というわけでTVerにあるうちに引き続き鑑賞。
この時代に初回2話分で1セットなのは海外ドラマでもないのに結構新しいのでは。それが小日向文世なのも地名で上がってく過程の人って意味で時代も感じられる。遠>>続きを読む
今までは、再放送など飛び飛びで観てたんです。で、渡瀬恒彦が亡くなった際に過去編を観たかったのに術がなく・・・。特捜9になってからも観たり観なかったりでそのまま意欲がなくなっていってて。そんな中、今回T>>続きを読む
何気に待ってましたのシーズン3。
めちゃくちゃ面白いってわけじゃないけど安定したクオリティで安心してシーズン1も2も観れたので、この年1ペースでしっかり製作されるのは嬉しい。既にシーズン4更新決定なの>>続きを読む
原作未読。
飲んでないのでイメージと合っていたのか分かりませんが、実写ながら広瀬すずとマツケンのキャスティングがよかったんではないでしょうか。魅力があるのは分かるけど祀り上げられてる感が強く、敷居が上>>続きを読む
全シリーズ鑑賞済。
また年末まで待たなきゃいけないと思っていたので、名古屋→大垣とか案件かよ!ってツッコミたくなるけど有名老舗を見せてくれて小規模でも新作を早く観れて嬉しい。磯村いないのはしょうがない>>続きを読む
何故か観忘れてたシリーズ。原作未読。
何故か続けて松田龍平主演作鑑賞w
当たり前なんですが普通のシリアスな内容かと思いきや、確かにシリアスではあるんですがちょうちょい甘くて入り込めなさすぎるw
ぶっち>>続きを読む
何故か観忘れてたシリーズ。
こういうキャラでもリアリティを体現できるのはさすがの松田龍平。てか沖田修一監督なんですね。納得。
コメディなのであれですけどテーマとしては結構重めのはずで。作風含めて軽妙に>>続きを読む
ついに俺の桃李が日曜劇場の主演に!これは嬉しい!
彼を主役にすえつつ学園モノ・・・というより教育モノというか教育制度へ物申す系。確かにドラマとしてチャレンジしているテーマなので、それを桃李と学生として>>続きを読む
原作既読。
忘れた頃に実写ドラマ化。しかも配信=ビッグバジェット。ありがとうDisney+。しかも観ると決めて確認したら我が三上博史が教授じゃないですか!もっと早く観ればよかったw
実写アレンジも含め>>続きを読む
もうこのメンツと枡野さん脚本である程度のクオリティは担保されているわけですが、こうきたか!って感じ。
日常系なのはもう大好きだし本人も得意分野ではあると思うんですが、宇宙人と未来人と幽霊。ダンダダン>>続きを読む
全シリーズ鑑賞済。
亀山帰還後、気づけば3シーズン目。毎回いいますが先祖帰りしてて、空白の10年以上が無かったかのような初期の頃のノリをこの歳ではキツい。
で今シーズン。
いつも通り準レギュラーの面々>>続きを読む
全シリーズ鑑賞済。
大好きな名作海外ドラマ。惜しまれつつも有終の美とはいかない完結から数年。まさかの復活。しかもシーズン通してメインの殺人鬼を追うという本来の魅力を失ったマイナーチェンジにより過去の栄>>続きを読む
原作未読。
シーズン2開始ということで鑑賞。いやー、もっと早く観ればよかったwなぜDisney+なんだw
ヤバいヤツらが住む因習残る山村にもっとヤバい警察官が赴任するというありそうでなかった展開。そし>>続きを読む
原作未読。
正直原作によせてグリーンヘアにしたのが似合ってなさすぎて敬遠していたんですが、我が三上博史が途中から登場したと知って配信で一気に追いついて視聴。
これをNHKが実写化したからこそのトーンが>>続きを読む
というわけで、連続鑑賞。
遂に5人組にwてか、確かに日常パートが暗すぎてそこに目がいきがちですが、サウナが息抜きである以上そこをしっかり描くのはアリでしょう。ここまでシリーズ化してるんだからロングスパ>>続きを読む
というわけで、連続鑑賞。
もうここまで続いてくると3人の関係性だけで観れるというか。そこに味付け程度のドラマさえあればいいっていう。泰造の神がかり的な素の演技の良さ。これも魅力のひとつ。あと、磯村の出>>続きを読む
というわけで、連続鑑賞。
ここからSPのみになるんですが全然それでいい続くならw
そしてついにサウナ作るとかwでも芸能人が自宅にマイサウナ設置しだしてること考えるとあながち間違いではない路線。好事家は>>続きを読む
というわけで、連続鑑賞。
SPでも当たり前ですがまだコロナ禍なわけで、それがまだ数年前のことながらある種のなつかしさを持って観れるのは現在がそれだけ当時よりマシになった証拠ですよね(コロナに関してだけ>>続きを読む
というわけで、連続鑑賞。
コロナ禍のタイミングという時代性もふまえ、よく撮れたなっていうのと前作のスタイルをあまり崩さすにいい感じで連続作としてやれてたのもよかった。単純にサウナじゃなくてこのドラマに>>続きを読む
というわけで、連続鑑賞。
SPになると掘り下げて色々やれるのでそれが功を奏してましたね。
原作未読。
磯村勇斗が出てるので気になってはいたんですが、役者としての原田泰造に興味がない&サウナにも惹かれない+ととのったことない。という状態なのでずっとスルー。今更なんとなく鑑賞。結果、意外と悪く>>続きを読む
原作既読。
映画化はキャスティング的に納得いっていなかったところあんなことになり終了・・・時を経てまさかのドラマ化、しかもキャスティングも改善され遂に制作!嬉しい!!
