Yangpingさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.3

無重力に放り出された時は怖いだろうなぁ〜 リアルだった

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.6

ジョーカーがかっこいい!悪役且つサイコパスなのに、かっこよく感じてしまう!

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

うーん。狼のお父さんをゴミ袋に入れてゴミ収集車にいれるか?街中で狼が死んでたら大問題になると思う。細かいところで気になって、陳腐さが抜けなかった。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.6

革命期の若者がよかった。長くて少し疲れたが古典という事もあり、良い作品だった。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

音と世界観が素晴らしい。何度も何度も観てるけど、ふとした瞬間にまた観たくなる。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.2

映画館で観た時は、妄想癖がなくなっていく男性の姿に引き込まれたのだけれど、2回目をTVで観た時はつまらなく感じた。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.8

身障者の方との関わり方について考えさせられる映画だった。

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.4

間の使い方がとても上手な映画。2度目の鑑賞でも飽きずに観ていられる。この映画には好きなシーンがたくさんある。あんみつを最初に自ら食べて、その後に無理矢理食べさせるシーンが1番お気に入り。息子に素直に慣>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

先生にオススメされて借りて観た映画。先生ありがとう。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンあれでいいの?て思ってしまう(笑)

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

一番好きな映画です!ラプトルの爪を捨てるシーンが忘れられません!

ブレードランナー(1982年製作の映画)

2.7

原作の『アンドロイドは電気羊の夢をみる』を読んで惹かれたので、映画を観ました。荒廃した近未来は、引き込まれました!しかし、それだけです。

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.4

面白かった!どこから夢なのかの判断ができなくて、最後まで考えさせられる!

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

3.7

宮沢りえが可愛い。子供の頃に1度は抱いた事があるなにか社会に反発したくなる気持ち。その気持ちを現実では不可能だが映画の中で再現してくれたような気分になる。

CUBE(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

建物内で、一生出られないのかという生死の恐怖と人の心境の変化を描いている。面白かった!

エスター(2009年製作の映画)

3.5

ヒヤッと背筋が凍る怖さ。人の心理的な怖さを表現していて、初めて怖さを楽しめた。あと、エスター役の子が可愛い。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.2

物語の強引さはあったけれど、1に比べて格段に映像技術は進歩して、リアルな恐竜を観る事ができたのでよかった。ワクワクできる映画!

|<