kenさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ken

ken

映画(360)
ドラマ(0)
アニメ(8)

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.5

見たのが昔で忘れてしまった。
ざっくりというとホテルで起きたテロをホテルボーイの一人を中心に乗り切る話。

感動はしたけど実話ベースのこういう話はへー、そうなんだ以上の感想が生まれない。忘れてるだけか
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.6

ヤバすぎて公開中止と話題の作品。

昔に生きてないからこの映画が当時どんくらいやばかったかわからないなー
カットの仕方、撮り方はお洒落で好きだった。ドイツ語?で淡々と進む感じもいい。娘が殺されるところ
>>続きを読む

グリッドロック(2016年製作の映画)

3.7

まさかのどんでん返し。20分でこの内容は満足度高い。思えば伏線貼られまくりだよね、、、  第一容疑者のトランクの中身だけ気になる。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

純サスペンスって感じ。最後の最後まで展開がわからなかった。ネタバラシの後は全てが矛盾なくスッとした。無駄に感じるシーンが無くてサラッと見れた。
演出はパソコンの操作画面が主な映像で斬新。クリックやマウ
>>続きを読む

エサ(2015年製作の映画)

3.6

4分の間でこんだけきれいに納めるのすごい。タイトル的にオチはなんとなくわかってたけど、実際見てみると韓国っぽいな〜と言う印象。魚の表情が結構繊細で何が起こってるかわかりやすくて好き。

裏窓(1954年製作の映画)

3.6

窓から見る映像が綺麗でおしゃれだった。50年代の作品だけど素人ながらに撮り方が洗練されているように感じた。
ストーリー自体は恋人との会話等が長く感じてしまって眠くなった。夜に見たのあるけど。あとははっ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.3

多分この監督の映画が合わないんだという結論。アパートの階段のとこまでは割と好きだったけど。
完全に個人的なアレだけど新海さんの選ぶ挿入歌が好きじゃないのかなー。映画の盛り上がるところで急に現実戻される
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

無学のはずの少年がミリオネアになぜか全問正解していく。それは少年がたまたま問題の内容を経験してたからであって、その都度過去を振り返って行くストーリー。設定が面白かった。最後の「its written>>続きを読む

L.A.ギャングストーリー(2012年製作の映画)

3.3

高校の頃に鑑賞。ストーリー忘れちゃた。女優がクッソ綺麗なことだけ覚えてたんだけどエマストーンだったんか、そりゃ納得。今見るとメンバー豪華

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.6

友達に勧められて鑑賞。面白い!ドラゴン可愛い続き見る。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

4人の少年が興味本位で噂の死体を探しに旅に出る物語。タイトルがすごく合ってると思った。登場人物みんなの心情。
ただ鑑賞するには自分は少し若く感じた。

12歳の少年達が家族の目を盗んでこっそり旅に出る
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで鑑賞。見たのだいぶ前だから内容少し忘れてきてる。
タイトルがあんまりそそられなくて、単なる車のレースだと思ってたから正直あまり期待してなかったんだけど、見事に裏切られた。

まず冒頭からスポ
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

予告編を見てなかったから楽しめた。たしかに予告編見てたらネタバレだね、自殺のシーン映しちゃ確信に変わっちゃうでしょ、、笑

マックスが全てを知っていて操っているのはわかったけどまさかナチ側が2人いると
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

すれ違ってた系の恋愛は泣いちまうよ〜
ノアが一心不乱にアリーのために家を作っているシーンが印象的。
最後は、、、美しいよね。理想だよこれが。

the 純愛な映画。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

面白かった。雰囲気がお洒落で設定とか辻褄が合っててかつギリギリ頭で追えるSF映画。
ロレイン惚れっぽすぎ。ジョージ不甲斐なすぎわらう。
内容忘れてきたからまた見たい。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ようやく見れた。期待以上の満足度!!
後半サイコっぽくなるかな〜って思ってたけど少し違った。ノンフィクションのがっつり政治的な内容で重い話だった。でも仲間との団結や家族愛が映画の核にあって最後はズーン
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後報われて良かった〜
女の子に必死にアピールして感触いいかな?ってなっても結局年上の上司に惹かれているのを感じてるシーンがすごく切ない、、
会社も辞めて女の子もどうでもよくなって、自暴自棄ともとれる
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

