Zy4gerさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

Zy4ger

Zy4ger

映画(555)
ドラマ(2)
アニメ(0)

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.7

前作よりめちゃくちゃ好きでした。
場面展開もかなり多く沢山の惑星のシーンが見れます。それも前作と比べて進化した点で、飽きることなく見ることが出来ました。
どんどんルークの周りの友情が深まってるのもこの
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.5

新三部作以外は見た事がないSWで、何故か食わず嫌いしていたシリーズでしたが、意外と面白かったです。
年代の割に映像はしっかりしているし、登場人物も個性豊かで面白い。話は単純なのにここまで見てて飽きない
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.0

結構期待して見たんですが、あんまりハマらなかったです。恋愛映画というより、「日常」。
割とタイトル通りです。
恋愛映画と思って鑑賞したのが悪かったのかもしれませんが、、
実際言っても、伝えたいメッセー
>>続きを読む

フレディVSジェイソン(2003年製作の映画)

3.5

エルム街シリーズ見終わったので、わざわざ家の取り出しにくい所にあるこちらの円盤引っ張り出してきて再鑑賞。
やっぱり意外と面白い。
舞台はエルム街からクリスタルレイクへ以降して行き、お互いの作品のいい所
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

4.5

何回見ても大好きな映画です。
なんか年に1回くらい見てる気がするんですが、去年は見てなかったみたいです。そしてこんなに好きなら円盤買っちゃえということでブルーレイを購入して視聴しました。
みんな誰しも
>>続きを読む

ソドムの市(1975年製作の映画)

3.1

なんだか話題の作品やっとの事で鑑賞できました。
見て後悔はしなかったですが、わざわざ円盤を購入したのですが、もしかするともう見ることは無さそうな感じがします。
人間の欲望のままにされていく人間。
食糞
>>続きを読む

エルム街の悪夢/ザ・ファイナルナイトメア(1991年製作の映画)

3.0

シリーズ一通り見直し終わりました。
今作意外と嫌いじゃなかったです。
そもそも前作まで訳の分からないストーリーだったので、心機一転登場人物も一新したのが良かったのかなと思います。そして前作の主人公は前
>>続きを読む

エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド(1989年製作の映画)

2.6

なんのこっちゃさっぱりですね、、、
フレディによる殺戮を見てるのが楽しいだけでストーリーが全く意味わからなかったです。
私個人も頭が良いわけではないので、深い話なのかと勘ぐりましたが、そういう訳でもな
>>続きを読む

Curve(原題)(2016年製作の映画)

3.5

10分くらいのショートムービーです。
こういうの見やすくて個人的に大好きです。
イヤホン付けて見ましたが、結構臨場感あります。孤独感と恐怖感と静寂がとても伝わってきます。10分でこれだけ楽しめたら十分
>>続きを読む

エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃(1988年製作の映画)

2.9

なんか話がまとまってなさすぎて、後半何してんのか訳分からなくなってきました。まぁ別に大したストーリーは無いと思いますが、夢の世界が忠実というかそのおかげもあって、訳が分からなかったです。
3作目での生
>>続きを読む

オーシャンズ(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

序盤70分くらいは割と海の生物に関してのドキュメンタリーで、いいなと思っていたんですが、後半約30分くらいから、ガラッと雰囲気が変わります。ここ最近見たドキュメンタリー映画全てにおいてですが、「人間の>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.2

なんか話題になってずっと見てなかったんですが、見てみたらまぁまぁ面白かったです。
これ公開時期的に確かドントブリーズのパクリだとか言われていましたが、まぁ、設定が似てるだけで全く違うものでした。
家族
>>続きを読む

ツイスター(1996年製作の映画)

3.5

昔テレビでよくやってましたよね?
自分自身幼少期の頃だった為あまり内容は覚えていませんが、牛が飛んでいくシーンだけはよく覚えていました。
今回久しぶりに見てみて、懐かしい!そしてまぁまぁ面白いじゃない
>>続きを読む

エルム街の悪夢3/惨劇の館(1987年製作の映画)

3.5

3からまぁまぁいい出来になりましたよね
クオリティが上がったのかなと思います。
序盤のホラーシーンは少し不気味なとこもあったり演出は派手になり、フレディさんが殺しをする理由や過去まで明らかになっていま
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.0

とっても素敵なお話でした。
似たような経験がある身なので、感情移入をしすぎてしまい、途中泣いてしまう部分もチラッとありました。
こういう出会いも実際ある話ですし、結末もリアルです。
終盤30分はずっと
>>続きを読む

エルム街の悪夢2/フレディの復讐(1985年製作の映画)

3.1

なんか2ってこんな感じでしたっけ?
後半のパーティーシーンみたいなところは覚えてるんですがそれ以外が結構記憶から飛んでましたが、なかなか面白く感じました。前作よりもスプラッター要素は増していて、コメデ
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.3

なんか半年に1回くらい見てるような気がしますが、やっぱり何回見ても好きですね
80年代感が物凄く出ており(当たり前なんですが)話も別にあるようでないようなお話なので見やすいんですよねw
フレディーなか
>>続きを読む

レック2(2009年製作の映画)

