TENさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

マシュー(2014年製作の映画)

-

30代のフランス人男性のマシューは、誰からも愛され、何もかも相手の望み通りに行動し、周りの人々の期待に応えるのが彼の生き方をしていた
そんなマシューが反乱を起こしたらどうなる?

急にそこまで、性格変
>>続きを読む

ドッキング!(2020年製作の映画)

-

ロボコン研究部の高校生、葉山と飯島のところに突如現れた謎の新入生の茜からUFOによって地球が滅ぼされることを知った
地球を救うためにガラクタをかき集めて、三体合体のロボットを作り、立ち向かうことに・・
>>続きを読む

ウォーターベイビー(2016年製作の映画)

-

11歳の少年メルビンのクラスに可愛い女の子の転校生デビーがやってきた
彼女と仲良くなるために、泳げないメルビンは水への恐怖心を克服しようとする
アニメの”水を操るスーパーヒーロー”を夢見て・・・

>>続きを読む

好きにしな(2016年製作の映画)

-

ある日アパートの玄関前に現れた見知らぬおばあちゃん
アパートに住んでるおばさんはあの手この手で座り込んでいるおばあちゃんを追い払おうとするが、「好きにしな」と言われる
何をしても言っても「好きにしな」
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

3.0

『LGBTについて』の授業が行われた高校のクラス
「うちのクラスに LGBTの人がいるんじゃないか?」
面白半分で探しだそうとする男子生徒

いろんな人がいて、いろんな感情がある
LGBTに偏見を
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

2.9

自分らしく・・・

中学校⽣活の最後の⼀週間を迎えたケイラは、「学年で無口な⼦1番」に選ばれる
⾃分を変えようと、SNSを駆使してクラスメイト達と繋がろうとする彼⼥だったが、思うようにはいかず
待ち受
>>続きを読む

フィオーリ、フィオーリ、フィオーリ!(2020年製作の映画)

-

コロナ禍のイタリアで2か月ロックダウンしていた
そのドキュメンタリー
iPhoneとiPadでの撮影

バグできない
ロックダウンの捉え方は人それぞれ
何もしなくていいと思える人
何かすることを見つけ
>>続きを読む

あなたの不幸はわたしの幸せ(2017年製作の映画)

-

就職難の女性が、閉店間際にお店を訪れた男性に2分で飲んで帰ってと接客する
その後・・
騙しあいになっていた

テンポよく進み面白かった
これからどうなるんだ?この2人は・・・

腰抜け(2017年製作の映画)

-

不幸が重なり未来を失い死ぬことを決めた青年、キム・ブソク
会いたくても娘に合わせる顔がない孤独な中年男、黒澤智文
社会から見れば堕ちた、腰抜け2人が出会い、それぞれの生き方を見つける再生の物語
日本語
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

-

男が出張から帰って来ると、
妻が離婚届を置いて出て行っていた…
妻と話合いをする為に彼女の実家に車で向かう男
その途中、休憩の為に立ち寄ったパーキングエリアで突然DVを受けている女に助けをもとめ
>>続きを読む

ハローグッバイ(2016年製作の映画)

2.9

高校生のはづきと葵は、同じ教室にいながら交わることの無いクラスメート
そんな二人は、ある認知症のおばあさんと出会い、想いを伝えたれなかった初恋の人にラブレターを渡したいというおばあさんの為に一緒に初恋
>>続きを読む

すべてを背負って(2017年製作の映画)

-

負の言葉をあびせられると背中に背負ったバッグにたまり大きくなっていく
だんだんとたまり身動き出来ないくらいに・・・押し潰されてしまう

観ていてしんどくなる作品だった

荷物を上手におろせたらいいのに
>>続きを読む

リハーサル(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

トイレの清掃をする男性と鏡の前でぶつぶつ言う女性
タイトルの『リハーサル』が気になり、誰が何のリハーサル?と思いながら観ていた
清掃の仕事をしている俳優志望と上司に昇給を言いたい女性だった

よみは外
>>続きを読む

灰色の自分(2016年製作の映画)

-

みんな色があるのに自分だけはグレー
いつから色がなくなったんだろう
お医者さんは首をかしげるし、何をやっても治らない

ラスト「ごめんね」で、うるっときた
謝らなくていいのに・・・
奇跡が起こる

私を忘れないで(2014年製作の映画)

4.2

交通事故に遭ったエリート弁護士のソグォンは、10年間の記憶を失っていた
治療を受けていた病院で、彼を見て涙を流す不思議な女性ジニョンと出会う
気になったソグォンは声をかけ、それをきっかけに付き合い、結
>>続きを読む

ボガビラのバス(2016年製作の映画)

-

田舎道を走るスクールバス、なんだかほっこりするバス
一緒に通っている女の子:アシュリーとのお別れ(引っ越し?) 言葉で伝えきれなかったオスカーは最後だと思い、スクールバスをハイジャックして追いかける
>>続きを読む

緑の雪(2019年製作の映画)

-

最初は酒飲みの高齢男性のドキュメンタリー?という感じの手の震え、独居らしい部屋の様子
その次は、ベッドに横たわり介護されるシーン・・・「死にたい・・」が、心情をよく現している
ヘルパーさんに「森の音」
>>続きを読む

ヒゲとレインコート(2018年製作の映画)

-

普通の女子高生カナコはある日、偶然にも彼氏の兄のヒゲに触れ、そのジョリジョリとした触感が忘れられなくなってしまう
ヒゲフェチ・・・
しかしそのヒゲの兄もまた別のフェチを持っていた

