tomさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.0

【理想と現実東京物語】
「私と飲んだ方が、楽しいかもよ笑?」
その16文字から始まった、沼のような5年間-。大都会・東京に生きる若者に訪れた人生最大の恋と、何者にもなれないまま大人になっていくことへの
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

【殺人鬼と漫画家】
菅田将暉と本作が俳優デビューとなる「SEKAI NO OWARI」のボーカルFukaseの共演によるダークエンタテインメント。

面白かった。主人公山城の部屋と殺人鬼両角の部屋の再
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

2.0

「燃ゆる女の肖像」のセリーヌ・シアマが監督・脚本を手がけ、娘・母・祖母の3世代をつなぐ喪失と癒しの物語をつづった作品。

退屈だった。小学生ぐらいの女の子二人が登場するのですが、顔、髪型、背丈がそっく
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.5

死者の姿が見える少年と彼を担当する小児精神科医の交流を衝撃的な展開で描き、M・ナイト・シャマラン監督の出世作となったサスペンススリラー。

最後の最後でやっと「そういう事だったのか」と理解した。調べて
>>続きを読む

ハロウィン・キラー!(2023年製作の映画)

3.0

悪名高い“スイート16キラー”の最初の殺人から35年後に再び事件が起こる。その殺人事件が始まる前に犯人を捕まえようとするタイムトラベル・ホラー。

奇抜な発想を十分に生かしきれていないかもしれないが、
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

4.0

【愛のためにできること、それは命をかけて守ること。】

ケビン・コスナー&ホイットニー・ヒューストンが贈る、90年代を代表するラブ・ストーリー!

やっと見れた。これぞ90年代を代表するラブストーリー
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

1.0

よしながふみの人気漫画を西島秀俊と内野聖陽の主演でドラマ化して話題となった「きのう何食べた?」を、ドラマ版のキャスト&スタッフで映画化した劇場版。

ドラマの延長といった感じでストーリーが展開されてい
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.0

名優トム・ハンクスが町一番の嫌われ者の男を演じ、孤独だった男が隣人一家との触れ合いを通して再生していく姿を描いたヒューマンドラマ。スウェーデン🇸🇪発「幸せなひとりぼっち」を、トム・ハンクスの主演・製作>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

1.0

カンフーとマルチバース(並行宇宙)の要素を掛け合わせ、生活に追われるごく普通の中年女性が、マルチバースを行き来し、カンフーマスターとなって世界を救うことになる姿を描いた異色アクションエンタテインメント>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.5

1986年夏の長崎を舞台に、2人の少年が繰り広げる冒険と、それぞれの家族との愛情に満ちた日々を描いた青春ドラマ。

監督は、TBSドラマ「半沢直樹」(20年)など主にテレビ・舞台の脚本や演出を手掛けて
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.0

草彅剛演じるトランスジェンダーの主人公と親の愛情を知らない少女の擬似親子的な愛の姿を描いた、「下衆の愛」の内田英治監督オリジナル脚本。

結論、良かった。
草彅剛はジャニーズであり、SMAPの人気アイ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

【踏み入れたら、沼】
「凶悪」「孤狼の血」の白石和彌監督が、櫛木理宇の小説「死刑にいたる病」を映画化したサイコサスペンス。

20人以上の少年少女をいたぶり殺害したシリアルキラーの死刑囚(阿部サダヲ)
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.0

【密林の果てに地獄を見たーー。】

ニトロ爆弾を積んだトラックを命がけで運ぶ男達のストーリー。

1977年のサスペンス超大作。約50年前に作ったとは思えない臨場感溢れる作品。これを撮影した監督すごい
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

2.0

イギリスの鬼才ガイ・リッチーが1998年に発表した長編デビュー作で、悪友4人組が一獲千金を狙って巻き起こす騒動を予測不能な展開とスタイリッシュな演出で描いたクライム映画。

ジェイソン・ステイサムの俳
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

「ミニオンズ」「ペット」などのヒット作を手がけるイルミネーション・スタジオによる長編アニメーション。

スキマスイッチとMISIAの歌声素晴らしい。

カモン カモン(2021年製作の映画)

2.0

ジャーナリストのおじさんが精神が不安定な甥っ子と共同生活する映画。

いわゆる「意識高い系」の映画でジャーナリストのおじさんと甥っ子との会話がメイン。妹夫婦が精神崩壊してて息子も精神不安定で行動が予測
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

5.0

実際の父と娘が繰り広げるロードムービー。

白黒スタンダードの素朴な画面に、1930年代、大不況のアメリカ中南部で、聖書を売り歩くサギ師のモーゼと、親のない少女アディの珍道中と心の交流を綴った珠玉作。

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

2.0

【血まみれ絶賛ホラーコメディ!この笑いは残酷すぎる!】
凶悪な殺人鬼と勘違いされてしまった2人の男が巻き込まれる事件を描いたスプラッターコメディ。テンポが良くサクサク見れる。一方で、グロい死に方するの
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.5

