はむ美さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

はむ美

はむ美

映画(273)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.5

大晦日を彼氏と友達と友達の彼氏と過ごせたら絶対楽しい。
いいなぁ。彼氏欲しいなぁ、、、。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

日本映画の独特のこの重さ。ハッピーエンドってなんだろう。家族ってなんだろう。
ラストから一気に重くなる。映画見終わってからもモヤモヤとズシーンが心に居座ってた。
被害者ヅラするじゅりの本当の親たちや、
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

喜怒哀楽全てがつまった映画。笑いあり、涙あり。ブッサイクに見えたE.Tが今ではぬいぐるみ欲しい。Tシャツあったら即購入する。
スターウォーズやインターステラーとも違うし、時計仕掛けのオレンジとも違う。
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.3

とんでもなく好きな世界だった。
好きなもの→映画の中で誰も気づかない小さなことに気づくこと
とてもわかる。
豆袋の中にこっそり手を入れること
やってみたい。気持ち良さそう。
服も褪せたカラフルな色のエ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.3

社会学の授業ででてきたので気になって見た。
真面目な性格なので、切手の偽造すごく心が痛かった笑
イケメンと美女出てきて視覚が喜びました。
チャーミングな映画でしたね。少しオーバーなところもあるだろうけ
>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

4.5

久しぶりに涙が出た。久しぶりに正解のない、というか難しい問題を考えた。
この映画を観た後、しばらく何もしたくなくてずっと映画館の真ん中の席に座っていたかった。
苦しくて何か足りなくて、孤独で、それを癒
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.9

電気のない生活してみたい。電気のありがたみは実際なくならないとわからないし、この映画見てなおさら昔の生活をしてみたくなった。
自給自足だからこそ地域の交流がかかせない。
お金って便利だけれど不便なもの
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.0

みなさんがよいレビューを書いている中、これ、私何もかけない、、、。
バットマン見たからまあついていけるだろうと思いながら見ていたけど、顔と名前が覚えられなさすぎて、最初から最後までわからなかった笑
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.5

おもしろかったなぁ。
古臭くて可愛い。
ダークナイトが見たいから予備知識入れようと思ってみたバットマン。
ちょっと最初は人の名前と顔が覚えられなくて、混乱してたんだけど、あ、これがジョーカーになるのね
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.7

渋びぃ。きっとヒヤヒヤドキドキたくさんさせられるんだろうなぁと思っていたけどそんなことなかった。肝っ玉座ったおじいちゃんだからこそ映画もただ純粋に旅を楽しむおじいちゃんの映画みたいに見えてしまった。時>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.4

ローマの休日とニューシネマパラダイスを思い出した。
姫の衣装が可愛かった。オードリーヘップバーン。
赤色が印象的な映画だった。
ファンデーション塗ってるなら雨降ったらまた白黒に戻っちゃうのかななんて思
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

綺麗な映画。
色のタッチがすごく好き。
そして何気なくエロい。
フルーツがエロい。
大好きな人を失う痛さ、あの瞬間って本当にこの世の全てが嫌になるし、そっとしてて欲しいけれどでも誰かに慰めてもらいたい
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

5.0

どうしてもジョンは死ぬしかなかったのかな、、、
こんなにも純粋で真っ白な心を持った人が憎まれ続け、罵声を浴びながら電流を浴びて死ななければならなかったのがすごく苦しかった。
魔法みたいな力なんて説明つ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.0

とても良かった。
あんな最期は幸せなんだろうなぁ。たくさんの人が来てくれる葬儀、父は皆んなに愛されていたんだね。
「自分の死に方はこんなんじゃない」って思えばどんなことにも挑戦できる気がする。新しい考
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.6

これねーずっと気なってて見れました☺︎
私は中面重視だからとゆってきた私ですが、彼氏の顔が毎日変わってたらそんなこと言えないな、と思いました。
やっぱり外見も重要よ。
イスちゃんの気持ちバチバチに伝わ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

やられましたね。
グロ系大嫌いなので、ご飯食べながら見てたのですが、家族みんなで大ブーイングしてました。まじ無理。グロい。意味わかんない。演技下手。酔った、、、嫌悪感抱かされました。
でもそれからが本
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.6

ほっこりのほっこりです。
日本じゃまずありえない話だね。私には養子って言葉が身近じゃないから、なおさらすごい実話だと思いました。
普通よくわからない子を家に連れて泊めてあげる?絶対日本じゃ無理だよね。
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

