探偵さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ
家族
木の束
鹿
車輪、風車
シオン山、バプテスト
青い鳥

▼流れ
 体は弱り人生の先はそう長くないことを感じる主人公
 周囲の反対を押し切り、芝刈り機で旅に出る
 失敗して帰る、芝刈り機を
>>続きを読む

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

 メガネ。結婚。自己の偽り。看護師と女優の役割の反転、堕胎と少年、蜘蛛、血、二人の同化。
 メガネを外して見たくないものから目を逸らす
 ドラキュラと釘。陽の光を避ける。サングラス、帽子、照らされたく
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ

・土への愛、靴磨き、飛行機恐怖症。不動の土から離れられないトラヴィス。空を突き抜ける宇宙船が好きな息子
・歩くということ
・父母が愛し合った地を目指していたトラヴィス。父母への執着。
・妄想
>>続きを読む

桜桃の味(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

メモ
・仕事と金
・会いに、いや見にきてくれ
・イランにおけるクルド、アフガニスタン、トルコ
・これをイランの監督が撮るということ
・繰り返される土砂
・淡々と繰り返される会話のリズム
・いつの間にか
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ
画面の洗練、遮蔽物の使い方の巧みさ→奥行き、トリックスターの主人公感、アークを描いた集団の配置、農民と侍の交流、両者を繋ぐ菊千代、シナリオ構成は理性的に感じた、強引に起伏を作ることはせず、自然
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ
子供と大人
何度語りかけても無視する大人
しつけるのが当然
繰り返されるドア、鉄のドア、変わるもの、変わらないもの
おじいさんとの印象的な出会い方、威圧感がない
平坦なカット、シンプルなカット
>>続きを読む

ノスタルジア(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ
左右対称、明暗、静寂、白黒、霧、草原、曇り空、信仰、詩人、抑えられたカット切り替え、長回し、無表情、神、聖母、出産、カラーとモノクロ、夢の世界、過去、鏡、赤ん坊、活気のなさ、緩慢な動き、走らな
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

愛か金か

巨大保険企業。出世のために私的空間を提供する保険数理士。
エレベーターガールのサブプロットと出世する男のプロットとの二本立て。
プロットが混ざり合う。女が自殺を図り急展開、この辺りから目が
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ
・科学と宗教は、真実の探求という点で合意できる。ラストのアロウェイとパーマーはその象徴でもある。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ
・緑の革命
・タンジェリンオレンジ(柑橘類のビビッドな橙)
・枯葉剤(エージェントオレンジのようなくすんだ橙)
・青の廃墟

ターミネーター(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ
・モンスターハウスものとしては王道だが、女性の成人かつ保護対象が戦士に成長する過程を描いている点では珍しい。
・潰される車のおもちゃと、潰されるターミネーター。潰そうとした対象に潰される。
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

※ネタバレ注意

▼Cast
Cast overview, first billed only:
Scarlett Johansson Scarlett Johansson ... Charlotte
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

▼メモ
・前半の棚に隠れるシーンと、後半のゴミ箱に隠れるシーンとの対比。生に満ちた世界でのかくれんぼと死に満ちた世界でのかくれんぼ。
・ショーペンハウエルの意志の力は、作品を通して繰り返される。乗り越
>>続きを読む