映像がすごく綺麗だったのは覚えてるんだけど内容あんま覚えてない。シャロンテートが事実と違って死ななかったことだけ覚えてる。映画館で見た方が良かったかも。

ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

午前10時の映画祭にて。
アメリカ軍の中尉とインディアンの交流を描いた話。

ヒューマンドラマって感じで異なる文化を持つ人たちが擦り合いを重ねて交友を深めていくその様がすごく素敵で心温まる。そしてそれ
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

3.5

後半の脱走してからが長く感じてしまった。
みんなで地下這って脱走してるシーン好き。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.7

ようやく鑑賞できた。誰が犯人なのかすごく引き込まれた。雰囲気も好き。
見終わった後は、あれどこまでが作話でどこからが現実なんだって混乱した。狐に包まれた気分。内容を把握しきれてないからもう一回見る。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.2

感想がみんなと同じこと以外特になし。窮地を利用してエセ医療品売ったりデマ流すやつはどうしても出てくるよね。ビジネスが上手いと言ったらそれまでなんだけど本当に胸糞だから今以上に速やかで厳正な処分が下る未>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

銭湯でバイトし始めたらそこで殺人を斡旋していたという非現実的な設定。その割にのめりこめたし、緊迫感あり、ほっこりあり、笑いありで内容も濃くて面白かった。
主人公は見た目通りのヘタレだったけどあの金髪く
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タイトルとあらすじからして放火魔が暴れまくるイメージだったから、少し迫力が物足りなく感じてしまった。

中盤から終盤にかけて、ヘミを探したり燃えてるビニールハウスを探し回るシーンが長くて中だるみしてし
>>続きを読む

カメラを止めるな!リモート大作戦!(2020年製作の映画)

3.7

おもろい!撮影の生々しさがいい。この監督の雰囲気って他では味わえない独特なものを感じる。好きだわ。
キャストのみんなになんか愛着湧いてきたな〜。真魚のキャラが特に好き。

本当にみんな一回も会わずに撮
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.5

数年前に父からの勧められた作品。妄想癖のある会社員がひょんなことから世界を旅することになり変わっていく話。

サメに食われかけたりエベレスト登っていくうちに自信がついていく様が良かった。出会い系からの
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.3

終始不気味な感じ。話難しくてあまり覚えてない。ゲットアウトの方が分かりやすくて好き。内容的には面白そうだし、最後のどんでん返しもハッさせる中身だったからまた見る。

キサラギ(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

友達からお勧めされて鑑賞。おもろい!
自殺したアイドル追悼で集まった5人のファンが次第に事件の真相を炙り出していく話。コメディとしてもサスペンスとしても面白い。

5人のキャラ設定も分かりやすく個性的
>>続きを読む

ストローク(2017年製作の映画)

2.8

猫の首を締めるな潔癖やろう
でも猫好きになってくれて良かった。

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.8

期待以上に良かった。ただのパニック映画かと思ったらサスペンス、ヒューマン要素がうまく織り込まれていて没入できた。

概要は気象をコントロールする衛星システム(ダッチボーイ)が何者かに権限を奪われてしま
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

アガサクリスティっぽい世界観のサスペンス。予期せぬ展開が続いて最後まで真相が分からなくて楽しめた。ダニエルクレイグの探偵役のハマり感強い👏

もっと書くつもりだったけど見たの昔すぎて忘れた

ウィッカーマン(2006年製作の映画)

3.6

ミッドサマー関連で気になってた作品。ミッドサマーよりこっちの方がしっかり陰気な怖さがあって好き。
内容は大体一緒でスコットランドの原始的宗教の話なんだけど、主人公が最初から貶められる点でこっちの方が胸
>>続きを読む