーキ食べたい

悪口のレパートリー絶妙にズレてるんだよなぁ

ムーミンパパの思い出(2021年製作の映画)

4.1

今回の主役は推しのムーミンパパなので嬉しかった
ムーミンパパは若い頃からあの性格なんだ
私もムーミン族になりたい

リビエラ病ではないでしょってなった!笑
あと、規則は嫌いさ。反抗したくなるが最高

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後ドアの向こうにドクがいて笑顔になったところ好き
手紙をありがとうってバレてたのも良かった

ありきたりなことしか言えないけど、やっぱり差別がない個人として尊重されるべき世の中になって欲しい

クリ
>>続きを読む

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.3

この映画に出てくる雨粒めちゃくちゃいい
ngも楽しくて好き

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

良かったーーーーー
ドリスといる時のフィリップの笑顔が好き

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.9

美しかった
欲が気持ち悪かった

調べたら色々出てきてより気分が悪くなった
ジルベールやアッシュを思い出してしんどくなった

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.8

リヴァーフェニックスの影のある美少年っぷりが良すぎる
中身もとても優しくていい子で良いんだけど、良い子すぎてしんどい

母親のお誕生日会での母親との会話が大好き
ヒロインも先生も好き

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

3.7

プールでの曲の終わり方めっちゃ好き

現代でもいっぱいこういう人いるのがしんどい

シャレード(1963年製作の映画)

4.0

ピーター、ブライアン、アレックス

お洋服もオードリーヘップバーンも最高

ガス燈(1944年製作の映画)

3.7

わかっちゃうんだけどそこは結構どうでも良くて面白い
ラストの明けてしまえば忘れてしまうのところ好き

アリス(1988年製作の映画)

3.5

可愛いんだけど不気味
不思議の国というか夢の世界みたい
悪夢

サイコ(1960年製作の映画)

3.5

有名なシーンは怖いより、これがあの!!となった
この映画がモノクロ映画の時代に作られてたの凄いな

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

リサって同年代の女の子からしたらカッコよくて大人っぽくて憧れるだろうけど、大人からすると子供だなってなる部分がいっぱいある弱い子。そこが凄く魅力的だな
リサが登場したときスタイル良すぎて止まった。素敵
>>続きを読む