aki84さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.0

生きる喜びを思い出させてくれるような美しい物語と音楽の数々。心が洗われて泣いた

海外ではドレミファソラティドなのね...ロケ地どこ...
(EN)

ヴェロニクと怠慢な生徒(1958年製作の映画)

-

生意気な男の子と家庭教師のやりとり。"If you say so"イラッとさせるな〜笑

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

2.5

冒頭から嫌な予感はしてたけど、It's not for meな雰囲気映画だった
登場人物誰も好きになれなかったなあ、、

キミとボクの距離(2016年製作の映画)

3.7

エイサ・バターフィールド目当てで鑑賞🧈
Rotten Tomatoesで驚きの低評価を叩き出してたけど、チープなplot以外はよきモーメントもあり、ヤングアダルトのジャンルとして観ればそんなに悪くない
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

3.8

久しぶりに心に優しい作品を観た
"今夜はクスクスよ"がすき

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

-

海外の批評家たちがこぞって絶賛してて気になっていた作品。個人的にはあまりはまらなかったけど、登場人物はみんな憎めなかった〜

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

-

もっとフィーバーしてる陽気な映画かと思ってたら、わりと地に足ついてる主人公だった💃🕺時代が時代だけにコンプライアンスどこいった?なシーンも多め
If I Can't Have Youは名曲だな〜

ヘッドスペースの安らぎガイド(2021年製作の映画)

-

このシリーズはどれも心が落ち着いて良い😌日々立ち止まる時間を意識的に作るのって大切だなあ

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

-

トムホのお顔🥺(定期)映画というよりもはやアトラクション、ずっとユニバにいる感覚だった

バブル(2022年製作の映画)

2.5

有名なおじさん達がそれぞれテクニックだけに走っちゃったんだな、という感じの作品 

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

-

トムホのお顔鑑賞用☺️ちゅるんとしてて本当にかわいい
マーベルってキービジュアルがいつも振り切ってダサいのなんでなの...

ダゲール街の人々(1976年製作の映画)

-

アニエス・ヴァルダが切り取るダゲール街の日常。少し照れながらなれそめを話す老夫婦を見てて幸、、となった
早くパリ行きたいねえ

ロスト・ドーター(2021年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃ良作だと思う。こんな母親がいてもいいし、四六時中子供を愛せる人なんていない。いつも重責が降りかかるのは女性なのよね
オリヴィア・コールマンの演技はいつ観ても圧巻

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

メキシコの死者の日、行ってみたい。各国の伝統文化ってそれぞれの美しさがあるね、旅がしたい〜

パディントン(2014年製作の映画)

-

"In London, everyone is different, but that means anyone can fit in"

ロンドン帰りたいなあ、声がQで萌えた

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.6

初期の作品でも画面の端々から感じるウェスの異常性(褒めてる)

ウェスって趣向が変態すぎるからオーウェン・ウィルソンのいい意味での軽率さでちょうどバランスとれるのよね。ダージリン急行を超える作品はきっ
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.8

ウェスはいつも夢を見させてくれるなあ

流れてしまうのがもったいないくらい作り込まれた世界。もはや映画より本のが向いてるんじゃないかと思う
オムニバスだから仕方ない部分もあれど、ビル・マーレイとオーウ
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

-

ストップモーションアニメで描く不思議の国のアリス。
目の焦点が一生合わなくてときどき臓物出てきちゃう兎とか、次から次へと不気味な生き物が出てくる世界線。(いちばんのホラーは得体の知れないものも何でも口
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

-

公開当時はハートフルな作品だったと思うけど、今観ると白人(&イングリッシュスピーカー)至上主義の人が描いた作品って感じで細かな描写に色々と思うところがあるなあ
英語が話せないからって野蛮人じゃないのよ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

-

わかりやすいしポップだし、バランス感がちょうどいい映画。イギリス人紳士がいると心なしかマイルドになってよいね、あとジェイミー・リーの佇まいが素敵

セブン(1995年製作の映画)

3.4

フィンチャー作品を観るたびにあまり相性が良くないんだなと思ってしまう。ユーモアや救いがないし残虐な事件は現実世界で十分なのよ、、あと何度も言うけどブラピはボブ以上でお願いしますね

ファーザー(2020年製作の映画)

3.9

認知症の人目線で描く視点がすごくよかった。アンソニー・ホプキンスの演技がすばらしくてのめり込むように観てしまう。

英国アカデミー賞を欠席した理由が"受賞すると思ってなくて部屋で絵を描いていた"ってい
>>続きを読む

The Hand of God(2021年製作の映画)

-

He might be a divisive director?

評価の分かれるパオロ・ソレンティーノ。映像美はすばらしかったけど老婆のシーンは若干トラウマだった

フェリーニの"映画は無益だが現実
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

-

マーベルの中で珍しく音楽がお洒落。中国の文化って美しいな、アクションシーンも新鮮で良かった
シャン・チーのお友達のキャラがとてもすき