Yucky1018さんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

Yucky1018

Yucky1018

映画(1547)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.8

今、現代に観たからこのスコア。それは間違いない。
それほど日本文化を取り入れつつこの世界観を作り上げたのは時代を考えると凄過ぎる。ずっと暗い映像というところも良い。
物語としても"人間と機会が融合して
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

3.2

何というか、ずっと悪夢を観させられている感じで胸糞悪い。
どこかで現実に戻ると信じて最後まで観たけど救われないし観終わってホッとした。

この脚本家は自分の事を小説家か誰かにネタにされ恨んでいるのか、
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.0

末期ガンだったり病に苦しんでいる人達の物語はせつなくて悲しいが、それに反して主人公の二人が本当に愛らしくて尊くてそのバランスが自分には良かった。
"広く沢山の人に愛されるより深く一人に愛されたい"とい
>>続きを読む

ニューヨークの巴里夫(2013年製作の映画)

4.0

グザヴィエ3部作、時を経てようやく観終わった。笑
やはり彼は愛すべき男だなぁと思いつつ、ラストも個人的には一番気持ちの良い終わり方で良かった^^
3部作を通してスコア4点くらい好き。
機会があればまた
>>続きを読む

あさがくるまえに(2016年製作の映画)

3.9

臓器移植には賛否両論がある。自分はもし死んだ時に使える臓器があるなら使ってほしいと思っている。だがそれと同時に人間が医学の力で不自然に生き延びる事に違和感を感じている。
この映画は純粋に"移植をして助
>>続きを読む

欲望に溺れて(2017年製作の映画)

3.8

観終わってまず邦題が似つかわしくないのとTSU◯AYAさんのジャンル分けに「???」となった。
原題の"Plonger"は飛び込むという意味らしい。主人公パスは写真家で好奇心が強く何にでも飛び込んでみ
>>続きを読む

ハットンガーデン・ジョブ(2017年製作の映画)

3.4

ロンドンで実際に起きたおじいちゃんばかりの強盗事件の話。
内容は知っていたので驚きという部分では物足りなかったが、コメディータッチでお洒落な映像や音楽を交えた小気味良いテンポが最後まで飽きさせず良かっ
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.8

この映画の存在は知っていたが、ずっと観る気になれずいた自分を殴りたいくらいめちゃくちゃ良かった!!( ;∀;)
これ観てクリスティーナ・アギレラのファンにならない人っているの??
可愛いし歌ヤバいしダ
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.9

解離性同一性障害の男が起こす誘拐事件の話。
犯人ケビンは過去のトラウマから何人もの人格を持ち、自分を守る為に理想の自分になろうとしている。
催眠術や自己暗示など人体には未だ科学では解明できない謎が多く
>>続きを読む

フーリガン(2005年製作の映画)

3.7

サッカーファンには聞き馴染みのある"フーリガン"の物語。
映画としては面白かったがそもそも論で、スポーツと喧嘩を結び付けないでほしいよね。
それでも悲しいかな男には共感できてしまう部分もあるが、人間が
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

差別主義へ一石を投じるような映画だ。
あまり大声では言えないがオバマが大統領になった時世間体にしか思えなかった、口では仲良くしましょうと言っていてもまだまだ人種差別は無くなっていないのが現状。一言で言
>>続きを読む

At the terrace テラスにて(2016年製作の映画)

3.3

カメラはテラスのみという映像は映画というよりも舞台を観ている感じだった。
敢えてそうしているのは理解できたが内容や演技も悪い意味で"the 舞台"という感じがしてしまい、個人的にはわざわざ映画にした理
>>続きを読む

ベルリン・シンドローム(2017年製作の映画)

2.9

少し前にテレビで、実際に7年間監禁されていた少女の話を観たせいかそれとリンクしてしまって新鮮味が無く感じてしまった、残念。。。
終わり方もあまり気持ち良いものではないかなぁ。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

5.0

超絶面白かった!!!スピルバーグやっぱ凄いなぁ、映画もゲームも好きな自分にはどツボ♪(´▽`)
物語も未来に起こり得る内容で、色んな映画やゲームのキャラやシーンを上手く取り入れていてテンション上がりま
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

4.0

人には男女問わず恋人や配偶者の知る人生とは別に"仕事"というコミュニティがある。
サラリーマンとしてのコミュニティ、OLとしてのコミュニティ、そのコミュニティには多種多様な人間模様がある。
音楽という
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.7

フランシスと親友ソフィー、共に27歳で大人になりきれないフランシスと徐々に大人になろうとしているソフィーの普遍的な話。見栄っ張りなフランシスにちょっとイライラ、結果素直なんだけどね。
現代の話だがモノ
>>続きを読む

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

4.0

前半は正直あまり面白くなくて眠気が来たので寝てしまった。
DVDだったので起きて続きから観たら中盤から後半へかけての畳み掛けが凄かった!
ヒマワリに囲まれた畑のシーンが可愛くて良い。
最終的には面白か
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.7

世界観は好き、オープニング最高!
楽曲が素晴らしく良く、且つ幅広いジャンルで飽きがこないのは良いとして。ミュージカルにしても歌が多過ぎるかなぁ、それを観せたいが為かどうかは謎だが、少なくとも物語の「そ
>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

