アスペルガー症候群について詳しくないので
正直どう捉えたらいいのかよくわからない
会話や接し方の練習が目的とはいえ
盗撮は犯罪、許されないことでしょう
人間観察なら他にいくらでもやり方あったろうに>>続きを読む
偏屈で意地悪なおじさんが
村のクリスマスイベントをめちゃくちゃにするも
ピュアな女の子や村人に感化されて心入れ替える話
関係ないけど
グリンチさん全裸かと思いきや
そういう色・毛質のズボンなのね
このレビューはネタバレを含みます
この静けさと緊張感をまた味わえるとは…
暴走バスの割れたフロントガラスから
化物が出てくるのが気持ち悪くてよかった
でも正直この内容なら
続編の必要性あんまり感じられない
あの姉弟が成長してよかっ>>続きを読む
連続殺人×超能力っていう
SF色強めなストーリーなんだけど
ちょっと違う切り口で見る
慈悲的な殺人(安楽死)と愛がテーマになっていて
なんだか詩的なサスペンス映画だった…
アンソニー・ホプキンスとコリ>>続きを読む
日常生活の中に
霊がぬるっといてびっくりする
でも結局生きた人間が一番怖いのよ
ただ巻き込まれただけの主人公が気の毒すぎる
霊感ある人は大変だな〜
もし自分が死んだら地縛霊になったり
誰かに取り憑いた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シチュエーションホラー群像劇
突然 謎のループ世界に
閉じ込められる登場人物たち
ただ現実世界で本人達は生き続けていて
それぞれの人生を送っている
もう一人の自分が別次元に閉じ込められ
感情エネル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
解せぬ>🐏no.3115
クリスマスに悪魔?が来て
妊娠中の羊に何かしらして
頭は羊、体は人間の子どもが生まれる
娘を亡くしていた夫婦は
娘と同じアダという名を付けて羊人間を溺愛する
本来の母羊(3>>続きを読む
設定もラストも
なかなかカオスな映画だった
どれだけ歪んでいても 愛は愛なんだよなぁ
現代を生きる吸血鬼のお話
静かで 暗くて 物悲しい雰囲気の映画
時々ちょっとスプラッター
母も娘もパートナー見つけられてよかったね
もののけ姫みたいだった🐺🦌
まず名前や単語が耳では覚えられなくて
話になかなか入り込めない…
頭かたくなったのかなぁ
登場人物それぞれに(特にサエ)
もっと人生背景ありそうなのにもったいない
ちょっと>>続きを読む
キラキラ青春アニメ映画
4人の春夏秋冬を駆け足で一気に追うから
どうもダイジェスト感が強いんだけど
キャッキャ恋バナするJKや
片想いしょんぼりDKが
みんな可愛くて微笑ましい…
ただ朱里がどうも好>>続きを読む
宇宙人みたいな顔の霊がバーン!!と出てくる
ジャンプスケア系バドエンホラー
悪霊に対して一瞬でも愛情持って育てようとした
妻の気持ちが壊滅的に理解できない
邦題下手くそ選手権においてはトップクラス
死>>続きを読む
わくわくSFファンタジーものかと思いきや
ドラッグ飲んだら過去に飛ばされて
100%危険な目に遭う(十中八九死ぬ)っていう
終始暗くて不穏な感じの内容。音楽もしんどい。
なんで友達の娘の為にそこまでで>>続きを読む
どうしても「スター・ウォーズみたいだな」「アバターっぽいな」がずっと付きまとうんだけど、シンプルに見ていてわくわくするSF映画。主人公とヒロインがどっちも鼻につくというか苦手なタイプで、最後まで好きに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
毒親サイコスリラー。
新しい薬出てきた序盤から
もうずっとハラハラして怖かった。
最初の超未熟児で生まれた時の意味深なカットで
もしかして本当の娘は死んだ?と思ってたらまさに…
奪われた十数年は戻らな>>続きを読む
前より機動力上がって
バトルシーンも見応えあったけど
機体の中に侵食系の怪獣、
無人機、量産型とかその他もろもろ
ますますエヴァみ増してる部分もあった笑
よくある量産型キラキラ恋愛青春映画と違って
北海道の農業高校が舞台のおはなし。
主人公がだんだん主体性を持って
成長していく姿はよかったし、
畜産や酪農の厳しさにも触れていて悪くないけど
テーマ的には>>続きを読む
「一晩死者に寄り添うだけの簡単なお仕事😉」
かと思いきやそこは悪魔に取り憑かれた家で
ばけもんに襲われるわトラウマ抉られるわ
散々な目に遭う青年のお話。
冗長なシーンもありますが基本ジャンプスケア系>>続きを読む
サクッと見られるライトなミステリー映画
主人公がいろいろやらかしてるけど
終わりよければ全て良しみたいな感じ
人間界は妖精やゴブリンがいる世界と隣り合わせ
っていうファンタジー全開な設定が素敵
ハリポタやファンタビシリーズ、
パンズ・ラビリンスが好きな人はハマると思う
冒頭でおじさんが
図鑑編纂してるシー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
親友と自分の難病を治すため
実験的にコウモリの血清を投与したら
人間に対する吸血願望を抑えられない
化け物になっちゃって苦悩する主人公と
覚醒してエンジョイしちゃう親友
最初は二人ともガリガリで
杖>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ごく普通の家族思いな父親ケントが
誕生日の子どもの為に着たピエロの衣装は
一度着ると脱げない "悪魔の肌" だった
無理やり脱ごうとしたり付け鼻を剥いだり
元の持ち主や真相を探ろうとするが
次第に体>>続きを読む
今回もTHE ミュージカル映画って感じで
知ってる曲流れるとテンション上がるし
ラクに楽しめる◎
おっかない狼や嫌味なお猿がいるけど
ストーリーの肝になるレジェンドライオンは
意外とすんなり出演OK>>続きを読む
猟奇殺人事件現場に
偶然居合わせてしまった漫画家が
それをネタに売れっ子作家になるが
漫画を読んだ犯人が接触してきて…
こうなったら嫌だなぁって
思った通りのクライマックスでしんどかったし
終わり方>>続きを読む
友情、恋愛、キラキラ青春映画。
原作とちょっと違うけどこれはこれで可愛い。
全員ツラがよい〜〜何も考えずにさくっと見れる。
同年代の少年少女の青春映画とは
すこし違う爽やかさと切なさ
配役がわりとみんな原作通りのイメージで
違和感なく見られる
アワアワしてる店長アニメ通りだったなぁ
平田さんの声と大泉さん雰囲気似てるし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シャイニングの独特な空気感とか
得体の知れない狂気・不気味さはあまりない
人の生気を吸って生きながらえる化け物軍団
vs
ダニーおじさんと超能力少女のバトルもの
終盤で 化け物軍団のボスをおびき出>>続きを読む