あの原作のクオリティを実写化は無>>続きを読む
原作未読。
これ、全部放送してから観ようと思ってたら1クールじゃないんですねwやられたww
で鑑賞。
テレ東メシドラの系譜、今まで玉石混交様々でしたけど、これは新しい視点でかなり良い。
北海道物産展の>>続きを読む
この世で1番好きな海外ドラマを久しぶりの再鑑賞。懐かしさとやっぱり最高のリフレイン。
というか、去年シーズン6まで再鑑賞してレッドジョンが捕まりその後の展開がやっぱりクソすぎて再鑑賞をやめたんだけど改>>続きを読む
待ってました!「それぞれ」が番外編的な立ち位置なので、正規の五郎がただ食べるのを待ってた!!恒例年末SPでも嬉しい!しかも個人的に大好きな焼肉回もある!!
でも1番嬉しいのは、地元石川の能登へ行ってく>>続きを読む
ドラマと映画を繋ぐハブ的なSP。ほぼ忘れてる設定や内容をリメンバーさせてくれつつ、映画では出番無しの玉ちゃんたち東京勢をフォーカスする意味でもナイスな内容でした。劇場版…観たいけど映画館行くかは…まだ>>続きを読む
前シーズン鑑賞済。
なんで今更続編、しかもAbemaって謎だったけど森田剛を観られるならアリかーと思ってたら全然出番ないやんけ!…からのラストあざす!って感じw
まぁ、前シーズンありきではありつつまた>>続きを読む
全作鑑賞済。
待望のシーズン11、というか番外編的な。ロングシリーズだし松重さんの稼働を抑える意味でもしょうがないか…と思ってたけど結局食べるシーンはあるし、なんなら企画・プロデュースしてて大変やんけ>>続きを読む
数年に1回ある竜也藤原主演のフジドラマ。
今回はこういうミステリか?と思わせてこの展開。ナイスですね。結構ヒント多かったので途中で気づいたんですが、それがないと序盤の展開がミステリとして弱すぎるので、>>続きを読む
原作途中まで既読。
これも個人的な「実写化向き青田買い漫画」シリーズのひとつ。寧ろ早すぎたくらいw
で菜々緒とかキャスティング本気すぎるww
良くも悪くもその結果、アレンジとキャスティングでオリジナル>>続きを読む
劇場版1.2鑑賞済。ナイスデイズ未鑑賞。
一応ナイスデイズ後らしいですが、前半のオフビートだけで進むなら離脱しそうだったけど後半の社会の理不尽をしシバく展開と殺し屋を続ける意義を問う展開は好き。で、殺>>続きを読む
原作未読。
何故に韓国でこんなに人気あるのか謎の坂口健太郎。しかし薄い顔のイケメンなので分からないこともないが・・・。あと「冷静と情熱のあいだ」も確かそうだったけど辻はこういうの得意なのか好みなのか・>>続きを読む
原作未読。
あらすじだけで興味をひかれたのですが、コレクター&スパイダーと同原作なんですね。知りませんでした。
で今作。ドラマとしてやる意義があるというか、フォーマットとして世界観だけ使用してオリジナ>>続きを読む
原作・・・というかゲームの方を全くやったことがなく存在だけ把握している状態で鑑賞したんですが、めちゃくちゃファンから叩かれて炎上してますねw
オリジナルとの齟齬・・・マンガアニメの実写化でも毎回言われ>>続きを読む
シーズン1に続き鑑賞。
せっかくの続編なのにイマイチなのはめちゃくちゃ勿体無い。期間空きすぎたのかな?とにかく全然前シーズンの方が良いとかなんなの…
この番外編、やっと鑑賞。
趣向として2つの視点から事件を描く・・・といつつ内容は別にどうみてもいつも通りなんですが、仕組みとしてテラサへのゲートウェイ的なエサという意味では分かる。まぁそれだけなんです>>続きを読む