Anneさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Anne

Anne

映画(650)
ドラマ(0)
アニメ(0)

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.5

結局、誰が本当の悪魔だったのか最後までわからない…

韓国版エクソシストのよう流れで、主人公の娘がどんどんおかしくなっていく。

娘役の演技が素晴らしく、本当に怖かった。

國村隼も、演技うますぎて本
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

4.0

vol.1の最後、やっとジェロームと愛し合うことが出来るがそのタイミングで急に何も感じなくなってしまったジョー。
ここでバッサリ映画が終わり、焦ってすぐに2を見始めました。1.2どっちもプライムで良か
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.5

ステイシー・マーティン繋がりで興味本位で鑑賞。
彼女がとても美人で可愛いのでvol.1はそれでも(それでも)楽にみられますがこれは必ずしもvol.2とセットで観なければだめかと。

雪が降り始めた寒い
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

見てるとだんだん悲しくなってくる、
なんとも救われない映画だ…

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.6

全く興味無かったんだけど家族が見てた最初の10分覗き見しただけではまりました。
とりあえずアニメ見る!

パターソン(2016年製作の映画)

3.5

アメリカのニュージャージー州のパターソンという街に住みバスの運転手として働く主人公パターソンのとある1週間を描いた作品。

「何も起こらない映画」というレビューが多かったのでそのつもりで観ていたけれど
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

4.0

最後がとてつもなく切ない!

恋人が叔父の愛人なのも兄が死刑になるのも全て笑えるように作られているのに、最後だけ、切なすぎて全く笑えない。

舞台はハリウッド、映画業界で財を築いた叔父の元で働くことに
>>続きを読む

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

3.5

鬼才と呼ばれるフランソワ・オゾン監督のこの映画は謎がとても多い。公開当初ファンの中ではかなり話題になったそう。

監督はインタビューで「この作品には7つの謎があり4回見れば全て解けるように作った」と言
>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

3.3

6月6日6時ちょうどに生まれた子供ダミアンは実は悪魔の子供。
父であり外交官のソーン(グレゴリー・ペック)の身の回りには次々と不吉なことが起こる。ある日親父が訪ねてきて警告するがソーンはまさか自分の子
>>続きを読む

美女と野獣(1946年製作の映画)

3.5

一番シンプルな美女と野獣

それでいて物語は忠実に描かれている。
大事なのは父がベルのために薔薇の花を盗んだというところ。

特に感じたのは野獣の描き方の違い。野獣の見た目の醜さと、心の弱さがとてもよ
>>続きを読む

グッバイ・ゴダール!(2017年製作の映画)

3.0

2003年公開の映画「ドリーマーズ」でテオ役を演じたルイ・ガレルが、14年後変わり果てた姿でゴダール役として出てきたので本当にびっくりし笑いました。

舞台はドリーマーズの頃と同じく学生運動が過激化し
>>続きを読む

青い鳥(2008年製作の映画)

4.0

何をされても笑っちゃう子っていますよね。それをいいことに罪悪感もなく酷いことをしてしまった14歳の子供たち。
虐められてた子が自殺未遂をし転校することになり彼の遺書が公表される…

そんなクラスを臨時
>>続きを読む

さよなら、僕のマンハッタン(2017年製作の映画)

4.0

思った以上に良かった!

自分がどう生きてゆくか決めきれず、人生に恋に親子関係に悩みを抱える主人公トーマス。
トーマスはある日下の階に住んでいる老人に心を見透かされ、仲良くなり、話を聞いてもらうように
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

4.5

亡命者達がたむろする当時フランス領モロッコの街、カサブランカ。そこでお店を経営する主人公リックは、ある日ナチスの追手を逃れてアメリカへの帰国の術を探る元恋人のイルザと再開する。
パリで愛し合った日々を
>>続きを読む

ビアンカの大冒険(1977年製作の映画)

3.5

「HELP」のビンを受け取った国際ネズミ救済委員会のネズミ、ビアンカとバーナードが孤児院から誘拐された少女ペニーを救うため大冒険に出る!

someone waiting for you の曲が好きす
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.3

主人公あきらは陸上部のエースだったがアキレス腱断裂をやってしまい走れなくなり途方に暮れる。そんな中立ち寄ったファミレスの店長に恋してしまい、わざわざ家からも学校からも遠いこの店でアルバイトをする。店長>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

物語は主人公ダニーが家族を失うところから始まる。ボーイフレンドのクリスチャンに悲しみをぶつけるダニーだがクリスチャンはそんなダニーをめんどくさいと思っている。
その夏クリスチャン達のグループは論文の研
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

ミゲルは音楽を禁じられた家で育ったが、史上最高のミュージシャンデラクルスに憧れ家族に隠れ密かに彼の名曲を練習する。お祭りの日、街のコンテストに出たいと言いおばあちゃんにギターを壊されてしまう。どうして>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.0

プーの言ってることは大人からするとチンプンカンプン。仕事に追われてるクリストファーロビンが再開直後にイラつくのも無理はない。分かっていても霧に覆われた100エーカーの森でのシーンは切なかったな。だけど>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.8

最後、ダースベイダーになったアナキンとオビワンが戦うシーン本当いいです。アナキン、もう惨敗で足なくなったにもかかわらずオビワンへの憎しみが止まらない…
オビワンばずっとアナキンを愛していたのにね。それ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

学生時代、恋人のケイトと空港で別れてから13年が経ち、ウォール街で1人勝ち組人生を謳歌しているジャック。そんなあるクリスマスの日天使の悪戯で、もし、ケイトと結ばれていたら、の世界にスリップしてしまう。>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.3

もう、最初から最後までアナキンにイラついてしまいました笑
彼はなぜあんな意地っ張りで生意気なのでしょう。一体全体、あの十何年間かに何を学んでいたのでしょうか。あんなに可愛い子供だったのに。

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.7

ぶっ壊れてしまったさとしと、ぶっ壊してしまった白岩。知らず知らずの間に相手を傷つけ壊してしまう。今まではそれに気が付かなかった主人公が、徐々に気付いていく過程が描かれている。
壊れていく人として描かれ
>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

4.5

絶対あり得ない話なんだけどうまーいこと話ができてて納得させられちゃう流れ。
花とアリスの2人が声優であることをはじめ、登場人物の性格と声優がぴったりでとても素敵だった。
街の風景や会話の内容がやけにリ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

金持ち一家に半地下一家が一人ずつ寄生-パラサイトしていく。そして半地下の家族が知ることになる驚愕の事実。こんなこと本当にあったらめっちゃ怖い…でも案外、形は違えど韓国ではこれが現実。

私がこの映画を
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

素晴らしいキャストで全員ぴったりなのがすごいです。どんどんスターウォーズにはまっていきます。

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.0

自分の娘を撮って作品にし写真家として成功する母親と、それを拒む娘。

母親が芸術に夢中になっている親子ってよくいるけど典型的なタイプのように見えた。娘の話には全く耳を貸さない。その代わりになんでも買い
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.8

ハンソロとレイアの絡みがいいです。
ヨーダは言ってることがほとんど怪しい宗教だけど、結果的には楽しめました。
R2と3POが好きです。

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.5

シリーズ完結となり急遽一気見開始しました。
スターウォーズってお話がややこしいイメージだったのですが至ってシンプルで簡潔!とても見やすくしかも楽しい!
そして音楽がほんとに素晴らしかった。あの独特な始
>>続きを読む