Aki43さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Aki43

Aki43

映画(665)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

IMAXで鑑賞。
神作です。

素晴らしい作品でした。

今まで見たことがないアングルでゴジラを観れましたし圧倒的な存在感。

音楽も最幸‼️

あのシーンとか
あのシーンとか、、、。
シンクロニシテ
>>続きを読む

ナイアド ~その決意は海を越える~(2023年製作の映画)

4.1

まずはスクリーンで観れた事に大感謝!

アネット・ベニング神演技‼️
ジョディ・フォスター神演技‼️
リス・エヴァンス最幸演技‼️

特にアネット・ベニングには
賞レースに絡んでほしいなぁ。
ただNe
>>続きを読む

ファッション・リイマジン(2022年製作の映画)

3.7

大量消費の陰で
凄まじい勢いで環境破壊が進んでる。

業界に一石を投じた勇氣あるデザイナー。

「服が世界を変えるのでは無い。
服を着た女性達が世界を変えるのだ。」

一人一人の意識が問われる作品でし
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.8

まずはスクリーンで観れてよかった。

オープニングから最幸!

寡黙な雰囲氣がめっちゃめっちゃGOODでした。

フェイヴァリットな作品です。

リゾートバイト(2023年製作の映画)

3.5

ラストのオチは
ほぅ!

ってなりましたが

全体的にな
苦手ですかね。

私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?(2022年製作の映画)

3.6

イザベル・ユペール目当で鑑賞。

今回も強烈な役。
素晴らしい演技でした。

ほんとスリリングな役を熟しまくるユペールさん。

70歳。
すごっ。

次回作も楽しみにしてます。

極限境界線 救出までの18日間(2020年製作の映画)

3.8

実話をベースにしているお話しなので
エンディングはわかってますが
流石が一捻り。
エンターテイメント作品だけに終わらせない。
この辺が憎い脚本ですね。

まぁ
お二人様
スクリーン映えしますね^ ^

シアター・キャンプ(2023年製作の映画)

3.6

ちょっとハードル上げすぎたかな。

アメリカンジョーク
あまり得意ではないので、、、。

最後の
ミュージカル劇は素晴らしかったです。

こいびとのみつけかた(2023年製作の映画)

3.7

人は壊れないよう、壊れないよう
頑張って生きてると思う。

この作品は壊れてもいいんだよ。
周りを見てごらん。
そこには包み込んでくれる人が居るから。

優しい氣持ちにしてくれる映画でした。

大好き
>>続きを読む

唄う六人の女(2023年製作の映画)

3.7

なるほどぉ。

レビューに書きにくい作品ですね。
なかなか人を選ぶ作品ですが私的には楽しく拝見出来ました。

山田孝之さん
ハマり役の怪演。
プロデューサーもやられてるんですね。
次回作も楽しみにして
>>続きを読む

ドミノ(2023年製作の映画)

3.6

最初は ん?

途中からは そう言うことね!

最後は え?

でした。

94分。
サクッと観られます。

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

3.9

IMAXで鑑賞。

スコセッシ監督80歳。

スコセッシ監督作
デニーロ10作品目。
ディカプリオ6作品目。
この作品で初共演。

206分の歴史的大作。

とにかく絵が美しい。
そして好きな俳優さん
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.9

「月」の後にこの作品とは。
流石です。

監督の作品の中では「川の底からこんにちは」
が1番好きな作品だったんですが
軽く超えて来ました。

最幸に笑えて
最幸に哀愁漂う作品でした。

存在の確認
>>続きを読む

悪い子バビー/アブノーマル(1994年製作の映画)

3.8

30年の時を経て
日本初公開。

普遍的なテーマをこんな形で映像化するなんて、
それも30年前に。
とにかく凄い作品でした。

当分頭から離れそうにない作品。

宇宙探索編集部(2021年製作の映画)

3.9

抜群に面白かった。
冒頭から大爆笑!

