このレビューはネタバレを含みます
タランティーノ4作目の視聴
クソおもろかった、自由すぎ、だがこれでいい、良いぞもっとやれ!
体は真っ二つに切れる、手足は取れる、首も飛ぶ、女子高生の頭に釘ブッ刺して殺す、女の頭頂部が切れてるのに喋る>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ケンコバが1番好きって言ってたやつ
いやめちゃくちゃ納得w
納得すぎて笑った流石に
コメ欄で「サウナ我慢して上がった後のビールみたいな映画」って観たけどほんとそう
途中までジービーズみたいなアメリカ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ロボットドリームズぶりの無声映画。
アニメーションが斬新で良かった
実写版ライオンキングほどリアルでもなく、ジブリやピクサーみたいなデフォルメもされてないちょうどいいバランス感👍
人工物少なめで自然に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
デヴィットフィンチャー×アイアンマン×ミステリオ×ハルク×実話物という時点で面白かったけど2.5時間は長い…
なんとも歯がゆい映画。
実話ってのが気持ち悪いな
アメリカなら普通に起きそうなリアリティ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ楽しみにしてたやつ
大満足。たかが投票、されど投票。
視聴前はミステリー?と思ってたけど多種多様なおじさんたちが織りなすちゃんとしたミステリーだった
人殺さなくてもミステリーは成立するんだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
気持ち悪い?どんでん返し?怖い?胸糞?ハッピーエンド?バッドエンド?鬱エンド?
どんなジャンルに分類すればいいかよくわからない作品
やっぱりデビットフィンチャー作品は音楽が不気味で不穏でいいなあ
セブ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ティモシー×エルファニング目当て
まあストーリー展開は別に普通だった
90分で十分。なんかお洒落に描いてるけど、よくよく考えると毒親・不倫する大人・ワンナイト女の話なんだよな
どことなくセットぽいニュ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
直近観たトランプ含め、ビューティフルマインド、イミテーションゲーム、ボヘミアンラプソディ等々、壮絶実話系に慣れ過ぎてすごく平和な映画だと感じた、気構えず観られる良映画。(個人的には鬱展開の方が好きだけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
all work and no play makes jack a dull boy.
all work and no play makes jack a dull boy.
all work and>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お祭り映画として観ればそんな酷評されてるほど酷くはなかった。
序盤の人間社会に恐竜が溶け込んでる雰囲気とかは好きだったね
マルタ島の恐竜チェイスも良かった
ギガノト、ディメトロドン、トロオドン?、テリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
レミゼのヒュー・ジャックマンが良かったのと、先輩に勧められ視聴(久々の吹替版)。
結論、神映画
BGM、未来的すぎない世界観、アメリカ感、ロボットの造形、バトルシーン、感動要素、キャスト全部素晴らしか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
芸人のさらば好きだから観たけど全然面白くねえ…
薬飲んで、悪友とつるんで街荒らして、会社無断欠勤して逆ギレするし飛び出しといて逆上する情緒不安定な英国チー牛が親にも見放されてブチギレて悶々とする話だ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
下馬評ほど酷くなかったな
並いるクソ実写に比べたら全然満足
正直まいやん以外全員ハマり役だった
鞍馬は真木よう子とかにやらせてくれ…
主演、流石に原作ファンだけあって良かった
白髪違和感なく似合っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
タイムリーな映画だし普通に面白かったな
あえて最先端をいかないカメラワーク(露骨なズーム、手ブレ…)がいい味出してた
トランプが公演規制しようとしてたけど結局世に出ることになったって背景も含めていい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャンプ漫画の映画ってクソつまらんイメージだったけど面白かった
キセキの世代全員に見せ場があり、本編への蛇足感もなく、終わり方も勝って終わりじゃなく本編の最後らしくて良かった。
たかおが複雑だってい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
年始一発目に相応しい映画だった。
ジャンル的に好みではないものの名作すぎて劇場で見られるうちに観ておかないとと思ってたので年始という節目に見れて良かった。
結論、まーじでよかったな
キャスト全員良か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
評判良過ぎたので視聴🤖🐶
前評判通り良かった、てか無声映画ってもしかしたら初めてかも。ストーリーの面白さは去ることながら無声で話を伝える工夫が凄いなって関心の方が強かった
カートゥーンネットワークに出>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久々marvel映画
普通に面白かったけどな
世間的には評価低いみたい
まあ派手な特徴はないと言うか、他のキャラに比べると見劣りするのはわかるがこんな酷評されるほどかなってのが率直な感想
marv>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最高🚀
宇宙探索の話なのに、得意分野であろう切ないラブロマンス調に持ち込ませるデイミアンチャゼル凄すぎる…バビロン、ララランド然り音楽がいつもほんといいな。
ジェミニ計画の緊張感やアポロ1号の悲劇、練>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった…
初めてまともにライブ映像とか観たのにすっかり虜になりました。ライブ参戦したい
声出しありの初めて行ったけど結構いいな
拍手とかできたりみんなノリノリで踊ってて楽しかった。自分にわか過ぎて浮>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おもんねえ…
が、デビルシャークよりはちゃんとしてる
さらばでも言われてた通り、とにかく各シーンが長くて疲れるんだよな
音楽もずっと同じだし
ストーリーは不気味&胸糞で結構好きだった
まあ世にもで10>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いやめちゃくちゃ面白かったぞ!
