Sachiyoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Sachiyo

Sachiyo

映画(222)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.0

麻生久美子がかわいい。洋服も。でもいつも着せられてる感、いかにも「衣装です」感が拭えない。

空気人形(2009年製作の映画)

3.2

ぺ・ドゥナの透明感。板尾創路のリアリティ。

ミックマック(2009年製作の映画)

4.3

この監督ならではの愛すべき個性豊かな登場人物達は健在。

おと・な・り(2009年製作の映画)

3.2

2人の住んでたアパートが建物としてとても素敵。

マザーウォーター(2010年製作の映画)

2.8

雰囲気や要素、それぞれの役者さんは好きなのに、どうしても感じてしまう違和感と不自然さ。

君に届け(2010年製作の映画)

2.3

若い…青春。こういうの観て大人になっちゃったなぁ…と実感。

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.0

なんにも考えず気楽に何か観たい気分の時には良いかも。

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

3.0

映像がきれい。原作がある作品は読んだ人それぞれにイメージが出来上がってるから、それを超えるのはなかなか難しいと思う。有名で偉大だとなおさら。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

2.3

初めて観た3D映画。残念ながら、アリスの走り方にものすごくクセがあって気になったことしか印象にない…。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.2

面白いし楽しい映画。けど、三谷作品慣れしてきたせいか、期待が高まりすぎるせいか、つい辛口評価。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.7

やっぱりコリン・ファースの声とイギリス英語が好き!すっかり応援して最後には思わず「Yes!」と拳に力が入ってしまうような。

告白(2010年製作の映画)

3.6

Radioheadの音楽、スロー化された美しい映像が逆に怖さ、恐ろしさを増してる。とりあえず後味は悪い。

毎日かあさん(2011年製作の映画)

3.5

すごい共演。それをやってのけた二人はやっぱりカッコいい。永瀬正敏の撮ったモノクロ写真が素敵。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.0

テーマは重いけど、ぐーっと引き込まれる。役者達の演技が素晴らしい。特にこの作品で永作博美を初めて上手いと思った。

今度は愛妻家(2009年製作の映画)

3.8

豊川悦司と薬師丸ひろ子のあの絶妙な夫婦の感じ。石橋蓮司の飛び抜けたキャラ。それぞれの役者さんの素晴らしさがあってこそ。

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.8

ダイアン・キートンの笑顔が素敵。海辺の散歩のシーンが好き。

恋のロンドン狂騒曲(2010年製作の映画)

3.5

全然悪くないんだけど、今までのウディアレン作品と比べると、まあまあという印象。ロンドンの街並みは懐かしさ満載で◎

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.9

原作を読んでからの映画。あの独特な"男前"行天を松田龍平が好演。ロケ地の町田の風景も個人的にツボ。

ホノカアボーイ(2008年製作の映画)

5.0

たくさんのいろんな色のブルー。おいしそうな料理。ゆったりした時間。愛くるしい人々。初めてハワイに行ってみたいと思った映画。
倍賞千恵子の声の温度と言うか湿度が好き。いつかビーのようなチャーミングなおば
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

5.0

それぞれの想いが映し出されたリアルな家族の風景。是枝監督の映像の取り方が好き。この作品のラストシーンも印象的。

モテキ(2011年製作の映画)

3.8

長澤まさみが可愛く魅力的に撮れてると思う。森山未來のコミカルさも最高!

幸せの教室(2011年製作の映画)

3.5

思ったより良かった。けど、やっぱりアメリカンムービーという感じ。

レンタネコ(2011年製作の映画)

3.2

もしも本当にあったらレンタネコしてみたい☆謎のおとなりさん、小林克也がイイ味出してる。