3.1

かなり昔に1度見ていますが全く覚えてないもんですね笑
前作よりももっとゲームっぽい設定でした
SWATの隊員によるビデオカメラなので、よりFPSホラーゲームっぽさが増してました。
前作よりも怖くは感じ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.3

ワイルドスピードである必要があるのかわからなかったですが、まぁ1つのアクション映画として面白かったです。
まぁこのコンビ人気なんだろうなぁと思います。
アクションコメディーとしてちょうどいい仲の悪さで
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

んー。これはどこの話にも繋がってないような気がしましたが、どこかユニバースとして繋がっていました?
結構シリーズの番外編って感じがしました。
今作もあまり怖くなく、ジャンプスケアも先読みできてしまうと
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.0

今作もそこまで怖くなかった…
期待しすぎなんでしょうかね?アナベルシリーズより死霊館シリーズの方が怖いです。
まぁ今作は本物のアナベルであるラガディアン人形の登場もあったり、少し良かった点は増えたよう
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.3

結構ハイスピードで進むラブコメって感じでした。クスッと笑える部分もあり見やすかったです。
ただ大前提として恋愛要素が少し薄いのかなぁと感じました。少しコメディ要素が強めなのかなと。
2人が幼なじみで、
>>続きを読む

フランケンシュタイン(1931年製作の映画)

3.0

ユニバーサルモンスターズが少し気になって、1番有名なのかな?と思いましたフランケンシュタインを視聴しました。
モノクロの映画はフリークス以来ですかね?
やはり不気味さはモノクロであるのと、レトロなBG
>>続きを読む

パンプキンヘッド(1988年製作の映画)

3.2

フィルマークスを始めて、これがレビュー100本目の作品になります。目を向けてレビューを読んでくれた方ありがとうございます。あまりいいレビューを書いているような自覚もないですが、こんなもので良ければ、こ>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

3.5

なんか久しぶりに見ましたが、個人的に最初見た頃の印象が深く残ってたみたいで内容覚えてましたねw
まぁでもいい作品です
イライラする部分はかなりありますが、いつもPOV系は人間の本心が出るのでイライラし
>>続きを読む

ウエストワールド(1973年製作の映画)

2.7

時代背景や設定はかなり良かったですが、あんまりハマらなかったです。
ターミネーターがこの作品を見て作られたとかなんとか。確かに似ている要素はかなりありました。そして監督はこの作品の後ジュラシックパーク
>>続きを読む

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.1

オリジナル版先日鑑賞でまだ全然記憶にあるまま鑑賞できたので、比較しやすかったです。
個人的には、オリジナル版の方が良かったところもあるし、今回のリメイク版の方が良かった点もあるなぁという感じ
ホラー演
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これもまた何度見ても忘れてしまうのでまた見返しました。
なんかパッとしない気がします、、
個人的に死霊館シリーズの中でもあまり怖くない方の部類に入ります、、
ホラー演出がそこまで不気味でないのと、悪魔
>>続きを読む

デッドタイム・ストーリー/おとぎ話は血の匂い(1986年製作の映画)

2.0

何故かどこか懐かしさを感じるような、おバカホラーコメディ
おじさんが独自で作ったお話を眠れない子供に3話聞かせるお話。
第1回目の魔女の話はちょっと好きだったのですが、その後の2回目3回目のお話はわけ
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.3

何回も見てますが、何回見ても内容を忘れてしまいます。まぁそれがこの作品のいいとこなのかなと思いますが、、
映像は2007に撮ったとは思えないようなクオリティですが、やはり近年のCGに慣れているせいか今
>>続きを読む

アース(2007年製作の映画)

3.2

先日ディープブルーを見たあとだったので、比較になってしまうのですが、この作品は説明が多すぎる。終始ナレーションが話しており、映像で訴えてくるような作品ではなかったです。個人的にナレーションが少ないドキ>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.0

メッセージ性が個人的に伝わらなかったです。
何を伝えたいのか。最後のシーンはどういった意味なのか。考察が捗る映画になっているなと思います。
前作に比べ、グロテスクなシーンが多く印象に残りました。
羊た
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

2.7

結論全く怖くない…
終始映像が暗すぎて何が起きているか全くわからず、AVP2を思い出すほど、、
なんで怖くないんだろうかと情報見ましたが、監督がジェームズ・ワンでは無かったからかなと思います。
まぁ、
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.4

今回も、とある家族に住み着いた悪魔を追い払うお話。

これが今やこの作品の看板キャラクターになっているヴァラクという悪魔の初登場でした。
前作に比べて緊張感があまりなく、ドカンドカンと色んなことが立て
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.4

今作出てくる車が全体的にかっこよくてスポーティーでスタイリッシュな感じでしたね
ちょこっとした伏線が敷かれていたり、またあのキャラクターが出てきた!という興奮もありつつ、いつも通りの激しいアクション。
>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

4.2

毎回言ってる気がしますが、やはり回を重ねる毎にアクションシーンが派手になりますねw
でも、もうそれでいいんです。このスタイルの方がこの作品には合ってる気がします。
これがポールの遺作となった訳で、その
>>続きを読む