michelleさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

michelle

michelle

映画(525)
ドラマ(0)
アニメ(0)

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

甘酸っぱい恋愛

未成年と年上の恋愛映画で唯一きれいな気持ちで見れる

映像美は相変わらず素敵
雨ってこんなに世界を綺麗に描けるんだ〜と思った

君の名は。で先生が出てて、元気そうに暮らしてて嬉しかっ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.0

最初はキャラデザが苦手だな〜という印象だったけど、最後まで見て、なんて切ない話なんだと心に来るものがあった

新海誠作品で一番好き

宇都宮に住んでいたことがあり、主人公が乗った線と映る駅がそのもので
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

日本で閉じ師という職があったら面白いし、本当にいそう。

君の名は。と天気の子で災害を描いていたけど、今回はとうとう3.11が出てきた

直接的に描く必要はあったのかな~と考えてしまいました。それがこ
>>続きを読む

エスケープ ナチスからの逃亡(2019年製作の映画)

2.4

かなり前に見て、結末忘れちゃった

原題の方がいいのになんで余計なことするのか

設定はスリリングで面白くなる要素がたくさんあるのに、いろいろと惜しい作品だったことは覚えている

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.7

前に見て怖すぎて、投稿するのも忘れていた

宇宙は壮大すぎて、自分の想像を超えることが起きるから、本当に怖い

ジャージクルーニーが全ての意味でイケオジすぎる

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.4

作り込みがすごい

犬の動きが本当に犬の動きでかわいい

日本の描き方が外国の方が好きそうな日本って感じだけど、これはこれで良い

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.5

二転三転して面白い
戦う女性かっこいいし、主人公がモデルなだけあって素晴らしいプロポーション

女の敵は女
スパイ映画としても申し分ない

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.4

名作映画って何十年経っても面白いものは面白いってことをこの作品が教えてくれた

ワンシチュエーションで、会話のみで、派手な展開もないのに、ここまで惹きつけられるものなんだな〜

英語も分かりやすいので
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

こんなコミカルな戦争映画は見たことない。子供の視点で描かれてるからだろうな

なのに心抉られる、見事に泣いてしまった

この時代はみんなそれぞれの正義に向かって戦ってたんだよね…ナチスに染まってしまっ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.0

こんなに泣かされるとは…なんて素敵な続編なんでしょう

みんなおじいちゃんになって…

ストレンジャーシングスのウィル役の子がコスプレではなく、本当にゴーストバスターズのつなぎを着てるのがエモい
>>続きを読む

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いつかオリジナルを見てみたいけど、忠実に制作されているみたいですね

謎解きに調査していく様子が面白かった
育ててきた息子が悪魔と言われても、殺すの躊躇するよね

みんな殺され方が無惨で、優柔不断な主
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

2.9

ジャケットは今まで何度も見てきたけど、映画自体は見たことなかった

子供たちがなんとかわいいこと
大人になった今だからこそ思える感想かもしれない

エブエブのキーホイクァンとLotRサム役のショーンア
>>続きを読む

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

5.0

もうなんてかわいいの!
巻貝に泣かされると思わなかったよ
いいお話だった…

まずどうやって撮ったんだろう!メイキングをぜひ見たい

初めての車でゲロ吐くマルセルかわいいよ〜謝んなくていいよ〜

パー
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

素晴らしい映画だと思った

なぜ長崎と広島のシーンがなかったのかという感想を見て、日本人として複雑な気持ちにはなるのはすごくよく分かるけど…オッペンハイマーの視点として描かれるには、これが正解だったの
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.4

10年以上前に見たときは、トラウマでもう2度と見ないと思っていた

最近見返してみたら、映像と衣装が美しく、ストーリーも冷静に見れるようになっていて面白かった

狂った人間の精神世界なんて入っちゃダメ
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.3

日本と結構深く関わってたのね
描かれ方が外国人が見る日本だな〜って感じで、日本人には違和感に感じるかも

ハンニバル青年かっこいい
なぜ彼が殺人鬼になったのか分かるけど、どちらかというと復讐劇でした
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

レクター博士が自由に動いてない方が好きなのかもしれない

かなり楽しめた
羊たちの沈黙を思い出す、ストーリー展開

ファイヤー車椅子で新聞社に返却はすごい

ハンニバル(2001年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

有名な脳みそシーンは、顔を覆いながら見た…こわい〜

ストーリーは正直あまりハマれなかった…羊たちの沈黙が偉大すぎるんだろうか

個人的にレクター博士とクラリスは恋愛?に発展してほしくなかったんだけど
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

2.5

なんかストーリーよく分からなかったけど、動きが怖い!