2.6

チャーリーロウのまとめを書く仕事をいただいたので見ました。が、疑問に思ってしまうところが多々ありました。
わたし、最近「約束のネバーランド」っていう漫画を見たんですが、似てるんですね。話が。約束のネバ
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.4

ご飯食べるときに暇だから見よーってあっさりはいってあっさり見終わりました。
モーガンさん、大好きなんですよね。ショーシャンクの空ではじめて知って、それから彼が出てる映画はとりあえず全部網羅したい。
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.4

六本木の映画館で。
テーマは重い話。人種差別。
それをこんなにもユーモア含み、温かい気持ちで映画を観れたのは不思議な感覚だった。
レストランにも入れない、トイレも別、夜は外に出れない、
白人からは忌み
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

とんでもねえ映画。
レビュー書けない。
断片的にしか理解できなかったのだけど、それでも最後のシーンは感動しました。
SF好きだ〜
3次元以外のものってわかりづらいし想像しづらいけど、想像上の5次元に触
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

高校の時一回見て、意味わかんなって思って寝た作品。なんてガキだったんだ、、、やっとやっと楽しめる年齢になりました。大人になった、、、。
悪いところばっかり見ちゃうよね。この映画みたいにとくに恋愛は。失
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.2

ポスターが素敵でずっとみたいと思っていた映画。もっと私にアートや文学の偉人の知識があればほうほうってなったのかもしれないけど、ダリ?聞いたことあるなぁ、みたいな。あ、ピカソわかるわかるって感じ。
昔は
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

先輩のオススメで視聴。音楽で街がいつもより綺麗に見えるのはずっとずっとだれかと共有したかったこと。グレタ、カッコいい女性だ。恋愛面、自分と彼女を重ね合わせちゃってそれなボタンがあったら100回ぐらい押>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

高3の文化祭で他クラスがやってたレミゼ。自分の友達の一生懸命な姿に涙したっけ。それがあったからこそ見る気になったのだけど、よい映画だった。セリフとか全然なく歌で会話が進み、さらに素敵な歌声。法と善って>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

小学校の時は自分が世界の中心で、好きな風に生きていた。感情も言いたいこともすぐ周りにぶちまいて、でも、中学っていう社会の中でそのままではだめで、たくさん考えて、苦しんで泣いて。高校では偽物の自分を演じ>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.2

ライアン・ゴズリング、初めて知った。と思ったらララランドにもきみに読む物語にも出てた。すごい。役者ってすごい。ドライブに関してはかっこいいね。寡黙、車、サソリ、裏社会。贅沢もしない。彼が願ったのは金で>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.8

ダンサーインザダークがしんどすぎてヘアスプレーみた。温度差すごくてバカ笑った。小学生の時好きだった音楽がエンディングだった。まさかここで出会うとは。幸せになれる映画。他人の言葉は気にすんなってね

心の旅(1991年製作の映画)

3.7

記憶をなくすこと、自分とは縁がないとは思われるけど、きっと混乱するんだろうなぁ。でも、ヘンリーは銃で撃たれて良かったんじゃないかなって思っちゃった。記憶がなくなる前のヘンリーと恋仲だった人がかわいそう>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.1

どう言葉にしたらいいんだろう。語彙力足んないなぁ。いろんな人のレビューみてたり、伏線回収したりして、やっとすごいって思える映画。レビュー書いたり、解説書いてる人ほんとすごいなぁ。映画の見方考え直した。>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.3

わたし、ハラハラする系の映画苦手かもしれない。アクション映画とかあんまり好まないから、バックトゥーザ・フューチャーのワクワクハラハラはおもしろいんだけど、結構しんどかったり、はやくしてよーっとかあーも>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.8

80年代の映画に出てくる女性ってどうしてこんなにもかっこええんやろ!憧れちゃう。

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

3.9

自分が親になったとき、親としてどうあるべきかめちゃめちゃ考えた。人間としても、親としても、子供の自慢の親となれるように、20代前半は経験たくさんつんで、たくさん悩んで、味の深い大人になりたいなぁと。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.4

真白の価値観とてもわかる。小さい頃はわたしなんかにって思ってしまうような人間だったから、久しぶりにその感覚を思い出したけど、行き過ぎもダメよね。日々の小さいこと、細部にもありがたみを思い出させてくれま>>続きを読む