Zy4gerさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

Zy4ger

Zy4ger

映画(555)
ドラマ(2)
アニメ(0)

コンジアム(2018年製作の映画)

3.1

POV作品の中でも最近出た割と有名な今作
個人的にはちょっと微妙かなと感じました。
話の進み方がかなりスローペースに感じるのと、ライティングがかなり酷く、何が起こってて登場人物が何してるのかが全く分か
>>続きを読む

ターボキッド(2015年製作の映画)

3.0

悪くは無いけど面白くもなかった。
荒廃した世界で1人の少年がヒーローになるという内容の無いストーリーですが、スプラッター要素がかなり効いてて良かった。
逆にそれくらいしかいいなと思う点はなかったかな?
>>続きを読む

マイ・ブラザー(2009年製作の映画)

4.3

想像してた内容とは全然違ったのですが、かなり響くお話でした。
キャスティングと演技力が本当に素晴らしく、どの役者にも感情移入出来る。
かなり辛いお話ですが、トラウマひとつで人格は変化し周りにまで影響を
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

5.0

最高すぎて言葉にならないのですが、自分なりにネタバレ無しで言葉足らずになると思いますがレビューしていきたいと思います。

身終わったあと直ぐにジェームズ・ワンやってくれたなという感動と興奮。
序盤中盤
>>続きを読む

グースバンプス 呪われたハロウィーン(2018年製作の映画)

3.5

このシリーズやっぱり無難に面白い。
映像ハチャメチャは大好きですし、それが有名なモンスターというのもホントにポイント高い。
今回はハロウィン時期に「あの本」が開かれちゃってさぁ大変。
前作よりCGが少
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.3

またもやディザスター映画
かなり久しぶりに鑑賞したのでほぼ初見感覚。
今回は地球温暖化が進んだ地球が舞台で、映像からもエメリッヒ臭がプンプンしてきます
映像は派手ですが、演技が少し微妙かもと思いました
>>続きを読む

マンホール(2013年製作の映画)

2.3

ナニコレ。
設定めちゃくちゃいいなと思って見てみたら、冒頭1秒で「多分これ面白いぞ」と確信したものの、すいません。ダメでした。笑
序盤の説明やらなんやらまでは割と引き込まれたのですが、中盤からの唐突な
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

3.6

無難に良いラブコメでした。
ジェイク・ギレンホールの演技はもちろんいつもの如くかなり良よかったですし、アン・ハサウェイの病人の立場である心境なんかもかなり伝わってきてウルっと来てしまう部分もあったり。
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.2

ジョーダンピール臭がかなり伝わってくる今作ももちろん黒人云々のお話。
序盤の惹き込まれ方と、惨たらしさには気持ちが入り込み、かなり良かったなと感じました。
中盤からストーリーが2転3転として、上手いこ
>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

3.1

絶対世界観好きだわと思って見に行ってみた結果、世界観"だけ"が好きでした。
ピノキオがそもそもディズニーだと一番好きなクラシックアニメに当たりますが、まぁホントのグリム童話は全然話が違うよってよく聞く
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

期待と不安が混じったMCU新作
期待してたよりは普通かなと感じました。
ストーリー自体のスケールはかなり大きいですが、映像で見ると意外とそうでも無いかなという印象。
新キャラ多すぎて頭ごった返す人が続
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

4.5

傑作だ。

今どき、心の底から怖いなんて思うホラー映画に出会えるなんて思ってもみなかったです。

音楽美術演技何を取っても物凄かった。

個人的に1番ハマったのは音楽。
かなり不気味な音楽が使われてい
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.8

想像以上に楽しめた。
別にハン・ソロが好きとかそういう気持ちは一切なかったですが、こういう過去があったんだなぁとタメになるような感じ。
個人的に好きなエミリアクラークも出演してて、基本みんな演技は上手
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.5

幼少期からディズニーで1番大好きな作品。
今日はハロウィンなので少し久しぶりに見ようかなとなりました。
今見ても変わらず愛しいキャラクターとティム・バートンによる素敵で不気味な世界観。
音楽も良くて、
>>続きを読む

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

2.7

ナニコレ感。
脱出ゲームと称されたデスゲームに参加してどうなってくのーってお話ですが、テンポが早すぎて緊張感もクソもなかったです。
死んだらヤバい。みたいなものを感じる間もなく次のゲームへと進んでいく
>>続きを読む

ブライアン・シンガーの トリック・オア・トリート(2008年製作の映画)

3.2

海外ではホラー映画のアイコンとしての1人、サムくんが登場する作品。
4つのオムニバス作品からなるのですが、コミック感がかなりクリープショーっぽい。
最終的に繋がる4つのお話ですが、大して怖い訳ではなく
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.8

バイオレンスアクションコメディ
なかなか良かったです。
ダニエル・ラドクリフの演技はハリーポッター以外見たことなかったですが今回の役にピッタリ。
ただのオタクですがどんどん強くなる。
基本下ネタでセリ
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.3

マイケル無双
なんかもうホラー映画というより惨いアクション映画見てる感覚
シリーズ通して今作が1番グロシーンが多かったなぁという印象。
ただ逆にそれが作品自体をザンネンにさせていまして、内容が異常なく
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

