Airiさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

Airi

Airi

映画(1126)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ホステル(2005年製作の映画)

2.8

グロくて18Rじゃなくエロくて18R
もっと見せてくれるスプラッターものが観たい…!

いまいちマッチしてないようなBGMに
嘘やん笑ってツッコミたくなるシーンが
B級映画らしくてこれはこれで好きでし
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

んえぇ…そこで終わる⁉︎
そこで終わるね…わかった…
そういうの好きだけどね…うん
敢えて続編作らないでほしいなんて思ってます

観賞後の素直な気持ちは以上でした
ぜひ世界観に呑み込まれてくださいな
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

4.3

劇中少なくとも5回は恋に落ちてます
タイタニックと同時期の今作…
私的ベストレオ様はロミジュリでしたー◎

ヴィヴィットな配色に過剰なくらいの演出だから古風でロマンスたっぷりな台詞が似合いますよねー!
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「あなたが普通じゃないから
世界はこんなに素晴らしい」
忘れられないセリフになりました

ただの戦争映画じゃなかった
ここ数年でダンケルクやウィンストン・チャーチル一番最近には英国王のスピーチを鑑賞し
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

ジャンキーなもの食べたくなりません?この映画笑
そんな話はさておき…

知らない世界で生きる人と関わり
世界が広がるって素敵ですよね
この映画を通して改めて感じました

人種差別が今より色濃い時代
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.2

92年の映画からしたら衝撃だろうな…という見た目のインパクト!笑
ブラックジョークというかコメディ要素がキツいホラー面白いですよね

この映画で狙ってるであろう階段でのかけ合いのシーンが好きです笑そこ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

久々にディズニー映画観たこの安心感…!笑
そして映像が綺麗なのなんの!
スクリーンで見るべき一作でした…

吹替えで観たのですがミゲル役の子
歌唱力ズバ抜けてますね!感動しました…

メキシコの先祖代
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.6

吃音症を抱える王のドラマだと思いきや
王としての昇華を描いた深い映画でした
王たる責任の重さは計り知れませんね

コリン・ファースって英国っぽさが際立つ役がとても似合う!今回の熱演ぶりはファン的に必見
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.5

ウディ・アレン作品を観た後って
どうもロマンチストになるみたいです
雨の中誰かを待ってみたくなる

恋愛小説を読んでるように詩的で
流れが綺麗な映画でした
突飛な展開はフランス映画のようで
夢のような
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.6

戦争映画ってどれもそりゃあ心にぐさっとくるものですが…この映画は時代が近い(言うて約30年前)のもあってなかなかしんどかったです…というかハイカロリー

兵士達のタフさがすごい
仲間のため祖国のため理
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

3.5

The end of the world のEDが皮肉ですね
「皆世界が終わったことを知らないのかしら?」

公開中止で話題になりずっと観たかったんです
できることなら映画館で観たかった
きっと観賞後
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

4.0

最近観た映画で主人公の愛読書が「フラニーとゾーイ」でした
それを機にJ•D•サリンジャーが気になり鑑賞
なので彼の作品はお恥ずかしながら未読です

彼がどんな人なのか何を大切にしていたのかその背景を知
>>続きを読む

好きだった君へ:P.S.まだ大好きです(2020年製作の映画)

3.3

“About Love”(MARINA)をはじめ
“Ocean Eyes”(Billie Eilish)
“Moral of The Story”(Ashe) ...etc
好きな曲揃いの映画でしたー
>>続きを読む

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

3.4

ナタリー・ポートマン
スカーレット・ヨハンソン
この2人をはじめとして俳優陣がまぁ豪華です
ベネディクトもエディもチョイ役で出演してるほど!

