ayoukさんの映画レビュー・感想・評価 - 35ページ目

ayouk

ayouk

映画(1493)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

エレクトリック・ミスト 霧の捜査線(2009年製作の映画)

2.7

霧のようにモヤモヤ〜とした内容。
"BOSS"のトミーリージョーンズが好きだな。

タイタンの逆襲(2012年製作の映画)

2.9

続けて神系の映画を観たので頭中ゴチャゴチャ…
ただ俳優さん達が豪華すぎ!
ビル、レイフ、リーアム…お腹いっぱいなはずなのに何か足りないのはナゼ?

ATOM(2009年製作の映画)

3.0

幼少の頃に好きだった鉄腕アトムのお話、として純粋な気持ち?で観たら、意外と切なくて心温まるお話。
日本語吹替えしないで観る価値あり。

エラゴン 遺志を継ぐ者(2006年製作の映画)

2.8

似たような映画がありすぎて、さらっと流して観た。続編ありそうな終わり方だったけど…?

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.8

どんな役でもこんなに癒される俳優さんって、今は亡きロビンウィリアムズしかいないよねってくらい好き。

インモータルズ -神々の戦い-(2011年製作の映画)

2.9

最初から人間を助けていれば弓を奪われることもなく、タイタン族を放つこともなく、神達が殺されることもなかったのでは…?
自分の娘を殺されて気づく神も人の子?って表現ヘンかな?
嫌いじゃないけど理解し難い
>>続きを読む

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010年製作の映画)

3.0

子供目線で楽しむ映画、と思っていたら、監督の作品みて納得。

007のピアースさんが…!

完全なる報復(2009年製作の映画)

3.3

映像がB級っぽく見えたのは自分だけだろうか…
結末はこれで良かったのかも…
ジェリー様を贔屓してのスコアです^_^

キングスマン(2015年製作の映画)

3.4

第2弾が公開される前に再鑑賞してみた。
エグい殺され方されるがコメディ入っててテンポも良く一気に楽しめた。
第2弾はコリンファースがどうやって登場してくるか楽しみ!

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.4

またまた!
ハラハラドキドキは分かっていたが、やっぱりハラハラドキドキだった!

96時間(2008年製作の映画)

3.8

過去に鑑賞。
初めてリーアムニーソンを知った映画。
強そうに見えなかったからビックリして、あまりにも印象的でそれから彼にハマってしまった。名俳優さん。

クロエ(2009年製作の映画)

3.2

ジュリアンムーアとアマンダちゃんの絡みが凄い!
闘わないリーアムニーソンもいいけど、いやらしいシーンは ちょっと…

アンノウン(2011年製作の映画)

3.6

展開に驚きっぱなし。リーアムニーソン主演の映画は飽きないな。

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

ラッセルクロウとケビンコスナーがお父さんだなんて、それだけで幸せ。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

こんな騙されかたはスッキリするね、しかも二度も。
セキュリティを作るのも人間なんだから、そりゃ人間に破られるよね。上には上がいるって。

マリリン 7日間の恋(2011年製作の映画)

2.9

マリリンにとっても周りの人達にとっても、彼女が早くこの世を去ったことは良かったのかもと思えた。
この世界では普通なのかもしれないが、人に感動を与えることは良くても、迷惑をかける生き方はどうかと…

テッド 2(2015年製作の映画)

3.0

ぶっ飛んでるね。
可愛げないクマだけど欲しい…

本日2本目もリーアムニーソンちょい役に☆3つ!

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.4

す〜っかり内容忘れてたから新鮮でした。
ヘリのアクション笑えるくらいありえへんかった!

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.8

遺伝でなくても発症する可能性は無きにしも非ずなので、ある程度の歳になったら心の準備をしておきたいと思った。
母が65で発症したからよく分かるが、病が進行して行く様をリアルに捉えた作品。
ジュリアンムー
>>続きを読む

奇跡のひと マリーとマルグリット(2014年製作の映画)

4.4

ラスト、マリーがお墓の前で手話でマルグリットに伝えていたシーンは、ただただ号泣でした。

イマジン(2012年製作の映画)

3.7

皆様方のレビューが全てを語っています。

健常であることが当たり前になって、逆に見えないものに気付かされる。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.8

ポジティブな言葉を口に出すと前向きになれて何となく物事が良い方向にいくことはあるね。
YESってそんな魔法の言葉なのかな☆

海洋天堂(2010年製作の映画)

4.3

障害が無くとも子供が独りで生きていくことに不安を感じる親はたくさんいる、ましてや障害のある子を持つ親なら尚更、不安どころじゃないでしょう。
自身の限界を感じながらも息子に少しでも自立を求め葛藤する父子
>>続きを読む

戦場からのラブレター(2014年製作の映画)

3.6

邦題の「戦場からのラブレター」を勝手に想像すると単にヴェラとロナウドの恋の物語になるが、もっと重々しい内容だった。
邦題っていつもセンスないな。

あの日の声を探して(2014年製作の映画)

4.5

ハジの切なくて愛くるしい表情がたまらなく涙を誘うわけで、涙が流れるシーンや微笑するシーン、ダンスシーンも最高に可愛くて最初から最後まで もぅギューって抱きしめたくなった(๑˃̵ᴗ˂̵)
あの最後の笑顔
>>続きを読む

ディセンダント(2015年製作の映画)

3.3

コメ変更↓
キャメロンボイスくん
御冥福をお祈りします

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.0

かなりグロい殺され方するが、所々に笑えるとこあって面白かった。
ストーリーはありがち。

X-ミッション(2015年製作の映画)

3.4

精神を極限まで追い詰め大自然と一体化し成功させた時の達成感、たまらんだろうなぁ、観てても「よっしゃー!」ってなるもん。CGだとしても素直に見れた。
大自然の映像がとても綺麗。
スピード感もありスッキリ
>>続きを読む

アメリカン・ドリーマー 理想の代償(2015年製作の映画)

3.2

自社の従業員を危険にさらしたにもかかわらず対応もせず…そこに責任を感じないのか?
口では正当な…と言っているが自分の夢だけを追いかけて、傲慢すぎやしないか?
経験上、中小企業の経営者に多いが、従業員が
>>続きを読む

ギヴァー 記憶を注ぐ者(2014年製作の映画)

3.0

日本なんかは四季折々の美しい景色があり、それを目にした時のなんとも言えない幸せな気持ちって争いとは無縁。
感情なしで平和ってあるのか?
そこまでして生きている意味あるのかなぁ…って考えちゃいました。