さらばから来たけど全然満足できた
森田の語りがうま過ぎて、全部動画で言ってた通りだから詳細は書かないけど面白ポイントが多すぎる。
なんか話自体は真面目でよくありそうな設>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
4DXにて視聴。4D良過ぎた…
映画ってかもはや長いアトラクション。
グラディエーターのちゃんとした続編でした
セット・映像が綺麗過ぎて一作目のような煩雑とした古代ローマ感は薄かったけどそれはそれで>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
上映館減ってきてたけど滑り込みで観れた
素晴らしすぎたな…
ちゃんとドキュメンタリーやら予習して良かった
サッカーボール会場にぶん投げていきなりColumbia演奏始めるとこからかっこよすぎて、acq>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ライブ行きたくなるなあああ!!
いま公演してる映画(?)の広告として最高
歌声や演奏のクオリティはさることながら、観客が楽しそう過ぎて只々羨ましかった
何回も電話して、朝から並んでやっとチケット買っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ネブワース予習用として。
ドキュメンタリーとか観たことなかったけどめちゃくちゃおもろかった
要所に出てくる漫画っぽい演出も結構好き。
フィクションかと思うくらい実際の映像が噛み合い過ぎてた、よくあんな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
気になってたやつやっと観れた
話の構成とかアルゴと似てたな
これまた実話ベースのお話。
個人的にはリアルな演出と控えめな音楽の方が好きだから好みとは割と逆の作品ではあったけど普通に面白かった
島に海兵>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ダークナイトを語る上では観なければということで視聴。
個人的な好みはダークナイト→ザバットマン→今作の順で変わらずかな
全体的に劇っぽいというか、大袈裟な演出が多かったな。2.5次元って表現が適切?>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
死ぬほど面白かった…!!
IMAXで観て大正解だった。
帰り道に乗った大江戸線の造形が宇宙船みたいで乗ってて怖くなるくらいの没入感。
宇宙モノ・SF・モンスターパニック・エイリアンシリーズ・ホラー・メ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっば…なんだよこれ、、
20分間無領空処ぶち込まれて放心。
まっじで最後意味わかんないってのが感想
SFの金字塔ということで今更ながら視聴。
同じキューブリック作品の時計仕掛けのオレンジは微妙だっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エイリアン創造の物語。
グロキモホラー過ぎる
川に生首とシャワー室グロい
船内の部屋に閉じ込められるとこは緊張感あって良かったけども
どっかのレビューでも書かれていたけどエイリアンの正体についてアン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かなり期待してたけどくそおもろかった
関係あるかは知らんけど「迷宮のレプリカント」を聴きながらレビュー中。
岡田斗司夫とか永野のレビューと感想はほぼ同じ
ストーリーが唯一残念
登場人物の行動に感情移>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
下馬評ボロボロで観たから覚悟してたよりは面白かった
3.2付けるほど酷いか?って思ったけどエイリアン期待してたら面白くないってなるのもわかる
途中から普通の宇宙ものSFとして見始めたら耐えられた。
造>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
んー…思ったよりは…
リドリースコットのエイリアンの方が好きだ
1作目との比較になるけどレビュー書く
【1>2】
・冒頭のロゴ→青いネオンライトみたいなのも良かったけど一本ずつ出てくるおしゃれさには>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ロムルスの予習用として
まずタイトルロゴの出し方がおしゃれ
一言で感想言うなら「気持ち悪い」
セットと世界観の作り込みが凄いな
グラディエーターとか最後の決闘裁判観て歴史物の作り込み凄えって思ってた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
PSYCHO-PASS×コードギアス×MATRIXな世界観にクリスチャンベイル主演の格闘ガンアクション映画とか面白くないわけなかった
一気にTOP10躍り出るレベル。
まじで厨二病用の映画。
ガンカ>>続きを読む