アクションの次元が違いすぎてひいちゃった!話も難しすぎてどんびき!!!
キラキラのサクセスストーリーじゃなくて、
ずっとどこかで腹くくれなくて、でも決めたときには周りは妥協した選択しててどうしようもないその現実みると何とも言えない。
最後の曲は、ずっと葛藤して戦ってる>>続きを読む
淡々とみていたら、最後にごちゃまぜの感情がぐーんときた
このレビューはネタバレを含みます
・もうパリは行ったことにしていいかな〜てそのくらい街並み見れて満足
・オチが見えてしまったのと、結局お金なのかと感じてしまって感動できなかった
・一度や二度手を出しただけってだけじゃないのにだし、>>続きを読む
パラダイス、アウシュビッツのクイーンという言葉と聞こえてくる音が耳に残る。
出てくるごはんの食材は誰が作った、、庭に撒いてる灰は、、、嫌な思考が止まらないでみてしまう。
邦題よりthe zone o>>続きを読む
つらい
兄ちゃんでいようとずっと我慢して、お母さんの死も街が焼けても叔母さんに嫌なことされても、自分で何とかしようと必死だった清太が、涙を流す場面でようやく彼も子供だってことに気づけたくらい、短絡的>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
腐った夜の街に出て行きたい気分だったのですごくこの映画とリンクしてて楽しくみました。
何も考えず楽しいことをするのが1番いいというおっちゃんのひと言、トラビスそのアドバイスを軸にしただけだと思う。>>続きを読む
こんなに難しい世界観なのに、
なんでこんなに惹きつられるんだろう
久石譲さんの音楽に涙出ちゃう
明るい音楽とは裏腹に笑顔がほぼない映画だった。ずっと苦しいツォツィ、幼少期からの悪循環を断ち切れたラストだと思った。
千が湯婆婆のこともおばあちゃんって大きい声で呼べるくらいに成長した姿に驚かされたー!
ジブリは風と水の動きを描くのが本当に綺麗だー!
パイナップルの話!みんな集まる日まで待って、切り方を誰かに教わって、みんなで凝視して食べてみる過程が楽しい!!
分数÷分数をすんなり受け入れちゃう人生より、わかるまでこだわる人生のほうを私は選びたい>>続きを読む
海賊たちのギャップにやられた!まとまってる集団でかわいいって思うこと稀!
このレビューはネタバレを含みます
風は吹いているか、はい大風が吹いています、って笑いどころじゃないんだろうけど笑ってしまった。じろうさんの一途で誠実に夢も愛も大切にしているところがとても好きだった。
心に風は吹いているか、この基準/確>>続きを読む
過去をひきずらない人なんていない、ただ忘れてる時間が人それぞれなだけだ。
どうして誰もアイリーンの気持ちみてあげないのー
ギャグがしつこい、途中ですっごい絶景と爆音のダンスがいい
しつこく終わりに向かった話だったのに終わりは想像とかけはなれてて面白かった。
まんなかあたり興味がまったくなくなった、YESというのは楽というのすごいわかるし農場は残酷だ
音楽とか切り替えのカメラとかで集中してみれた、面白かったし可哀想だった。エレンちゃんかわいいこっちにも電話かけてほしい
きつねさんの生き方がせつない、、、
発想が斬新で現実的で面白かった
実の母に昔、私は拾ってきたたぬきの子だと説き伏せられていたのもあって、たぬきの視線100%でみてしまった。
たぬきのお母ちゃん元気>>続きを読む