ネットは今では当たり前に使うものだけど、公開当時は「よく分からないもの」として恐怖の対象になりえたのかな〜と思った

もし現在だったら、ダークウ
>>続きを読む

(1990年製作の映画)

3.5

大学のとき、イギリス人の先生に勧められた。外国の方にも人気が高い黒澤明監督

黒澤明という名前を知ってたけど、世代ではないので見ることがなかった

見るきっかけをもらえたので、鑑賞したらとても良かった
>>続きを読む

砂の女(1964年製作の映画)

3.0

大学のときイギリス人の先生に勧められた

ジャケットに騙されないでほしい、これはポルノ映画ではない

白黒に慣れていないので、見るの躊躇ったが、これがこの映画に合うんだ

ラストが世にも奇妙な物語みた
>>続きを読む

シャーロットのおくりもの(2006年製作の映画)

3.5

子供の頃、原作は読んでいて映画は見たことなかった

いいお話で、泣いた記憶がある
蜘蛛とブタとの友情物語

自分には子供がいないけど、もしいたら見せてると思う

ベイブ/都会へ行く(1998年製作の映画)

3.0

2は見たことなかった

相変わらずかわいい
おとぎ話みたい

1よりたくさんの動物が出てきて、大都会で奮闘していた

ベイブ(1995年製作の映画)

3.3

かわいい…大好き

子供の頃何度も見た映画
ジョージミラーが脚本やっててびっくり
振り幅すごい

アマプラで吹き替え版しかなくて、本当に残念

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

2.6

続編があることを全く知らず
教えてもらった

1で終わりで全く問題ない

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.7

家にVHSがあって、何度も見てた

ウィルスミスはもちろんかっこいいけど
アル中のお父さんが1番かっこいいんだよな〜

エイリアンが出てくるシーンで何度も見てるのに毎回必ずびっくりしてしまう箇所がある
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.3

2も楽しかった!

自由の女神像はまた乗って、元の場所に戻すのかしら

それぞれの個性が見れて楽しい
やっぱこのメンバーじゃないと!と思うけど、最新シリーズはどんなかしら
ちょっと興味が出てきました

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.0

何十年かぶりに見返す

CG技術は大昔なので、気にしない
見てて楽しいコメディ映画

テーマソング大好き
おばけたちがかわいい

インシディアス 赤い扉(2023年製作の映画)

3.0

よくぞ全員集まったな〜
このシリーズ好きだったので、見れてうれしいが、離婚してたのね!

今作で最後とのことだが、それにしてはストーリーがあっさりしてたな〜

でもびっくりさせたい所でまんまとびっくり
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽がめちゃくちゃ怖くて、昔途中で見るのをやめたのを、数年後に再見

キリスト教の信仰心しかない家族がとても窮屈そうで、全然幸せそうに見えない
信仰心ってなんだろうね

こうやって魔女狩りが始まったの
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ギレルモ・デル・トロだから絶対バッドエンドだと思ったが、ハッピーエンドだった

半魚人のデザインも素敵
ギレルモ・デル・トロらしい

いきなり恋愛映画になってびっくりしたが、とても楽しめた

映像もき
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.6

誰を信じればいいのか分からない!

にわとりが3回鳴いたらとか、所々キリスト教のメタファーを感じるので、詳しく知ってると面白いだろうなぁ

主人公の見方によって、敵と味方が変わっていく感じがしたし、宗
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

エクソシスト系だった
でもタイの雰囲気や土着信仰が見えるのが新鮮だった

ミン役の子の体当たり演技がすごい
赤ちゃん…犬…トラウマ…

巫女のおばさんが信仰心が揺らいでしまったため、力が衰え、失敗した
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.5

こんな杜撰な計画で成し遂げてるのがすごいw

ウィレムデフォーが愛すべき存在

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.1

IMAXで見た方がいいと所々で見かけたので、素直にそうしたが、大正解!みんなありがとう!

めちゃくちゃ面白かった〜1は序章で2から物語が進んでいる感じなんですね

それぞれの成長や思惑が感じられても
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3


2を映画館で見るために鑑賞

原作がナウシカやスターウォーズに多大な影響を与えたと聞いて見てみたくなった
確かに要所に近しい世界観を感じる

登場人物が多いのと、専門的な用語やツール?が多く、付いて
>>続きを読む