Anneさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Anne

Anne

映画(649)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

4.0

20代の初めの頃初めて観たのですがその頃はなんかつまらなくて途中で諦めてしまったのだけど、8年経って今見ると、なにこれめっちゃおもろいやんけーってなりました。

ザ、なにも起こらない映画のプロのジャー
>>続きを読む

ジョナサン ふたつの顔の男(2018年製作の映画)

3.5

あえてジョナサン視点のみを描くところが、孤独感を感じてすごい良かった。

自分の人格が体から消えていく感覚ってどんなだろう。

ちょっとだけゾッとするけどなんかしみじみ、切なくなった。

神様なんかくそくらえ(2014年製作の映画)

3.5

すごくどうしょうもない若者たちという感じ…残念で仕方ない。

登場人物ひとりひとりの心理の変化はもう少ししっかり見てみないとかな。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

これはあかん。
アンセルエルゴートはかっこよすぎる。
完全ひいきで4.5です。
逆にみたことを後悔した。
この感じはトラウマになるレベル。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.0

周りがみんな良かったというので早速観てきました。

良かった。本当に。
うまく説明できませんが元の作品よりも話の流れが自然で見やすかった。
物語に矛盾がないというか。
もちろんこの作品自体大きな矛盾を
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

かなりの衝撃。
現実とファンタジーの世界を行き来する物語だけど、割とそんなどっちにも救いがないというか…
どちらかを生かそうとするとどちらかが死ぬ。
そんな感じがして、とてもじゃないけど「辛い現実から
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

3.8

WOWOWオリジナルのドラマを見てあ、これはいいと思い映画館へ。
日曜にしてはお客さんは少なかったがみんな私と同じ気持ちで見にきてるんだな^ ^と勝手にほっこりしながら鑑賞。

ドラマ然り、犯罪者が罪
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.0

4人の出場者全員素敵。
まず演奏(手元と音担当の人々)が良すぎるし、ピアノ演奏の演技がうまくて音楽に入り込めた。
トラウマに立ち向かって自分の音楽を取り戻した松岡茉優演じる栄伝亜夜ほんと良かった。
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

面白かったーーー!内容だけじゃなくて俳優たちの演技も素晴らしくて2時間あっという間だった。

犯人の人物像がしっかり描かれていて、ただのサイコホラーグロ映画で終わらないところが好き。それに特に直接的な
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.5

大人になるにつれて、心の操縦桿を握るのが喜びから悲しみに変わっていくのわかるなあ。

追憶(1973年製作の映画)

4.5

姉に勧められ見たのですが、見てよかった。
主義主張が違くても、互いを求め愛し合う気持ちは変わらない。けど、それと同じくらい主義も大事。主義は糧。。。
もっと年取った後にもう一回見たい映画でした。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

シナリオはすごく好きだったのだけど、やはり学生と社会人よりかは普通に大人の恋愛で見たかったかも。
でも、梅雨の時期だけ会える、梅雨が終わらないでほしいといういわゆる「制限付き」の恋なのがいいのかもと思
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.7

良き空気感の映画でした。
2人のルックスが好きだったし、真剣なのにどこかクスッと笑える要素があって心温まりました。

パリの恋人たち(2018年製作の映画)

3.5

いかにもフランスっぽい。
恋愛をロマンティックに描かないところが好きです。
あとルイ・ガレルみたいなおじさんにはみんな惹かれると思う。
惹かれるのだけど、近寄り過ぎると結局飽きられちゃうのがルイおじさ
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

個人の葛藤をにフォーカスを当てて、権力に立ち向かうことの難しさを描いた良作。
本田翼の何も知らない一般人感が、その他のキャストとのコントラストをよりはっきりとさせていてとても良かったです。

主人公た
>>続きを読む

若草物語(1949年製作の映画)

4.0

なんか感動。
田舎、貧乏、女性…肩身の狭い思いをしながらもまっすぐ誠実に生きる娘たちすごい。そしてそんなふうに育てた母、すごい。

4姉妹のなんとも言えない空気感も好きだし、大人になってそれぞれの人生
>>続きを読む

バンド・ワゴン(1953年製作の映画)

3.0

一つの舞台が完成するまでに関わる全てのことが愛おしく思える映画。

はちゃめちゃの末の初舞台が大コケした後、ホテルの一室に集まって飲み会してるのシーンが本当に好き。

なんやかんや言って結局最後はみん
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.0

本当に胸糞悪い描写満載で、いやーな気持ちになるのだけどやはりラースフォントリアーが好きです。

話はひどいものなのですがこの描き方はどこか笑ってしまう、冷静になって見てしまう。困ったものです。

主人
>>続きを読む

ROOM237(2012年製作の映画)

3.5

完全に「それこじつけだよね?」っていうような所もありますがそれも全部含めて面白いです。

というかキューブリック研究家達の、キューブリックへの愛が大きすぎて見ているこっちは半分引いてますが半分は愛らし
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

まじで怖いこの妻。
夫に腹を立てたからといって、死刑に追い込もうという発想がぶっ飛びすぎてて逆に尊敬する…

まあ本当に夫も夫でかなり最低なやつなんだけど、それにしてもこの計画はやばいし、映画は終わっ
>>続きを読む