この映画が卒業製作の作品とは!
アッパレ‼️

この作品が奇跡なのか
才能なのか
次回作が楽しみな監督です。

竜二(1983年製作の映画)

3.8

40年前の作品。

久しぶりに鑑賞したけど
台詞覚えてた箇所があったのに驚きました。

ショーケンの歌が沁みますね。

やはり伝説的な映画でした。

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

3.6

実際の政治の世界はこんなものではないんでしょうね。
魑魅魍魎の世界。

堤真一さんの
存在感は流石でした。

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.7

IMAXで鑑賞。

大変面白く鑑賞しました。

改めて
1984年制作の「ターミネーター」の脚本の凄さに感心しました。
約40年前にあの作品。
先見性、凄すぎます。

近い未来、いかに人類が共存してい
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.6

ガイ・リッチー監督作品
なので期待してましたが、、、。

もう一捻りあってもいいかなぁ。

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.7

いやぁ〜。
怪作。

97分間
氣持ちの持っていきようの無い映画も珍しい。

いやぁ〜。
怪作でした。

まなみ100%(2023年製作の映画)

3.7

誰も経験してる
あの頃の後悔や挫折。
胸の痛み。

バカなりに色々考えてた青春と言う時代を
久しぶりに思い出さしてもらいました。

次回作も楽しみにしてます。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

1995年作品。
不滅の名作。

何度観ても
素晴らしいですね。

改めてスクリーンで観れてよかったです。

大雪海のカイナ ほしのけんじゃ(2023年製作の映画)

3.6

世界観は好きなんだけどなぁ。

もう一捻り欲しかったかなぁ。

白鍵と黒鍵の間に(2023年製作の映画)

3.6

あれ?
こんなストーリー?

不思議な作品でした。

森田剛さんの
使い方勿体無いなぁ。

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

3.7

楽しく拝見しました。

ただ映画でなくても、、、。

続いてほしいコンテンツですね。

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.1

凄い映画に出逢えってしまいました。

アンナ・ジ・エンドさんがいないと成り立たない作品。

彼女を主役に抜擢する岩井監督
流石です。

音楽、カット割り、カメラワーク
何をとっても最幸の仕上がり。
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

3.9

3人の会話劇
アドリブのようなしなやかさ
ほんと素晴らしい!

役者さんの力漲る作品でした。

リリーさん
高橋恵子さん
波留さん、、、。
全員のお名前をあげたいくらいです。

音楽も映像ととても合っ
>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

3.8

アンダーカレント。
発言の根底にある抑えられた感情。

人は人を理解するって事
出来るのでしょうか。

その前に
自分が何者か理解する方が先かな。

静かに淡々と進む中で言葉ではなく間、表情、
風景
>>続きを読む

アントニオ猪木をさがして(2023年製作の映画)

3.8



まさに1つの時代を作った神、アントニオ猪木。

私はアントニオ猪木信者の方に
「プロレスって八百長やろ!」って言い
ちょっとそこに座ってください
って。
そこから2時間プロレスのレクチャーを受けた
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.8

デンゼル・ワシントンさん
大好きな俳優さんです。

彼の作品の中で唯一のシリーズもの。

ファイナルなんですね。
まぁ68歳なんで仕方ないかなぁ。

彼の佇まいだけで痺れます。
あとあの声、堪りません
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

3.6

なかなか映像は迫力があり頑張ってるなぁ感はあるんですが、、、。
なかなか30巻以上の原作を映画にするにはこうなるのは仕方ないけど。
 
イマイチ盛り上がりに欠けてるかなぁ。

興収いかないと続編アマプ
>>続きを読む

熊は、いない/ノー・ベアーズ(2022年製作の映画)

3.9

傑作です!

喜劇

悲劇

群青劇
か。

脚本が素晴らしい❗️

ネタバレになるので何も書けないですが、、、。

熊は、いました。


パナヒ監督
なんとか作品撮り続けてください。

ファイナ
>>続きを読む

ハント(2022年製作の映画)

3.9

韓国映画の面白さが詰まってる1本。
1980年代は熱い!

脚本もかなり創り込まれてて
最後まで一氣に観せます。

同じみの俳優さんがカメオ出演してるのも
ニヤリ。

もう韓国映画は
ハリウッドに引け
>>続きを読む

女王陛下の007 4Kレストア(1969年製作の映画)

3.6

1969年作品。

ボンドの違和感が最後まで、、、。

ただ、スキーのシーンはこの時代では画期的だったんだと思います。

スクリーンで観れてよかったです。

4作品観れました。
後半も楽しみにしてます
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.6

1985年に実際に起きた事件をモチーフにした作品。

この作品の制作費が50億!
まずはそれがクレイジー!

内容はともかく熊が、、、。
です。

レイ・リオッタさんの
遺作になりました。
御冥福をお
>>続きを読む