はむ美さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

はむ美

はむ美

映画(273)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

オードリーヘップバーン可愛すぎる。ローマにとても行きたくなった。単純なんだけど、それでもよい映画。役だけであんなに素敵な所作ができるとは思えない。オードリーヘップバーンそのものが日頃から素敵な女性なん>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.4

渋い。嘘と煙。自分が喫煙者だったらさらに味濃い映画になったんだろうなと。クリスマスのお話。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

これが映画の本質です、とでもゆうような映画。好き。おしゃれ。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.8

とんでもなく憧れてしまった。IKEAデートのシーン楽しそう。最近の自分にすごく響いた。偶然の産物ですね。自分がしたいようにして生きよう。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.4

ポスターが素晴らしい。親からでなくとも子供に愛は不可欠。今の自分には来なかった。また大人になったら。

百円の恋(2014年製作の映画)

3.7

惹きこまれた
ずっとずっと頑張れって応援してしまった。

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

寮生活を思い出した。みんなでご飯を食べるっていいな

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.9

苦しかったなぁ
愛の表し方って難しいよね
もはや何で泣いたのかわからない。人生で忘れられない映画、というか日になりました。
演出方法、自分の心も一緒に解放された。

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

4.0

後悔のないように生きようと思っていたけれど、後悔のある人生ってない。
なにをするのも正解。で死ぬっていう選択肢以外間違いはないんだなって。
自分の人生を肯定してもらえるような、いま自分にとって見てよか
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.0

不気味で、でも魅入ってしまう。
どこまでが現実だったのかよくわからなくなってしまった。

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.0

風船とハチミツがあれば元気になれるような、わたしも元気になれるモノがほしい

ほっこり、かわいかった

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.7

大きな愛。わたしももっと愛を持って人と関わりたいなぁ。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.1

火を起こしただけでこんなに感動すると思わなかったし、火ってこんなに尊いものなんだなって思った。
人生に退屈している人におすすめしたい。
人生やなことばっかだけど、たまにいい風が吹いてくれればまあそれで
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.9

苦しかった。
差別はいけないと思うけども、自分でなにもできないことが歯がゆい。

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.6

かわいい。ただただほっこりした気持ちになりました

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

3.2

ホラー映画並みに元夫にびびった。
ラストのそうきたかぁ感

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.1

ラスト、苦しかった。
こんなモヤモヤした気持ち初めて。
男と男の絆ってやつだね。
わたしは女だけども、憧れてまう

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.3

もうお前とは話さない。お前の噂が聞きたい。愛すべき映画となりました。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

2.8

人が覚えられなくてもう序盤から死んでた。おわた。またいつか。

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

途中眠くなっちゃったけど、ラストは感動してとってもハッピーでした。
上司が死んじゃった時にあんまりにもエミが冷たくて、ちょっとムカついちゃいました。そこが面白いところであるんだろうけど☺︎

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.1

先輩たちとみました。驚かせるための効果音【ティン!】にめちゃくちゃびびりました。見終わった後、みんなで考察するのが楽しかったです。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

3、4回ぐらい見たかな。
しんどい。
見れば見るほど辛い映画だ、、、。
キラキラしているようなシーンが多いしミュージカル映画でとても楽しいけど、話の内容はかなり辛い。
ミアの気持ちも、セブの気持ちもど
>>続きを読む