KOHさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

KOH

KOH

映画(444)
ドラマ(2)
アニメ(0)

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.8

どこかフランス映画のような物悲しさの中にイギリスのロックを感じさせるストーリー。心から湧き上がるビリーのダンスが素敵。最後のワンシーンで全てが報われて、清々しいエンドロールでした。

シカゴ(2002年製作の映画)

3.8

ミュージカルダンスが圧巻。キャサリンの演技が素敵でした。ここまで完成度の高いエンターテイメントはなかなか観ることはできないんじゃないかな。standing ovation!!😉

ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男(2014年製作の映画)

3.5

"Godfather of Soul"
ジェームスの生涯は決して幸せとは言えないものかもしれないけれど、神から与えられた何かを信じて自分の道を歩み続けた人生にはきっと意味があったのだろう。そう信じたい
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.5

時間軸を本当に良く組み立てて作られたタイムリープ作品。伏線回収が楽しい。今観るとみんな若いな😁

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.4

登場人物が本当に優しくて、そして映画全体の雰囲気や流れる音楽がお洒落で、心にじんわりとした感動を与えてくれる作品。
自分の心に従うこと、そして夢を叶えるために諦めないことの大切さを教えてくれる。
なか
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.6

バズのキャラクターの秘密が分かるとは。トイ・ストーリーと同じように、やっぱり一人ではなく、みんなの力が必要なんですね。ソックスが大活躍で可愛いかった。

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

時たま入る精神世界の映像には少し違和感を覚えたけれど、The Beatlesの珠玉のナンバーのオンパレードは最高。「Let it be」のGOSPELが良かった~😏最後はroof top liveの再>>続きを読む

グリース(1978年製作の映画)

3.4

懐かしさを感じるストーリー&ダンス。ジョンや今は無きオリビアが楽しそうに青春のワンシーンを演じている姿がとても印象的だった。

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

3.8

最後の飛行機のシーンなんて可笑しくて可笑しくて、もう、これぞ抱腹絶倒映画🤣
くだらなさを通り過ぎて、ジムはまさに天才の域に達してるcomedian。家族愛とともにとても楽しい時間を過ごさせていただきま
>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

3.5

目標に向かって、何事も諦めずに進んでいけば、必ず良き理解者が現れて、素晴らしい方向に向かう。そう信じたい。レイチェルの笑顔、そしてハリソンの渋い演技が最高。

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.8

映像やストーリーはかなり過激で目を覆いたくなるシーンが盛りだくさん。でも、スカッとするエンディングで最高。
やっぱりチームで一つの物事をやり遂げる展開は熱くなるし、ライアンを含めたキャスト全員が本当に
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.3

ウィーンでのチェイスが目が回るくらいの激しい映像で凄い。ライアンはラ・ラ・ランド同様ニヒルな演技でした。ライアンとクリスの戦いにもう一捻り欲しかったかな😏

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.6

昔のつっぱりにはちゃんとルールがあり、それを守っていたのがGood。本当にずっと肩に力が入りっぱなしの映画。友情はいつの時代も素敵だ。

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.4

学業、仕事、家庭、恋愛すべてに完璧な人なんていない。紆余曲折しながらも毎日を頑張って生きている。
全編に流れるThe Beatlesの楽曲、エピソードもそれを物語っている。
全ての人が幸せになることを
>>続きを読む

ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~(2018年製作の映画)

3.8

世の中には色んな難病があるけれど、五体満足な僕らはなんて幸せなんだろうと感じる。
父親やモーガン、チャーリーそしてあらゆる周りの人々の愛と支えが心に響く。

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

3.8

親子の愛の物語かと思って観ていたら、それだけでなく、SFやサスペンス要素があって、かなり作り込まれた良作。最初の父と子の無線機越しの会話が素敵でした。もっと続いて欲しかった。その時には話したいことがき>>続きを読む

クローズド・ノート(2007年製作の映画)

3.6

Diaryから始まる恋物語。優しい描写や何気ない会話がとても素敵。純粋な伊吹先生の心の力を信じることの大切さ、心に沁みました。

そのときは彼によろしく(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作を読んでいなかったので、意外なHappy endだったけれど、優しく素敵な市川さんの世界観でした。辛いことが多くても、信じることで最後報われる人生は観ていて清々しい。

いま、会いにゆきます(2004年製作の映画)