【国か、命か。それは語ることを許されなかった14日間の真実--。】韓国民主化から3年、ソウル五輪からわずか2年後の1990年、ソマリア内戦に巻き込まれた韓国と北朝鮮の大使館員たちの生死をかけた脱出劇を>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.0

史上最高濃度のアクションエンタテインメント!
<最強vs最狂>規格外のヤバい刑事が、拳一つで悪を叩く!
2017年に韓国で公開された『犯罪都市』の続編。マ・ドンソク自身が主演・プロデュース。最強デカと
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.0

結論、意味不明だった。

事故で記憶喪失になった女性リタ(黒髪女優)が、ハリウッドのアパートメントに住むベティ(金髪女優)という女性に助けられる場面から始まる。リタは自分の名前も思い出せない状態で、ベ
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.5

プロの殺し屋である女子高生コンビが、卒業を機に社会に馴染もうと悪戦苦闘するストーリー。

この映画は脚本のクセがすごい。時事ネタを含む、こういう女子高生いるよなって思わせてくれる。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.5

『ハイスクール・ミュージカル』のザック・エフロン主演。
37歳から、ある日突然17歳に!
人生二度目のハイスクール・ライフが、彼にくれたものとは―?

主人公のザック・エフロンめっちゃイケメン。最後は
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.0

ジュマンジシリーズ第三弾。

前作の続編で、仲間たちが再びビデオゲームの中に入り、新たな冒険が繰り広げられます。プレイヤーたちは異なるキャラクターになり、ジャングルや雪山など、様々なステージを探索しな
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.5

サイコパスおばさん怖い。

スティーブン・キング原作。自動車事故に遭い、人里離れた山小屋に監禁されたベストセラー作家が遭遇する、熱狂的なファンの恐怖を描いた映画。

最後までどうなるかわからず楽しめた
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.5

4年間失踪していた主人公の男が息子と共に行方不明の美人妻を探しに行くロードムービー。

哀愁あるギターサウンドがテキサスの砂漠と男にマッチしていて良いが、とにかく長い。妻が超美人。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.5

【彼女がアメリカを「毒」で正すーー】

政府を影で動かす”戦略の天才”ロビイストが銃社会を止めるために仕掛けた”一手”とは――?

アメリカの政治やマスコミを陰で動かすロビイストの活動を描いた作品。
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

「天国じゃ、みんなが海の話をするんだぜ」

先の短い人生死ぬ前に夢を叶えよう。
どうせ死ぬんだ、怖くない。脳腫瘍のマーティンと末期骨髄腫を患うルディの死の宣告を受けた男二人が繰り広げるドタバタロードム
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.5

期待し過ぎた。

主人公のジャック・ニコルソンがカッコーの巣 (cuckoo's nest) =精神病院の蔑称のひとつ、から飛び出して脱出しようとするストーリー。仲間との友情やジャック・ニコルソンの熱
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

2.0

「グランド・ブダペスト・ホテル」「犬ヶ島」のウェス・アンダーソン監督が、フランスの架空の街にある米国新聞社の支局で働く個性豊かな編集者たちの活躍を描いた長編第10作目作品。

結論、難しくてよくわか
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

テンポが良くて観やすい。

ウェス・アンダーソン監督の独特な映像美とキャラクターの魅力が絶妙に組み合わさった作品です。映画の美術や衣装、セットデザインは驚くほど細かく緻密であり、観客を架空の世界に引き
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.0

【さらば、愛しき、銀河の落ちこぼれたち--】

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーシリーズ第3作目。
ジェームズ・ガン監督のスタイルが際立ち、アクションとユーモアのバランスが取れた作品。異なる背景を持
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

2.5

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvolume3が高評価なのでその前に視聴。

結論、なんかすごいけどよくわからなかった。銀色の玉が大事らしい。

異なる背景や能力を持つ5人の個性的なキャラクター
1
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

2.0

アバターシリーズ第二作目。
驚くべき視覚効果と創造性に富んだ映像で観客を魅了する作品です。ジェームズ・キャメロン監督の巧妙な世界観とキャラクターの描写は、前作『アバター』の精神を受け継ぎながらも、新た
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.0

面白かった。

クセのある3人の刑事が難事件の解決に向けて一致団結する。

舞台は、1950年代のロサンゼルス。マフィアの幹部ミッキー・コーエンの逮捕をきっかけに、血みどろの抗争が繰り広げられていた。
>>続きを読む

バイオハザード II アポカリプス(2004年製作の映画)

3.0

バイオハザードシリーズ第2作目。

T-ウィルスがばら撒かれゾンビによって荒廃したラクーンシティを舞台に主人公のアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)と仲間たちがアンブレラ・コーポレーションの陰謀に立ち向か
>>続きを読む