フェチ対フェチで
>>続きを読む

未来のあたし(2018年製作の映画)

-

真理、46歳
仕事があり夫も子供もいる
朝からバタバタと忙しい、そんなある日 息子が出してきたハンカチは思い出のハンカチだった
そのハンカチから、30年近く前にタイムスリップし高校生だった自分と出会う
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.3

マジックを駆使して完全犯罪を行う4人組“フォー・ホースマン”をFBIとインターポールのタッグが追う

マジックが大掛かりなショーになっていて観客として楽しめる感じ
誰が何の目的で?誰を信じてよいかわか
>>続きを読む

台風家族(2019年製作の映画)

2.8

銀行強盗を企て、2000万円の大金と共に忽然と姿を消してしまった両親
葬儀社の霊柩車での銀行強盗

事件も時効を迎え、失踪宣告も成立して葬儀を行うために、10年ぶりに集まったきょうだい達
遺産目当て
>>続きを読む

止まるな(2018年製作の映画)

-

大学陸上部の花
近くなる大会の日、花は必死だった
親、親友、恋。多くの思いを跳ね除け走る
走るのが大好きだから

走ることにすべてをかけてきた花
友達や恋愛を差し置いて走ってきた

うまくいかないとき
>>続きを読む

桃の缶詰(2018年製作の映画)

-

写真家の優一が北極のクジラの撮影の旅の支度をしている
準備する恋人の紗智子
桃の缶詰を持っていき、いざという時に最後に食べるのだと話す が、帰ってきて一緒に食べようと置いていった

その桃の缶詰めを食
>>続きを読む

MARA(マーラ)(2019年製作の映画)

-

孤独な男女の愛と狂気を鮮烈に描いた現代の寓話

???
よくわからなかった?
何か起こりそうで起こらない、で?
何なんだろう、この女性の心理は?

ホームステイ ボクと僕の100日間(2018年製作の映画)

3.0

「当選しました」その声で、死んだはずの“ボク”の魂が、自殺した高校生ミンの肉体に“ホームステイ”することになった
ミンの自殺の原因を100日間で見つけ出さないと、“ボク”の魂は永遠に消える

・秀才の
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

2.8

軽く楽しめる1時間30分という尺
女詐欺師とその詐欺師に弟子入りしようとしている詐欺師
女詐欺師2人が技術者の財産を狙って騙しあいをする
どっちが勝つか?
途中から、もしかしてと思ったら、その通りだっ
>>続きを読む

born、bone、墓音。(2016年製作の映画)

-

沖縄県粟国島での風習:亡くなっている人の骨を洗う「洗骨」という行事
洗骨を通して、家族の絆を取り戻す話

ガレッジセールのゴリ監督作品

先祖を大切にするという思いが沖縄はより高いように思っていたが、
>>続きを読む

Tokyo 2001/10/21 22:32~22:41(2018年製作の映画)

-

母が東京で暮らす息子をわざわざ訪ねて、回転寿司店での会話と沈黙
日頃の不満を話すだけ

写真を切り取りコマ送りのようにも見えるアニメーション

私には特に響くものもなく、面白みも感じられなかった

お茶と会議(2016年製作の映画)

-

政治家が施策に関して話し合っている
女性に対して軽く見すぎ
バカにしているもほどがある

その会議でお茶出しをしている女性
言いたいことがあるがなかなか口もはさめない

現在でも、まだまだこんな考え
>>続きを読む

FUNNY BUNNY(2021年製作の映画)

2.5

図書館に「強盗」しに現れた二人のうさぎ
目的は「絶対借りられない本」を見つけることの前半とラジオ局を「襲撃」し「電波」を盗むことの後半の2部構成

絶対に借りられない本に隠された宝の地図・・・って、と
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.8

以前、映画館で観たけど内容覚えていなくて、みんなの評価がいいので気になって観てみた
観ているとストーリーは全く思い出さないけど、このシーン覚えてるってかなり観た観たってわかるシーンだらけだった
なのに
>>続きを読む

一瞬の出来事(2016年製作の映画)

-

車に入りきらないチェロ
無理やりトランクに入れて半開きて、三角の表示をつけて低速で走っていた
そのときに見た止まった世界・・・
事故現場をゆっくり見ていると、無理やりしてはいけないことに気づく

彼女の秘密(2016年製作の映画)

-

あの悲劇・・・静かな町だからこそ、女性の話で怖くなって逃げ出す
女性は結婚したくなくて、拒否する代わりに作り話で逃げてくれるよいに仕向けているんだろうな
どんだけ、繰り返しているんだろう
最後のウイン
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

東京に⽣まれ、箱⼊り娘として何不⾃由なく成⻑し、「結婚=幸せ」と信じて疑わない華⼦

猛勉強の末に名⾨⼤学に⼊学したが、中退してしまった富山から出てきて東京で働く美紀

良家の⽣まれである弁護⼠・幸⼀
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

3.3

小学6年生のマックス、ルーカス、ソーの3人組は女子たちから<初キス・パーティー>に誘われる
しかし、彼らはキスの仕方が分からず、あの手この手でリサーチを開始
で、父親のドローンを壊してしまう
ドローン
>>続きを読む

ぞめきのくに(2019年製作の映画)

-

ショートショートフィルムフェスティバルアジア2021が6月から始まる その前段階で今までの作品がいくつか観れるようになっていたので観てみた

東京から母親の生家に引っ越して来た、女子高生の未紗
お節介
>>続きを読む