なむさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

なむ

なむ

映画(211)
ドラマ(0)
アニメ(4)
  • 211Marks
  • 15Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

20190926。制作陣に都合のよい展開、設定が繰り広げられ、ちょっとどうかと思った。映像は凄かった。これが2001年なのか。

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

20190925。主役のウサちゃんがかわいかった。異種婚約はできるのか、異種交配はできるのか、その辺りを描かないのは欺瞞だと思った。お話はまとまっていた。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

20190921。物語の大半逃げるだけであり、かつ敵がほぼ不死身でこちらも主人公側も死ぬはずがないだろうと思っているのでちと退屈だった。最期、敵を巻き添えにして溶鉱炉に突っ込むのかなと思っていたら、倒>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

20190919。すごくハラハラドキドキした。こんなにハラハラドキドキさせるのは凄いと思う。主人公が無双しても人質の中に妻がいて、それがバレたら主人公ヤバいぜという設定がいい。あと主人公以外の味方がほ>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

20190826。短く纏まった佳作。どんでん返しがある訳でもなく、世の不条理とどう向き合うかといったお話。だからミステリーやサスペンスではなくヒューマンドラマ寄り。主人公は不条理への怒りや憎しみを自分>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

20190813。映像はおもちゃ箱をひっくり返したかのようで見ていて面白かった。でも物語が単調で途中で投げそうになってしまった。王道なのはいいけど主人公の掘り下げが足りないと感じた。移入できず、心を動>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

共感。とてもよかった。最後のドンデン返しまで含めて構成素晴らしかった。制作陣からのメッセージに胸を打たれた。ロールプレイングゲームの代名詞であるドラクエがこれをやることに意味がある。RPGを肯定し、R>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

20190803。名作。トーキー映画黎明期のサイレント映画俳優たちの苦悩と乗り越えを描く。全体的にユーモアがあって好き。除け者にされてしまった女優が少しかわいそうで、その意味では主人公たちを全面的には>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.5

20190725。後世に多大な影響を与えたのだろうことがわかる。似たような設定いくつも見てきたもの。

天気の子(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

0722。エロゲーマー大歓喜の映画。俺たちの新海誠。俺たちの想像力。そう、たしかに僕らはあの時を生きたんだ…。

ロボコップ(1987年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

20190721。とてもよかった。ガンガン人が死んで、たしかにこんな環境ならロボ警官必要だ、と納得してしまった。ロボコップが無双するお話なのか思いきや、アイデンティティに若干思うところがあるお話だった>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

20190710。古典的名作。空気感が凄かった。逃げる時の雨の鬱陶しさとか、効果的な環境がよく考えられていた。押井守が如何に影響を受けているのかがなんとなくわかった。内容は、やっぱり古典的名作。人から>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

20190429 両親を不慮の事故で亡くしても、泣き言を言わず気丈に生きるおっこを見て、自分も頑張ろうと思える映画。多少中だるみを感じたが、序盤と終盤は秀逸。涙を誘う。ただ、物語の起承転結が弱い気がし>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

20190427/再鑑賞20220510 素晴らしい映画だった。喪失を描いた作品。海は生命の象徴であり生も死も包み込む。少年は自分でボートを海に出した。もしかしたら彼も、いつか、少年との交流があれば、>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

201903 終わり方が好みだった。現実的で、二人のありえたかもしれない物語のミュージカルシーンはかぐや姫の物語を彷彿とさせた。

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.0

20180910 ぶっ飛んでいて好みな題材ではあるものの、あまり惹かれなかった。後編を観ればまた違うのかもしれないが…。おじいさんがいちいち自分語りを挟んでくるのが面白かった。

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

4.2

20180908:もう金輪際満員電車には乗るまいぞとかたく誓った。他人事ではないこともあり、グイグイ引き込まれた。最後もよかったなぁ。傑作。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

20180906:中盤までは面白かった。終盤、タイトル回収に注目していたらタイトル回収せずに終わってしまった。さすがハリウッド。原作改変は致し方ないとしても、作品に触れた後に改めてタイトルを見て腑に落>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

20180821:死に囚われてしまった男たちの命を危険にさらさずにはおれない姿を描いた作品であった。結局は追う者追われる者どちらも楽しかったのだろう。そしてそれが苦しみでもある。三人の男は同類だったの>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

20180818:とてもよかった。おそらくガンスリンガー・ガールの発想元。最初はニキータに腹が立っていたけど、だんだんと好きになっていた。つまりは教育され感情を得たのだろう。その結果日常を得たが、それ>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

20180817:総じて良かった。特に愛が必要となった時に男女間の愛にせず姉妹間の愛にしたのがよかった。男女間にしていたら、アナは世間知らずの恋に恋したおバカさんでしかなかった。(個人的には王子が悪者>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

20180815:前半退屈で、後半で一気に盛り返した。必要な退屈さではあったとはいえ、正直映画館で観てなかったら折れていた。主演女優さんが魅力的だった。あととにかく作品作りへの愛が伝わってきてよかった>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

20180813:あんまり面白くなくて途中から飛ばしてしまった。単純にシナリオに惹かれなかった。ドンパチの必要性も感じられなかった。ドンパチない方が人間ドラマとして深まったのでは…。あと夢というテーマ>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

20180812:宇宙人がいい人で本当によかったと思った。いい人でなければ違う映画になっていた。宇宙人が地球人の願望として都合のいいように描かれてはいたが、子供たちが出会うことによってそこが見事に中和>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

20180812:初めてランボーを観たが、めちゃくちゃ面白かった。戦場でしか生きられない男の諦念と覚悟がよかった。しかし最後に何故ホームに帰ったのかがよくわからなかった。ランボーは戦場で生きるしかない>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

20180729:面白かった。登場人物のほとんどが銃を持っていて追ったり追われたりしてるので、何気ない場面でもいつ銃撃されるかとヒヤヒヤしながら観てしまう。冒頭でわざわざ説明している「パルプ」の「フィ>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

20180729:とても面白かった。この作品を観ていると「もしかして自分(の人生)もそうなのではないか?」と一抹の不安がよぎる。サトラレもそうだったのだが、どうやらこの映画の影響を受けていたようだ。外>>続きを読む

レッドタートル ある島の物語(2016年製作の映画)

3.0

20180605:思いやりの映画。セリフを廃し、画を引き、視聴者に数多存在する生命のうちの一つの心情を想像させる。その生き様を見ることで自分の生き様に想いを馳せさせる。すばら。

太陽の王子 ホルスの大冒険(1968年製作の映画)

3.2

20180525:巨匠たちの青春の映画。勲と駿の伝説の幕開け。ヒロイン・ヒルダの造形が今でも通じるものでビックリ。迷いの森のシーンは後の物語に大いに影響を与えていると思われる。ヒルダは宮崎ヒロインの源>>続きを読む

ライオンは今夜死ぬ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

20180505:素晴らしい映画。ラスト、頑なに目をつむらない主人公に胸を打たれた。

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

2.0

20180504:何がなんだわかるようでわからん映画だった。試みは好きなのだが内容は…思い出せない。白昼夢を観ているようだった。

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

20180401:ドラえもんでしか描けない話。序盤の世界を創造していくドキワク感は素晴らしい。ただあまり盛り上がる事なく終わる。それはのび太達が作った世界でのドラマにのび太達は関係しないからなのだが、>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.0

20180302:単純明快な英雄譚。迫力もあり面白いが、次作を観ようという気にはなれなかった…。次作の内容が見えてしまうからかな?

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

20180204:名作。キスシーンなんかに生々しさを感じた。女性は強い。日常を生きる。