achanさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

achan

achan

映画(628)
ドラマ(22)
アニメ(0)

マスク・オブ・ゾロ(1998年製作の映画)

3.5

ゾロのマスクから覗くあの瞳が素敵。
それとキャサリンゼタ=ジョーンズの凄まじい美貌。思わず停止してじっくり眺めてしまった。

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

4.1

🏇🏽👑🏰✉️🕯

これがかの有名なロミジュリか...!恥ずかしながら20数年生きてきてようやく顛末を知ったので、12時間経過してもまだ軽く興奮状態です。

何百年も前に書かれたとは思えないほど自然に入
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.8

🐈🛸🐈🛸🐈

可愛い猫達と軽やかな曲
心地良い雰囲気はさすがのジブリ。
初めて観た小学生の時からずっとファン。
男爵がかっこよすぎて、本気でドキドキしてた覚えがあるw

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.3

⛪️🎶

音楽は人の心を動かすって事がビシビシ伝わってくる作品。シスター達の歌声を聴いたヤンチャな若者グループが教会に入っていくシーンは、まさにそういう事。

全ての歌うシーンは必ず巻き戻すほど最高で
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.0

🩰🎭🕯❄️🌹

豪華で優美な装飾に初っ端から心は鷲掴み。
有名な音楽も色んな表情があって、これまた最高だった。

子供の頃から密かに、マスクの下は超絶イケメンなんじゃないかと真面目に思ってたから...
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.4

🌺🌊⛵️🏝

映像がとにかく綺麗!
冒頭から一気に引き込まれていった◎

ストーリーは正直くどい部分もあったけど、映像美と間抜けなニワトリさんのお陰で無事完走。

ダリダ~あまい囁き~(2016年製作の映画)

3.5

🇪🇬🇫🇷💎🎙

フランスの歌手ダリダの伝記作品。
スターであるが故の孤独と悲恋が描かれている。

今は女性躍進の時代とか色々言うけど、、
どの時代も女性の根底には、愛する人の子を産み育て、家を守る願望
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.0

👑🐸💋🌠

音楽が良い!独特な色使いも◎
ストーリーは多少とっつきにくい印象
邦題にもカエルって入れてあれば、もう少しカエルを受け入れやすかったかもw

ムーラン(1998年製作の映画)

3.4

👸🏻🐉🌸

新鮮!欧米を舞台にしたきらびやかな雰囲気とは一味違う、アジアの格調高い雰囲気のディズニーもまた良いなぁと思った◎

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.3

🧹

うろ覚え記録

雰囲気が不気味で、
魔法使いの顔もこわいし、
なんかトラウマ。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.2

🥼🔌📚

ドラマのガリレオに引けを取らない面白さ。
長尺なのに、全然飽きない。

堤真一さんのあの目...!
ALWAYSの鈴木オートと同一人物なんて信じられない。笑

湯川先生と柴コウも安定感抜群◎

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.0

🎇🔥

絡まるストーリーに隠された
悲しき愛の物語

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

-

🐻🏹👩🏻‍🦰

ディズニーらしくない作品。
ディズニーなのに馴染みがないのも納得。
メリダの吹替...
あれではとても感情移入出来ない。

テーマはおそらく、無償の愛。
でも小さい子供には理解しにくい
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

👨‍👩‍👧‍👦🧑🏻🌪🩺🥼🍝

オーメンっぽい音楽×ジワジワくる恐怖感
なかなか好みのタイプだった◎

ただ情報が極端に少ない!ざっくり言えば "復讐" だけど、振り回されるだけ振り回してラストも目と目
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

2.7

あまり目にしない加害者目線のストーリー

加害者本人はもちろん加害者家族や友人らの目線も含まれてた。

例えば凶悪犯を生みだした家族は、事件後笑う資格がないのか、幸せを願ったらいけないのか、、など、自
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

2.5

ボーッと見てたら... 初っ端から菅田くんと麦ちゃんが...。あれ、そういう映画なの?って思わず内容確認した←

テーマはあくまでも「尾行」
目の付け所は面白いけど、と言う感じ。

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

5.0

🥼🩺🔴

実在する道化医師パッチアダムスの伝記作品

いや〜久々に感情が吹き出した。
感動して泣いてんのに
同時に声出して笑ってた。

凄まじい映画だ。。

唯一無二の主人公を、
ロビンウィリアムズが
>>続きを読む

星になった少年 Shining Boy & Little Randy(2005年製作の映画)

3.0

🐘🌈

日本初 象使いになった少年のお話。(実話)

