Zawachinさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

半落ち(2003年製作の映画)

4.5

豪華俳優陣をちゃんと使った一本。
昔の柴田恭兵の刑事ドラマを思い出しつつ、笹野高史の使い方が絶妙で感服。
そして高橋一生かあ…
文科省推薦とかになりそうな、授業で観ても良さそうなまっすぐな映画でした。
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

4.0

ひっっっっっさかたぶりのJホラー。
めぐりめぐったファミリームービー、と言えなくもない一本。高嶋政伸と石橋蓮司大先生のおかげでなりたっているというのもあるのかもしれないけど、個人的には嫌いじゃない、い
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.5

パルプフィクションみたいなごちゃごちゃ劇が好きな人にはハマるだろう一本。
とにかく次から次へ、回収したんだかしてないんだかな話をポンポン投げ込んでくるところはまさにあんな感じ。夜中にだらっと見るにはお
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

4.0

長い長い宿題作。ようやく観られた。というかタイミングをようやく見つけた。戦争映画の傑作として挙げられるのも頷ける一本。わりと淡々とじっくり戦争ってイカれてるぜとじわじわ感じさせるカメラワーク。原作の本>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.6

何度見てもおしゃれな一本。
カンバーバッチにコリンファース、そして我らがゲイリー。これだけ役者が豪華で原作も名高いル・カレ。うまくいかないわけがない。憧れの英国エッセンスをこれでもかと詰め込んだ伏線映
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.0

自然界、スッゲーーーーー!な一本。
海の陽気な感じからのパニックはこれが…!!サメ映画でなぜか出てくるなあと思ってた檻はこれが…!!!とわくわくするネタ元作品でござした。ようやく観られてよかった。魚影
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

4.8

こりゃあすごい、と言わざるを得ないクオリティーな一本。普段ホラーは好んで見ないもののさすがに映画好きと言うからには見ておかねばと鑑賞したものの、残虐シーンをこれだけ直接的に描かずにこんなに恐怖を表現で>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

リリージェームズの美しさとビートルズの偉大さに浸るだけの一本。
これも上映時からずーーーっと観たくて青森ではやってなかったので泣く泣くストリーミングのお世話に。安心安定のダニーボイル印なだけにテンポは
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

4.0

ようやく観れた宿題作。
元ネタ観ておけば絶対これは面白い(はず)!ってシーンが多々あり悔やんだけど、入口としてはちょうどいいのかも。
友情!狂人!やっぱり友情!!
ただただ楽しいライトな一本。
地下鉄
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

4.5

やりきれない一本。
だけど観るなら今しかねえ!と鑑賞。
警官役のポールターがすげえうまいしスターウォーズのボィエガを使うあたりがさすが。作品名で覚えててまったくチェックしてなかったけどジェームズキャメ
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

3.5

うわーアメリカ映画ーーーという展開ではあるけど若いダスティンホフマン、モーガンフリーマン見るにはとても楽しい。自粛期間に見るには悪くない一本。

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.0

期待しすぎた…
名高い作品のリメイクとして元ネタを知らないままに見るのはあまりオススメしないかも。じっくり観たらまた違うのかもしれないけど、うまく消化できず、豪華俳優陣の割にはテンポも微妙だったかなと
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

4.2

全然期待しないで観たらめちゃめちゃおもろいやんけ!!!と思える一本。
ごちゃごちゃしてるのはご愛敬。
ハードルを下げて観るとなかなかにアリ。
ホラー分類されてるとはいえグロさ耐性があんまりなくても大丈
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.1

ようやく観られた宿題作。
尺の短さとテンポの良さが◎
意外なSF感がおもろかったしお手軽さがいい感じ。

バーン・アウト(2017年製作の映画)

3.0

またしょーもないのを見てしまった…
つまらんとは言わないし、こういうの見るの大好きだけど、しょーもない。

借金は、こわいね。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.2

おばあちゃんネタは反則。ドゥエインジョンソンがまんますぎて最高。子供も大人もハッピーを感じられる王道の一本。