結婚が戦略だった時代
王妃の出産が国を傾けた時代
冷静に
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.5

「人は信じたいものしか信じない」
「犬を羨むこの世の中で」

その通り…
半世紀以上前からそう思われてた訳ですね
人間不信にさせられる巧妙な映画でした
ラストシーンの表情をあなたはどう捉えますか?
>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.3

どんなに頭が良くても中身は19歳のまま
そんな主人公が可愛い映画でした!
観やすいしわかりやすい
コーヒー片手にリラックスしながら観てほしい◎

自分を偽らず正直に生きるって
私は難しいって思ってます
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.4

この映画名曲揃い!
The Rolling Stones “Gimme Shelter “
Cream “Sunshine Of Your Love”
Dreak & Dominos “Layla”
>>続きを読む

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

3.0

ポスターからしてヤバそうだったので鑑賞

んーラストシーン忘れられなくなりますよ
偏愛で歪で…モヤッとしながらの90分でした

もうどちらもどちらで気持ち悪い笑
…褒めてます

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.7

今回も狙いがビックで手口が鮮やか◎

歴代作に比べるとなんだかスムーズすぎる気もしますがやってる事はとんでもない事ばかりな訳で…笑
観てる側を飽きさせない仕掛けの数に脱帽です

ジョージ・クルーニーと
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

3.3

リアル招き猫ですね!可愛い…

主人公のボブを大切にする気持ちや行動が素敵
またボブは大人しくジェームズを慕ってるのが素敵

人は1人では生きられないから誰かの支えに感謝して誰かの支えになれたなら明日
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.2

パージとかお好きな方にお勧めしたい映画

この映画はぜひ字幕で観てほしいです
黒幕の声が怖い…笑
ポップな音楽に反する演出がジョーダン・ピール監督お得意ですよね◎

10日間で男を上手にフル方法(2003年製作の映画)

3.7

口説き文句に「恋愛と戦争は手段を選ばず?」
いい質問ですねー素敵

映画の中盤フらせる為のあらゆる手段が同性から見てもキツすぎてずっと笑ってました笑
これがケイト・ハドソンの可愛さだから許せてしまう
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.5

究極に純愛

歌ありグロありエロあり大人の為の御伽噺
クセになる人いるのでは?
世界観好きです…賛否両論あれどゴールデン派です

耳慣れないポーランド語でしたが
ミュージカル調でサラッと最後まで観ちゃ
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.5

個人的にギレルモ監督が関わってる時点で
…あ、絶対好きだわファンタジーだわ…と内心思いつつ鑑賞…結果今回も好きでした◎

クリーチャーもの大好物なんです
もっとCGがなければさらに好きですが…
CGじ
>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

この映画の行く末は
観た人だけの大きな秘密ですね

映画残り30分になっても起承転結の“転”がなかったので…大丈夫か?いいのか?という不安が凄かったんです
シックスセンス思い出す返しで唸りました

>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

今まで見た恋愛もので一番心臓飛び跳ねました笑
どこでって…ファーストキスシーン…ここです笑

すこしナヨっとしたヒュー・グラントと大女優ジュリア・ロバーツこの2人のバランスが絶妙◎また出てくるキャラも
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.5

これもひとつの地獄

初めは精神世界系かな…複雑かな…
と思ったのですが最後は綺麗にまとまりました

後出しものって面白いですよねー見入ってしまう
メメントほどの鳥肌感はないにしろ
この映画の持つ雰囲
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.5

登場人物が多くて真理をつく言葉も多くて2時間ちょい釘付けでわーきゃーいいながら見てました笑

色んな男女関係がありますよねーSNSが広まる現在はより複雑でスリリング
もうわかんない!ってなるのも大きく
>>続きを読む

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.3

ラストスパートに入る頃
画面を超えて熱気を感じました
作画がとても好みです

本編観終えてからこのポスター観ると
心に残るものありますね

ヒア アフター(2010年製作の映画)

3.3

死後の世界を知った者
死後の世界と繋がる者
死後の世界に求める者

一見ばらばらな3つのストーリーが交わった時
心の底からよかったなぁ…と声出ます笑
静かながら胸がきゅっとなる映画でした

マット・デ
>>続きを読む