3.3

言わずと知れたB級カルト映画
やっと見る気が起き鑑賞。
中盤までストーリーが思ってた以上にちゃんとしてるじゃんとなりました笑
基本一人劇で死霊のはらわたっぽいなぁなんて感じた演技が多かったです。
後半
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

4Kリバイバル上映見てきました。
OPから涙流しっぱなし。
全部が名シーン、名曲で出てきあがってるじゃん…って改めて感じましたし、ホントによく出来てる。
デロリアンは一生のロマンです。
ここまでの名作
>>続きを読む

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

4.0

でました。大好物な変態映画
序盤はこういうメッセージ性かな?なんて考えてましたが、中盤から考えるのをやめた作品です。
考えるというよりは感じ取る感覚の作品。
自分が見た中で似た作品だとホーリーマウンテ
>>続きを読む

道化死てるぜ!(2012年製作の映画)

3.1

思ってたよりはまあまあ良かった
かなりB級作品ではありますが鼻で笑ってしまう部分が多く何気に楽しめました。
スプラッターコメディって感じですが、スプラッター要素が残念ながらモザイクかかってたり、コント
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.0

人種やら、貧困富裕層の差やら、なんか色んなもの詰め込まれたバトルロワイヤル映画
基本コメディ寄りな今作はブラムハウスからの作品。見たらわかるブラムハウス臭。
B級っぽくもありつつ、いい作品に仕上げるの
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

ワンシチュエーション作品が苦手なはずなのに、こんなに好きになれる映画もあるもんだなぁ。
今作は電話のみ。つまり"音"のみで構成された作品。実際多分映像見なくてラジオ感覚でもわりかし楽しめそうな気がしま
>>続きを読む

ヘル・フェスト/アトラクション(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

usjのホラーナイトの中に殺人鬼がいたら。みたいなお話。
まぁ、似たような作品どこかで見たような気がしますが、パッケージから漂うB級感よりも全然面白かった。
まぁ低予算だろうなという感じではありますが
>>続きを読む

スリザー(2006年製作の映画)

3.3

ちょうどいい暇つぶし映画って感じ。
ジェームズガンがどんなホラー映画撮るんだと思ったら、しっかりコメディーで安心しました笑
昔からこんな感じで楽曲を挟む監督なんだなと。
グロ描写はまぁそこそこなのかな
>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.7

かなり久しぶりの災害ムービー
無難に面白かったです。
地震ってやっぱり怖いなぁと思うのはもちろん、津波もかなり怖いものだなって改めて感じられました。
仕方ないことだろうとは思うのですが、CGが後半浮い
>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

3.5

彼女は就活中なんだろうとか、主人公は多分抜けてるタイプなんだろうなぁとか、この7分の映像で伝わるものが多すぎて凄い。
自分の好きの気持ちに比例して紙飛行機が積もっていく表現も中々グッときました。
モノ
>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

2.9

みんなどう感じてるんでしょう。
リブートにしたはいいものの、クライモリのいい所全部吸収できてなかったように感じます。
なんだか最近流行りのホラー映画に寄りすぎた結果、有名タイトルを借りただけの別ホラー
>>続きを読む

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.8

前作というか旧作の方見といた方が楽しめると思います。劇場出た途端に「意味わかんなかった」って言うてる方も何人か居ましたので。
説明はしてくれるもののやっぱり分かりずらいだろうなと感じる部分もかなり感じ
>>続きを読む

キャンディマン(1992年製作の映画)

4.0

90年代ホラーだから、大したことないだろうという固定概念をぶち壊してきた今作。
オープニングから聞いたことある曲と上空から移す高速道路のシーンでグッと心掴まれていました。

悪い点で言いますと、話の展
>>続きを読む

スケルトン・キー(2005年製作の映画)

3.2

想像してた内容と全然違いました
なにも前情報入れずに見たのですが、序盤がかなりホラゲーっぽくて好きでしたが、半ばになるにつれてグダグダしてきたなという印象。
後半盛り上がるも、なんとも言えなかったです
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

4.1

期待以上。
終始耳塞いで見てしまったこと、目つむりそうになったホラー映画は初めてかもしれません。
確かにジャンプスケアが多いのは否めないのですが、それ以上に見せ方が上手すぎる…
死霊館ユニバースの中で
>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

3.0

2回目の視聴
当時若干話題になりましたよね確か
ワンシチュエーションスリラーはなかなか好きになれるものが少ないですか今作もその1つ。
設定はかなり良いと思うのですが、中だるみが物凄いなと感じました。序
>>続きを読む

タクシデルミア ある剥製師の遺言(2006年製作の映画)

3.2

なんだかまたすごい映画を見た。
最近カルト映画への執着が個人的にすごく、何かオススメがあれば知りたいです笑

今作は、3世代に渡る男の人生と終わりを描いた作品。
なかなか見ることが難しい作品だと思いま
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.3

ついにレンタル開始ということで楽しみにしてた今作。
アニマトロニクスvsニコラス・ケイジです。
脚本はFNaFから来たんだろうと思いますが、ホントにあんな感じで、突拍子も無く、とある遊園地で清掃係をす
>>続きを読む