3.5

最初は退屈だったが、途中少年たちが悪さを働くあたりからなかなか面白かった。
家庭環境によって子供の性格が形成されてしまうという事を表現したかったのかなと感じた。
ラストは良い風にも悪い風にもとれて良か
>>続きを読む

愛の病(2017年製作の映画)

3.3

タイトル通り自分の愛の為なら何でもしてしまう女の話。実話に基づいているらしいがラストをもっとはっきりしてほしかった。
こんな女には捕まりたくないが、こんな人間ほど嘘や芝居が上手いから男も簡単に引っ掛か
>>続きを読む

ケン パーク(2002年製作の映画)

3.7

アメリカの若者の、無さそうで実はよく有りそうな話。
性描写が過激過ぎて公開禁止となった国が多くある中、日本では先行ロードショーというおまけ付き。笑 日本も変わったね。

寂しくて身体を求め合うのはと
>>続きを読む

PARKS パークス(2016年製作の映画)

3.9

10代の頃井の頭公園で唄っていた頃を思い出した。井の頭公園を含め吉祥寺は時間を経ても変わらない何かがあって、それが良い。あー久々ハーモニカ横丁行きたい。
寧ろそこが舞台になっている時点でもう好きだろう
>>続きを読む

ヒップスター(2012年製作の映画)

4.0

ブルックは売れない卑屈なミュージシャン。置かれている環境や感情が、パラレルワールドの別の自分を見ているようで感情移入し過ぎた。俺も内面はこれくらい嫌な奴だけど外面はもう少しだけ良いけど。笑

普段は社
>>続きを読む

最低。(2017年製作の映画)

3.5

AVを生業とする女優さんと、その周りの人達の話。
個人的には内容としては好きな感じだが、いくつかの話がランダムで流れるので初めは何が何だかわからなかったのが残念。。。原作の方を読んでみたいと思った。
>>続きを読む

スローガン(1968年製作の映画)

3.2

導入のCMが面白かったのと、ベニスの河のシーンも良かった。
元々個人的にセルジュゲンズブールの印象が"愛の伝道師"みたいなイメージなのと、ジェーンバーキンと付き合っていたのも知っていたのでどんなもんか
>>続きを読む

(2016年製作の映画)

2.9

物語の合間に鬱陶しいくらいちょいちょい出てくるBGMと抽象的な映像が不要過ぎる。せっかく良い俳優起用してるんだから演技で勝負できるのにそのせいでシラケるしその他の表現も妙に白々しく見えてしまった。
>>続きを読む

小さな悪の華(1970年製作の映画)

3.9

現代だからまだ普通に観れたが、当時からしたらかなりセンセーショナルだったんだろうなという位のショッキングな作品。
子供の頃、残酷な想像だったり例えそれを行動に移したとしてもすぐ大人に芽を摘まれる。
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.3

正直あまり期待せずに観たが物語の内容も良くて感動した。
堺雅人と高畑充希というキャスティングも絶妙だった。
邦画でCGを使っている映画はあまり良い印象が無かったが日本の技術も進化してるんだなぁ。
セッ
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

3.8

未来が容易に想像できるはずなのになんてもどかしいんだ。
タイミングよね、きっと。人生はタイミングの連続だと思う。
そこ端折るんかい!という部分が残念だった。
2組の夫婦が複雑に絡み合う結構重い映画でし
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.9

ボブがひたすら可愛い。
これが実話だというから、本当にボブは救世主だね。
猫をギターに乗せて唄ってみたいと思った(´∀`)

あなた、そこにいてくれますか(2016年製作の映画)

4.3

あらすじを読んで絶対自分の好みだと思い観賞。
正直途中「うーん、こんなもんかなぁ」と思い始めたが終盤予想外な展開で一気に泣きました。
こんなにスッキリするラストは最近あまり無かった。
ラブファンタジー
>>続きを読む

ブルー・バタフライ(2014年製作の映画)

3.7

映像が写真みたいな撮り方だなと思い観てたら監督は写真家の方なのね、すごく綺麗な映像でした。
家庭内にとある事件があり家族が離れ離れ、その事件をキッカケに人生も狂わされてしまった兄妹の悲しい物語。
ドラ
>>続きを読む

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

4.0

フィリピンの貧しい子供達の、とてもリアルな話だった。
「どうして大人は子供を買うのに子供が大人を買っちゃいけないの?」というセリフだったり、愛情を受けてこなかった事がわかる言動、生きる為に盗みを繰り返
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

4.0

パンクな若者の青春映画と思いきや全然違った。
売家の各部屋の作りと表現が物凄い。
終わり方も好感が持ててとても楽しめる映画だった。

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.8

久し振りに大好き!!と思える映画と出会った!
コメディはもともと好きだがこんなにずっと笑いっぱなしにしてくれる映画はあまり無かった(≧∀≦)
マリリンモンローが目当てで観たが主役の男二人のキャラが良過
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.0

天才児の教育をどう受けさせるか。
メアリーほどではないが、子供の頃アメリカだったら飛び級で大学へ進ませていたと言われた自分と重なった。嘘だけど。

少し前に将棋の藤井君が高校へ進学するかどうかが取り沙
>>続きを読む