mf連発で元気出る。
ライアンのサミュエルの真似めちゃくちゃ好き。
「ガイ・リッチー監督、ジョン・クラシンスキー&ナタリー・ポートマン主演、兄妹が宝探しの冒険に出るアクション・アドベンチャー」っていう私の大好きなものが詰まりすぎてる作品でその分期待も高まってたから、正>>続きを読む
前人未到の決死の大アクション。30年の集大成。
全作復習マラソンしてから行ったからか、余計に感慨深くなっちゃった。なんかもう途中から訳もわからず大号泣してた。
とにかくアクションめちゃくちゃすぎて凄>>続きを読む
まず本当に心の底から言いたいのが、俳優陣とキャラクターが素晴らしくマッチしていたということ。
主演のフローレンス・ピューとアンドリュー・ガーフィールドそれぞれの良さがこれでもかというくらいに詰まってい>>続きを読む
めちゃくちゃ好きでした。
みんなのこと知れば知るほど愛おしさが増す。特にエレーナ/ピューちゃんがとにかく魅力的でその人となりにさらに惹かれた。
チームアップの流れも最高。
サンダーボルツ組、なんか一見>>続きを読む
夜遅くに一人で観たからか、最近疲れ気味だったからか号泣してしまった。ちょっと落ち着いたと思って涙拭いて鼻噛んだら次のやりとりでまた大泣き……みたいなのをひたすら繰り返してた。
台詞全部書き留めておきた>>続きを読む
「The Officeを履修した側の人間」になってから改めて観て気付いたけど、デヴィッド・デンマン、ヒロインの元婚約者ポジこのときからなんだ。笑っちゃった。
故郷ペルーでもさすがの愛くるしさ、礼儀正しさ、そして大暴れっぷり!健気な姿にさらに虜になってしまった。
ブラウン家一行に加えて新キャラクターたちも個性豊かで、壮大な景色の中で繰り広げられる賑やかな冒険>>続きを読む
監督の独創性が光る、情けなくて純粋で夢想的で奇妙なラブストーリー。
みっともなさも不器用さも全てを曝け出したダニエル・クレイグと、自然と目が吸い寄せられる美青年ドリュー・スターキーの並びが最高。
そん>>続きを読む
アニャちゃんがまっじで可愛すぎる。表情が豊かで愛おしくて、こんなんそりゃ恋しちゃうよ。
黒ネイルも素敵すぎてわたしもしたくなった。
あとチェスするアニャとドラム叩くマイルスでにっこりしちゃった。
画も>>続きを読む
インテリなデスクワーカーで殺しの「アマチュア」である主人公の復讐劇。
実戦の素人で不安定なところもありながら、頭脳を武器にいろんな手を使って敵を追い詰めていく様は、まさに「侮るな」というキャッチコピー>>続きを読む
面白すぎる。アツすぎる。
みんなの大好物詰め合わせ。
銃で、ナイフで、弓矢で、ド派手な爆発で、〈非紳士的〉に容赦なくキル数を重ねていく。
WWⅡ期に暗躍した実在の特殊部隊をモデルに、キャスト陣が魅力満点に型破りなヤツらを演じ切ってて目が釘付け!
渋かっこ>>続きを読む
これ観たら腹立ちすぎて頭の血管ぶち破れそうになるってわかってるのに、大好きなキャリー・マリガンを見たくなって鑑賞。
案の定ちゃんとキレちゃって心の中で中指突き立てながら観てた。前に初めてこの映画を観た>>続きを読む
ずっと観たいと思っていた作品がU-NEXTに来てた!いつの間に〜!ありがたい〜!!
まずキャストが豪華。
他ではあまり見ない組み合わせのメンツだけど、みんなキャラが良いし掛け合いも面白い。台詞や間が>>続きを読む
アンナ・ファリス演じるシェリーはとっても可愛いし、エマ演じるナタリーをはじめ寮のみんながお洒落して前向きになっていく姿も愛おしいけど、ナタリーの相手の男の良さがわからなすぎて。あからさまに見た目で判断>>続きを読む
「ごく普通の大学教授が人々の夢に現れて一躍有名人になる」という設定のユニークさ、強烈さに期待値を上げすぎてしまったかも。
人付き合いが苦手で、"死"の空想に浸りがちな主人公。家と職場を行き来する静かな日々を送る彼女が不器用ながらに人と交わっていく姿に共感した。些細な動作や表情がすごく繊細でリアル。
主人公の周りの人たちも>>続きを読む
『僕のワンダフル・ライフ』と続けて久しぶりに観たらノンストップで泣き続けてしまった。1日で1年分泣いた気がする。
犬ほんとに大好き。愛おしい。大切。絶対に幸せにする。