想像よりも凄かった。迫力もあったけど
ストーリーがどうなっていくのか
緊張感だったりハラハラする展開。
主演のコン・ユのカッコ良さと
マ・ドンソクのワイルドさに終始
惚れ惚れしながら観ました。
ゾン>>続きを読む
予想よりストーリーが面白くて
見応えがありました。パディントンの
可愛さとロンドンの人々の個性が
魅力的でした。
ニコール・キッドマンの悪役も
ハマっていて流石だなと思いました。
そこから逃れよう>>続きを読む
B級作品かな?と思ったけれど
結構面白かった。設定がコントみたいで
笑いました。
ウィル・フェレルの演技は本当に
個性があって唯一無二だなと改めて
感じました。ケビンハートとの共演も
良かったと思い>>続きを読む
再観賞でしたが面白かった。
ウィル・スミスはこういう役も
似合うなと感じました。
ラブコメだけど飽きずに観れて
恋愛の良さ、難しさ、を改めて
実感出来ました。ストーリーも
分かりやすく、あっという間>>続きを読む
ほぼ同じ景色のシーンでしたが
ストーリーは面白かったと思います。
中盤で少し弛れるのでそこを
乗り越えれば何とか最後まで楽しめます。
最後の展開は衝撃でした。
良かったんだけど良くない笑
一歩踏み出>>続きを読む
想像以上に怖かったです。改めて
"人間の怖さ"を実感できる作品でした。
母と娘の物語という事で母の歪んだ
娘への愛が題材となるのかな?と
思ったら、それ以上に恐ろしい設定が
あって衝撃的でした。2人>>続きを読む
個人的にはあまり刺さらなかった作品。
良い感じに終わったのかと思ったけど
結局何も解決してないんじゃないか?とか
誰も幸せになってない終わり方に感じて
モヤモヤするシーンも多かったのが
観ていて辛かっ>>続きを読む
久々に観ましたが、以前観た時よりも
感動を得られるシーンが多かったように
思いました。
ベンジャミンは普通の人とは違うけど
違うからこそ経験できることや
挑戦できることがあると感じました。
自分自身>>続きを読む
派手なストーリーではなく、割と
平凡さはあるものの、複雑な家族の
リアルな雰囲気が伝わってきました。
そのため共感できる人も多いと思います。
リリーコリンズはやっぱり可愛い。
役も似合ってました。
オーウェンとヴィンスはさすが、
息ぴったりの演技。
レイチェルも可愛かったです。
このキャスト陣が好きなら
観ていて楽しめると思います。
ストーリーはそこまで内容は
濃くないかな?少し長く感じたので>>続きを読む
ダスティン・ホフマンとトム・クルーズの
共演がとても良かった。兄弟愛を
感じられる作品でした。
自閉症もそうですが、病気の役は
大袈裟に演じても中途半端に演じても
だめなので、そこを絶妙に上手く演じ>>続きを読む
原作が児童文学という事もあり、
世界観が美しく自然な流れで
ストーリーが進んでいき
とても見やすい作品でした。
また子役の演技、感情表現にとても
感動させられました。主人公メアリーは
初めこそ愛想も>>続きを読む
インド映画さながらの壮大なアクションや
迫力のある演出に驚きました。
ストーリーがもう少し纏まっていれば
途中退屈しなかったかな?と思いますが
戦闘シーンは凄く見応えがありました。
続編も続けて見たい>>続きを読む
なぜタイトルがライオンなのか、最後まで
観ると分かるのも良い。
最初迷子になった時はどうなるのか
不安になりながら観てましたが
いろんな困難がありながらも
最後の終わり方が良かった。
実話というのが>>続きを読む
予想以上にストーリー構成もしっかりあって
面白かったし見応えがありました。
所々に流れる音楽もおしゃれ。
人種差別などの題材も扱っていて
社会派作品の面もありますが
テンポが凄く良いと思いました。>>続きを読む
斬新な作品でしたが個人的には
嫌な気持ちになった作品でした。
人間のエゴを皮肉った作品ではあるけど
他にも隠された設定があったりして
なるほどな…とは思いました。
ただテンポが微妙で前半は特に退屈。>>続きを読む
思ったより面白かった。ラドクリフは
ハリーポッターのイメージが強いけど
この作品の役はまた新鮮に感じました。
ただ賢いという訳でない、そんな事を
よく思いつくな、、と凡人からは
考えられない閃きにびっ>>続きを読む
昔に観て、その時は少し退屈に感じたけど
改めて観たらまあまあ面白かったです。
アン・ハサウェイは割と明るい作品が
人気ですけどこれはシリアスめ。
序盤、中盤からのあの最後は衝撃。