3.8

とても切ないけれど、すごく幸せな物語。
未来は今から作り上げてゆくもので、自らの想いを進めてゆくもの。
昔、小説を読んだ時、この映画を観た時と変わらず、じんわり温かくなるのは、きっと素敵な映画だから。

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.2

ありそうでなかったような、まさか月がこんな事になっているなんてと思える奇想天外なSF映画。映像は綺麗で、少し怖いシーンもあり。ハラハラしながら楽しめました。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.6

繰り返される毎日であっても、自分次第でbad dayにもgood dayにもgreat dayにもできる。
もし、繰り返される日々が嫌になったら、勇気を持って新しい世界に飛び込めばいい。
後味がいい映
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

choirも素敵で、流れる歌すべて自分好み。
言わずもがなエミリアの歌声が心地良く、本当に素晴らしい。そして、彼女の心の強さには心打たれた。
障害を持つ家族の愛が優しくかつ笑いで包み込む、じんわりと心
>>続きを読む

あなたは私の婿になる(2009年製作の映画)

3.6

素敵な家族に勝るものはないのだろう。その良さにふれたマーガレットが幸せになることを祈って。少し格好いいライアン節はこの映画でも健在でした😊

とんび(2022年製作の映画)

4.3

重松さん渾身の家族愛ストーリー。
安さんのように親の愛情を上手く伝えられない不器用さがもどかしくも、周りの家族同様の人たちが助けてくれる。それは昔話ではなく、時代が変わった今も全く変わっていないはず。
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.6

友達、愛しい人、そして家族、大切なものは全て自分の常に近くにある。だから、素直に言葉で伝えたり、行動することの大切さを学ばせてくれる映画。
時間は気持ち良く使わなくては…
すべて永遠には続かないし、あ
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

何回観ても、笑顔になれる映画。今の映像技術とはかけ離れているけれど、そこがまた味わいになっている。修道院の負債を払うだけなのに、あそこまで大規模な捕物帖になるのがあり得ないほどAmerican com>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

3.4

ショッキングな(あり得ない🤣)始まりからのストーリー展開
かなりきわどいwordもあり、ハラハラ、クスクスの連続。
でも、年齢に関係なくやりたいことを全うするステファニーの意志の強さは素敵。夢を諦めず
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.8

This is the way 
良くも悪くもリアルなAmericaを存分に味わえた映画。オースティンの演技は素晴らしく、今まで映像で見ていたElvisそのものでした。
決して恵まれた人生ではないかも
>>続きを読む

紙ひこうき(2012年製作の映画)

3.5

糸を結びつけてくれる何かがこの世には存在しているような気がする。
それは色々な形があり、それが紙飛行機だったりもする。始まるワクワク感がこのショートストーリーにはある。

クラウズ 雲の彼方へ(2020年製作の映画)

3.8

"You don't have to find out you're dying to start living"
これは彼だからこそ言える言葉なんじゃないかな。

バクマン。(2015年製作の映画)

3.7

連載漫画はやりたいこと、好きなことを続けられるなんて甘いものじゃない。
常に自分自身との戦いでもあり、トップを走り続けることの難しさはアスリートやミュージシャンらと何ら変わらない。
才能は努力なくして
>>続きを読む

スニーカーシンデレラ(2022年製作の映画)

3.5

色々な人に支えられて夢を叶えていくエル。フェアリーは相変わらずの優しさ。そして、親友であるサミの自分のことのように突っ走る姿が本当に最高。シンデレラのストーリーに今時の脚色が色鮮やかでした。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.3

ちょっと思い出しただけという題名がとても似合っている。人生の中でほんの一瞬の出来事だったり。誰しもそんな思い出があるのだろう。それは寂しくもあり、煌めくものでもあったりする。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.1

考えず、自分の直感で行動すること。可能性を自らの行動で示し、若き次世代へ引き継いでいく。流石、トップガンのマーヴェリックだった。フライト&ドックファイトシーンは緊張感の連続。かつトムの格好良さと心意気>>続きを読む

ハリウッド・スターガール(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

みんなが自分のpromised landにたどり着いた、とても素敵なストーリー。
スターガールもやっと自分の幸せを見つけたHollywoodはやっぱり夢の場所。ミッチェルの言葉「望んだ通りでなくても、
>>続きを読む