ゾウと人との掛け合いがめっちゃ自然なのには驚いた...!撮影とは言え、凄いの一言。

邦画特有のずっしりくる雰囲気もなく見やすかった◎ でもラスト
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.8

さぞ王道のかっこいい内容かと思ってたら、終始薄暗い雰囲気だった。

撮影の裏側を知るとそれも納得で、、

《低予算×無名キャスト= ロッキー》

生まれつき滑舌が悪く、路上生活をしていたスタローンが、
>>続きを読む

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

3.5

有名な曲に見慣れた豪華キャスト陣。
それに加え、一緒に観てた親がやたらテンション上がってて初めは驚きの連続だったww

けど、観ていくうちに何となくだけど
制作側や演者さんらの本気度が伝わってきて。
>>続きを読む

トッツィー(1982年製作の映画)

4.2

💪👠💫

開始10分でやめること3回...
4回目でようやく完走。

最初は売れない俳優って設定だったからか
これハズしたな?感が凄かった(笑)
が!!!
売れない俳優を脱してからは最高の一言◎

>>続きを読む

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

3.0

👋🏼🤱🧨👶🏼👋🏼

赤ちゃんが生まれたアダムス家。
新入りに嫉妬する子供たちに
手を焼く両親はシッターを頼むのだが...。

ウェンズデーとパグズリーの嫉妬の仕方
ほぼ殺人未遂レベルwww
いかにもア
>>続きを読む

フロム・ヘル(2001年製作の映画)

4.0

⚰️🔪🍇

そう持ってくるかー!という感じ。
予想以上の展開でなかなかの見応え◎
えぐいシーンはかなり抑えてある印象。

ジョニデ演じる警部と"赤毛''のメアリ
二人のストーリーも加わってたのが良かっ
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

4.2

全然怖くない!あくまでコメディ○

最初の独特な音楽も、なんか見た事ある登場人物達も、あれもこれもアダムスファミリーだったって分かっただけでもかなりの収穫感。

これをアニメじゃなくてちゃんと実写で楽
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

🔦

これを好きって言っていいのか抵抗が凄いけど、、、間接的な表現と不気味さと芸術性みたいなものとサイコが入り混じって、、、完全に虜に。

手足がいくつもある化け物やAIでも何でもない
あくまで人間っ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

🎙📀

この手の作品は現役のメンバーもいるし
きっと美化されてるんだと思いきや、、

裏側の混沌とした状況まで描かれてた。
メンバー間での衝突まで、ちゃんと。

人間図も把握しやすくテンポもよく
中弛
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.1

📚

シンプルに、名作。

全体のカメラワークがゆったりしてて見やすいし
語りから始まるのがまた心地よい。

登場人物らのキャラも絶妙で、
同居人がめっちゃいい味出してる。
所々もうやめてくれってぐら
>>続きを読む

バスキア(1996年製作の映画)

4.2

🎨📽

バスキアという若くして亡くなった画家の足跡を辿った作品。

彼の事をこの映画で知った無知な私でも
スッと絵の世界に浸れたし
この世界観すごく好き。

登場するアーティスト達の純な部分や
随所に
>>続きを読む

クレオパトラ(1963年製作の映画)

3.4

🏛⚔️🇪🇬💎

クレオパトラの伝記。

美しさに加え、賢く、世界平和を視野に入れた彼女の信念は立派だった。

豪華な宮殿や衣装、有名な絨毯のシーンや登場人物も漏れなく出てくるし、見応えはバッチリ◎
>>続きを読む

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

4.0

🏫👮🏻👮🏼‍♀️🏫

こんなにもゲラゲラと声出して笑った映画は初めて(笑)
まじでしょーもないんだけど、このアホくささがたまらなく好き(笑)

段々マホニーがかっこよく見えてきたり、もう何が何だか分か
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.8

💻🌐⚖️

結局のところ、どれほど素晴らしい天才でも、成功するために努力出来る環境・資金面が不可欠ってことがよく分かった。
それと良い相棒に出会う強運も。

歴代の有名な創業者たちも、それを支えた人達
>>続きを読む

ふりむけば愛(1978年製作の映画)

3.0

ストーリーは...至ってシンプル。
百恵ちゃんの存在感で最後まで観れたという感じ。これを演じた年齢を自分が越してるのが居た堪れないほど大人っぽくて、、圧倒されっぱなしだった。やっぱ凄いわ百恵ちゃん。。
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.0

"嫌な感じ" だけで最後までいったらめちゃ好きになったと思う。

ストレートな描写が多くてなかなか怖い。

あれだけ頭頂部に拘る理由は、、?分からずじまい。

あと虫と集合体苦手な人、要注意。

ママ
>>続きを読む