ywtnbさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

デッドプール(2016年製作の映画)

3.6

2016年24本目

たぶん男と女の差かな
それかその感覚がない

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.7

2016年22本目

ゾンビ化したてっこの様子を見に行くシーンが一番怖い。

後ろに座ってる人に咬まれるんじゃないかとドキドキしながら見た。

ガタカ(1997年製作の映画)

-

2016年21本目

不適正者=遺伝子操作せずに自然に産まれた子="神の子"

個人的にはジュードロウ演じるジェロームがなんとも言えず心に残る


産まれてくる子の性格をあらかじめ操作して暴力性を抑え
>>続きを読む

グリース(1978年製作の映画)

3.5

2016年19本目

結局チャチャとの関係は特になかったのかな?
オリビアがイメチェンしたら表情の変化が激しくなった。

内容がラブというよりは青春という感じ。


平成生まれ(というか私)にはちょ
>>続きを読む

やかまし村の子どもたち(1986年製作の映画)

3.7

2016年18本目


・・・スウェーデンのいなかの,小さい小さい「やかまし村」には,家が3軒きり,子どもは6人しかいません.6人はいっしょに遊んだり,女の子組と男の子組と張りあったりしながら,いつも
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.9

2016年16本目

マークの生き抜く力に脱帽
まさに彼が私の理想型

ゾンビが日本を襲っても大丈夫なような
山で遭難しても大丈夫なような

かっちょえ〜
ああなりたい〜

グッドモーニング、ベトナム(1987年製作の映画)

3.7

2016年14本目
千田さんおすすめ

テンポいいけどあんな早口長台詞覚えるの大変そう!
また見る必要があるかも?

ピクサー・ショート・フィルム Vol.2(2013年製作の映画)

-

2016年13本目

1.Presto
2.BURN-E
3.Partly Cloudy
4.Dug's Special Mission
5.George & A.J.
6.Day & Ni
>>続きを読む

リフテッド(2006年製作の映画)

3.9

生徒役のステューと教官のミスターBによる教習

ティン・トイのティニーがベッドの下にいるなんてまたオツな

ワンマンバンド(2005年製作の映画)

3.4

少女の表情と動きがいいよね

2人目の音楽家がSWのカイロ・レンに似てる

ジャック・ジャック・アタック!(2005年製作の映画)

3.6

ジャックジャック!
ミスターインクレディブルの小話

かわいいー

バウンディン(2003年製作の映画)

4.5

ウエスタンランド風

ものの見方さえきちっとすればほら君はもっと完ぺきさ!
バンバンバンドゥービバン♪

マイクとサリーの新車でGO!(2002年製作の映画)

3.7

サリーのシートの調節シーンがかわいい

この作品の音声解説はグールドとドクター両監督の息子であるレオとニコラス。専門家じゃない子どもが解説すると意外とわかりやすくて面白い


音声解説の、
グールド:
>>続きを読む

フォー・ザ・バーズ(2000年製作の映画)

-

だんだんと私たちの知っているピクサーの映像になってくる

エンドロールにスティーブジョブズ

ゲーリーじいさんのチェス(1997年製作の映画)

3.8

美しい秋の日に、おじいちゃんが1人2役でチェスゲームをする物語

ゲーリーじいさんはヤン・ピンカヴァの祖父がモデル
最後のシーンで落ちた駒が出てないのは普通に描き忘れたからなんだって

最後に一人で笑
>>続きを読む

Knick Knack ニック・ナック(1989年製作の映画)

-

ティン・トイの人物作品に疲れた2人が原点に戻りたくなって作られた図形だけの作品

ティン・トイ(1988年製作の映画)

-

ラセターの甥っ子の赤ちゃんの様子から生まれたアニメーション
そしてトイ・ストーリーの原点


粘土質で動きがぎこちない赤ちゃんがだんだん可愛らしく見えてくる


エンドロールにスティーブジョブズ

レッズ・ドリーム(1987年製作の映画)

3.6

ピエロの顔がいびつ
今や半額の値札が下がって売られている一輪車の空想っていう設定がすごいなぁと思う

自転車屋さんの名前はEBEN'S BIKES。テクニカルディレクターのエベンのことなのかな?

アンドレとウォーリーB.の冒険(1984年製作の映画)

-

ルーカスフィルムのCG部門から、初めての3Dキャラクター作品

アンドレの声がドナルドダック


ピクサーもスタートはこんな感じだったんだなと思うと

メーターと恐怖の火の玉(2006年製作の映画)

-

カーズの小話

ラセターがカンザスのレストランで実際に聞いた話が元になっている

みんながタネを蒔いてすぐに帰路につくのがシュールで面白い!

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.9

『スター・ウォーズ』第7作
成田IMAXデジタルシアター

2016年11本目

EP4 1977年
EP5 1980年
EP6 1983年
++++++++++
EP1 1999年
EP2 2002
>>続きを読む