サタデープラスさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

主役のお二方の演技がよかったと思います。
特に永野芽郁さんはこういう役を演じているイメージが全くなかったので新鮮で面白かったです。奈緒さんはガチ感がすごいです。こういう役まじで合ってると思います。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

5.0

序盤から終盤までたまらない。とにかくたまらない。
恋愛は1番観ないジャンルだけどまさかこんなに良質な恋愛映画に出会えるとは...しかも邦画...素晴らしい...
時間があっという間に感じられる映画とい
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.4

とんでもない作品だ

強力キャスト陣

結局1番怖いやろ男を横浜流星が演じる。秘めたる狂気とあまりの顔の良さに震えが止まらない。
序盤も序盤にいい彼氏やーんとか軽く思ってしまった事実にも震える。
広瀬
>>続きを読む

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

4.2

綺麗なストーリーだ。これは映画化すべきだ。
実話と知りながら見るとやっぱり見方が変わるし、長野五輪の舞台裏でこんなことがあったのか〜と。そもそもテストジャンパーの存在も知らなかったし学びになりました。
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.3

いままでピノッキオに触れたことがない男の初ピノッキオ。
この世界観と雰囲気が好きすぎる。ピノッキオってこういうお話だったんだなぁ。
戦争の怖さもちゃんと伝わってくるし、名前忘れたけどあの子には幸せにな
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.3

今のところ新海誠作品で1番すきでした。
例の本田翼のシーンはさすがに笑ったけどそれ以外はまぁまぁ、めちゃくちゃ気になる感じではなくてよかった〜。

どんな天気にも好きな理由、嫌いな理由があるんですよね
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.0

恋愛映画ってこれぐらいが1番いいのかもしれない。主題歌が最高。かかるタイミングも最高。尺も最高。この尺だからこそだこの映画は。たぶん

余命10年(2022年製作の映画)

4.2

小松菜奈、作品を見るたびにファンになっていく。なんて女優だ!

実話ベースは重みが違うな。自分の余命を知りながらも懸命に生きる彼女には勇気をもらえる。母親に弱音を吐くシーンは本当につらいけど良かったな
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.1

1時間でこのクオリティは素晴らしいのでは⁉︎

切ない。でも切ないだけではなく、希望を感じさせてくれる作品だった。自分のペースで生きていけばええねん。
新海誠作品って本当に映像がキレイだな〜

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

初めて観ました
オモロい設定と綺麗な映像、
だが当時なぜあんなに話題になったのかはわからない

悪の教典(2012年製作の映画)

3.7

エグめのバイオレンス映画結構好きなんですけど、これはあんまでした。
なんかシンプルにストーリーがあまり面白くなかったというか薄かったというか。

今をときめく俳優たちの若かりし頃の演技が見れて楽しいっ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.3

マーベル作品を初めてみた。

ダークナイトトリロジーを観ていた時のあのワクワク感!早く続編が見たいこの気持ち!

アイアンマンとして活動する理由がとても良い。THE主人公って感じのヒーロー。終わり方も
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

4.5

好きなシーンがめちゃくちゃある映画だったな。
なんか良すぎて色々言いたいけどもう大泉洋が良すぎたってだけでいいか。
見終わった後、監督と脚本のコンビが
「そして、バトンは渡された」と同じでそりゃあオレ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.0

少人数でこんな映画を作り上げてしまうなんて、内容含めて気持ち悪すぎだぜ!

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.2

水俣病、名前はもちろん知っていたがこんなにもつらい現実が...目を背けてはいけない現実。
写真家をただ写真を撮るだけの仕事って絶対に言い切れないなと思った。とんでもない仕事。ユージンスミス、偉大な写真
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.9

ガリレオの映画は犯人を早めにバラすくせにその犯行に秘められた動機がすんごくてちゃんと満足させて終われるのがすごい!
でも容疑者Xの方が見応えはあったかなぁ

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.3

さすがに響いたな〜。1限はつらいよなあ
始まる前から諦めちゃうその感じめちゃくちゃわかるよ、でも寄り添おうとしているだけで素敵な人だなぁと思ったよ〜。
猪乃木との空気感も最高だったな、お互いの過去に悲
>>続きを読む

手紙(2006年製作の映画)

4.0

とても現実的
手紙の力はすごい
テラタケの漫才が普通に面白かったのと沢尻エリカがさすがにかわいすぎたということ

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.1

堤真一のガチ感がたまらねえ
ミステリー的面白さもまぁまぁ。楽しめた。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.4

許し許され。愛の力は偉大だ。
こんなにずっと歌ってるミュージカル映画初めてだったけど観てられた。
役者の演技や歌からめちゃくちゃパワーを感じた。民衆の歌はもちろん、ファンティーヌの夢破れてやエポニーヌ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

1番泣いた映画かもしれない。
まず俺は合唱が好きすぎる。合唱を聴くのが好きすぎるから卒業式の練習から本番まで良すぎたし普通に泣いたし。
そして後半梨花についていろいろわかってきてからのエンディングまで
>>続きを読む

100回泣くこと(2013年製作の映画)

3.5

薄い!お涙頂戴のくせに全然泣けない!
大倉は普通によかった。
桐谷美玲は後半は良かったけど前半ひどくねぇか、演技もセリフも良くない。わろてまうで!
唯一の癒しブック。🧡
んー涙の答えは名曲〜〜やな〜

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.7

ホラー苦手だけどこれはオモロさが勝ちすぎてた。この気持ち悪さが最高や。色々考えながら観るわけだけどさすがにあそこまで考察は伸びんで〜。
いやもう面白いの一言やーカタワレ

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.9

いや、え、これまじか。
全く期待せずに観たらオモロすぎて高低差で耳キーンなるやつ。
急遽劇場で観ることに決めたオレを褒めてあげたいというか褒める
テンポ感いいしずっと面白いからまじであっという間におわ
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.0

芸術が詰め込まれた美しき映画でした〜
あの見てるだけじゃなく見られてもいる的なシーンが良かった

ソウ(2004年製作の映画)

4.3

この怖さ、グロさはちょうど良くて好きや。
ただの殺し合いじゃなくてちゃんとストーリー考えられてるのが良い。
解説記事みたいなの読んでもっとスゴイって思った。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

オレが観ても大丈夫なホラーだった
あたらしホラー、洒落てて好きだった。
オッサンはキモかった

君の誕生日(2018年製作の映画)

4.1

あのBGMと映像はそら泣いちまう😭
終わり方が洒落ててよかったな

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.9

フーシの優しさに感動せずにいられない
そんな終わり方するんや!?ってなった
まあ悪くない

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

4.2

思っていたよりずっと綺麗な映画だった。
芳根京子イイゾ〜
Uruの歌声はイイヨナ〜

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.3

たった20分でこの面白さ、そして考えさせられる。すごい。
人種差別を扱った映画を見るたびに悲しい気持ちになるけど、悲しい気持ちになるだけなのがなんか嫌だな〜毎回

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.0

勉強になった〜
いやー終わり方良かったよ、あの終わり方になって本当に良かったよ〜😭

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.3

自分の知らない世界すぎて面白い!
ずっと観てられるやつでした。
いい意味で映画っぽくないというか、
暇な時にチャンネル回してNHKとかでこういうのやっててなんかずっと観ちゃうみたいなやつ。
続編の良さ
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.5

映画としては面白くないけどそういうことではないよなぁ...きついなぁ...