途中少し気づくけど>>続きを読む
主演のケビン・コスナーの演技が
とにかく良かった。正義感溢れる役が
とても似合っていてアクションシーンは
緊張感溢れ、迫力満点でした。
ロバート・デ・ニーロは登場するだけで
雰囲気がガラッと変わる。>>続きを読む
雰囲気は良いですが内容が薄いかな…と。
役者それぞれ演技も個性があって
国内でも注目されている方々ばかりで
良かったんですが活かしきれてないなと
終始感じました。
結局チワワちゃんが何故こうなったの>>続きを読む
前作を観たのが少し前だったので
曖昧な記憶のまま観賞。
前作のその後、空白の期間を想像しやすい
会話劇で、見応えもありました。
会話の長さとテンポがとにかく絶妙で
見ていて居心地も良い。個人的には>>続きを読む
韓国映画はいろいろ観てきましたが
本作はかなり好みが分かれそう。
メインの女子高生を演じた2人の演技が
特に素晴らしく、自然体でした。
未成年というタイトルにある通り
10代後半の彼女らが抱える悩み>>続きを読む
前半30分くらいまでは淡々と進んでいき
雰囲気が少しづつ変わっていく作品。
料理をテーマにした作品でもあるので
フルコースが順番に出てくるように
お話も進んでいくのも面白かったです。
一応ホラーと>>続きを読む
安藤サクラさん本当に演技が上手。
役に入り込むのが自然でまるで
実在してる人物かのように感じます。
この作品の主人公は独特なキャラクターで
仕草や喋り方も個性的です。それを
見事に演じた安藤さんの演技>>続きを読む
スマホやSNSがまだ無い時代だからこそ
作れる作品だなと感じました。
アナログとデジタルの両方が絶妙に
入り混ざっており、自分の世代からしたら
とても新鮮で面白かったです。
ストーリーはとてもシンプ>>続きを読む
昔のジム・ジャームッシュ監督作を
観ようと思い、いざ観賞。
若い青年の葛藤を上手く描いていて
雰囲気もとても良かったけれど
ストーリーが少し退屈かも…?
なかなか集中して観れなかったのが
悔しいけど>>続きを読む
森林消防隊の活動を通して、
大自然に潜む危険性を描き、
家族愛をも感じられる作品です。
日本よりも遥かに広大な土地を持つ
アメリカならではの規模でした。
実話ベースという事もあり、最後の
消防隊たち>>続きを読む
レオが主演ということで観賞。
主人公の特徴ある性格や行動を
上手く演じていてリアルさがありました。
ストーリー的には少し退屈かな?
中だるみする場面もありましたが
スコセッシ監督の作品らしい台詞回し>>続きを読む
惜しい……せっかくロバート・パティンソンが出てるのに勿体ない。設定も良かったしカメラワークを含む映像描写も独特で面白かったんだけど主人公の兄として弟を想い、した事を含む行動がブレブレ、、
ただ兄弟それ>>続きを読む
前作に引き続き、 変わらないミステリーな雰囲気を楽しめる続編でした。後半から展開も変わっていき、モヤモヤしていた所がどんどん解消していく流れ。
セットも豪華でここで何が起こるんだろう?とワクワクし>>続きを読む
ショーン・ペンの演技が良かった。
少しチャラめ?の軽い男だけど
より最終的に惨めさが増して
この作品の伝えたい部分が
とても伝わってきます。
ギターの音色は心地よく美しかったです
実話をベースにした作品。
個人的にはHIPHOPが好きなので
ラップをするシーンやBGMが
楽しめました。良い意味で
インド映画らしくない作品。
インド社会が抱える貧困格差も描かれ
人々の厳しい現実>>続きを読む
映像が予想より迫力があってびっくり。
船が本物のようで、戦闘シーンもリアル。
あとは菅田将暉の演技が良く、
舘ひろしとの共演も渋くて
かっこよかったし、日本映画も
たまには観るのも良いなと感じました>>続きを読む
大元がロミジュリなので切なさもありつつ
改めてミュージカル映画の素晴らしさに
触れることの出来る作品。
リメイク版の方も面白かったですが
オリジナルの方はこの時代ならではの
良さもあり、ミュージカル>>続きを読む
ピッチパーフェクト最終章。
前作までとは少し雰囲気も変わり、
ピッチパーフェクト好きにとっては
楽しめる作品だなと思います。
個人的には2が1番好きです。
アナ・ケンドリックは相変わらず
歌が上手い>>続きを読む
30年以上経った現在でもやはり
強烈な存在感を放つ作品だなと思います。
アンソニー・ホプキンスの圧倒的な
存在感には今でも衝撃を受けます。
様々な視点から考察を楽しむことも
できる作品。