Sayanoさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

Sayano

Sayano

映画(713)
ドラマ(100)
アニメ(0)

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.1

アダム・サンドラーとドリュー・バリモアの「50回目のファースト・キス」が元々好き。
リメイク版の主演2人も好きだし、上映を楽しみにしてたけど、ギャグ要素が強すぎる部分と、佐藤二朗、太賀の親子のやり取り
>>続きを読む

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

2.8

結構グロい。
飛行機の中で観るのに適した作品ではなかったかな…
心理戦、騙し合いはなかなかだったけど。

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.5

映画を観てから知ったけど、実際の当事者をキャスティングしたとは…驚き。
主役の3人のように、危険を顧みず、いざという時に行動できる人間になりたい、と思う人は多いのでは。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

不朽の名作。
クリスが身近にいたら、絶対ついていきたくなる格好良さ。
若かりし頃のジャックバウワーが…!

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

ハリーもエグジーもかっこ良い。
オーダースーツってなんであんなにかっこいいんだ…

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

いろんな人にオススメされてたけど、なかなか観られてなかった作品。
テンポ感が良く、家族愛に溢れてた。

横道世之介(2013年製作の映画)

3.3

終始ほのぼの。世之介の人柄の良さと独特の雰囲気が魅力的。
加藤と世之介のコンビが特に気に入った。
やはり高良健吾良い!

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.3

期待値が高かっただけに、少し残念。
キャストは好きな人たちばかりだったけど…

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.0

ジャパンプレミアにて鑑賞。
ユアン、堺雅人さんにも会えて、日本語吹き替えも観なきゃいけない気がしてきた…

プーの一言一言が心に沁みる。
本当に大切なものは何なのかを考えさせられる映画だし、終始優しい
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.2

予想外の展開に困惑。
トム・クルーズのイケメンっぷりが…

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.2

想像してたのと違ったなぁ…
ユアン・マクレガーが好きで期待してただけに、少し残念…

クレイジー・フォー・マウンテン(2017年製作の映画)

3.5

映像美、音楽美。
それに尽きる。
個人的には溶岩のシーンに心奪われた。

昼顔(2017年製作の映画)

3.4

予想外の展開に驚き。
ただ同じ空間に居られるだけでいい、という甘酸っぱい状況になんとも言えない気持ちになった。
応援したいような、したくないような…

モカ色の車(2016年製作の映画)

3.7

年齢と共に失いつつある女性的魅力、そこからくる不安や自信の無さを、着飾ることでなんとか生活できる、という切ない心情がひしひしと伝わってきた。
余韻が残る作品。

トマ(2018年製作の映画)

3.5

フランス映画祭にて鑑賞。
短編ならではのテンポ感で、冒頭すぐに作品に引き込まれる。
なんだか怖い、という印象が残る。
ナタリー・バイさんの演技力すごすぎる…

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

3.9

3作目が一番好き!
一番お金掛かってるし豪華。
前作の曲以上に好きな曲ばかり。
アメリカの学園ものを観る度にプロムへの憧れが強くなる…

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.4

どの曲も好きで、観ながら一緒に歌ってしまう。
2作目はライアンの魅力が爆発!

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.6

グレイテスト・ショーマン観てから、ハイスクールミュージカルのザックを見返したくなって、数年ぶりに鑑賞。
久々に観たら、1作目の低予算感に驚き。
バスケ好きとしては、バスケシーン、バスケットボール使った
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

家族愛溢れる作品。泣ける。
やっぱりオーウェンが好きだなぁ。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.8

ライアン・ゴズリング好き。
心理描写がうまいなぁ…
前作を見返したくなった。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

3Dで観たこともあり、臨場感ある映像だったし、意外と現実味のある設定でなかなか面白かった。
でも、予告見て期待していた割に…という印象。