anapanさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

anapan

anapan

映画(894)
ドラマ(15)
アニメ(0)

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

3.9

いい具合にアホらしくて、いい具合にスケール感があって、いい具合に力が抜けてて、最後まで見るとなんだかちょっぴりしまらない映画ではあるのですが、なんかよかった。

ファーザー(2020年製作の映画)

3.9

アンソニーホプキンス目線で自由にやれるシステムを構築したんだからもっと何か仕掛けても良い気がしながら観てたのですが結局ラスト号泣しました。

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.5

好きな感じじゃないかもとはじまってすぐ思ったけどやっぱそうだった。

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.8

キュッと引き締まっていて見どころの多い、なんか良く知らないまま観たけど得したなって感じの映画でした。

ガラスの城の約束(2017年製作の映画)

3.8

ヤバいお父さんのせいで、すんごい酷い幼少期を送ったけど、良いことも楽しいこともあったよねって感じでなんとなく良かった良かったで終わっていいのか?完全なネグレクトなのに!みたいな感想を見てぎゃ!って思っ>>続きを読む

由宇子の天秤(2020年製作の映画)

4.1

めいのお父さんの役のダメさと憎めなさな匙加減がちょうど良すぎて思い返しても泣ける。話としては良くない方向に進んでいくのですが、じゃあもしあなたが同じ立場ならどういうことができたんですか?ということを何>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.1

せかせかせずに(無理矢理起承転結をつけず)じっくり世界観を提示していく感じがとても良かったです。ストーリーの導入部分で終わってしまったのではないかと思うほどのスケール感がありました。IMAX(フルスク>>続きを読む

花と雨(2019年製作の映画)

3.6

説明くさいところがないというか、説明不足というか微妙に素人くさいところもあったけど、なんかいいなと思うシーン、ありました。SEEDAの半自伝的?映画らしいのでSEEDAを多少知っていればもっとあれだっ>>続きを読む

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

3.8

歓声がグォーッと響くたびにうるうるしました。コロナ禍っていうのもある。極音上映ではなく爆音上映で観たかったな。大音量を身体が震えるほど浴びたい欲求がむくむくと膨らんでしまい、もっとボリュームを〜!って>>続きを読む

夜の浜辺でひとり(2016年製作の映画)

3.8

ホン・サンスは音楽でいうと、インディレーベルから淡々と宅録アルバムを出し続けるSSWみたいだなと。ときどきギョッとさせる変なことしたり、普通に変なズームしたり、クセ強めの作風を駆使して、練りに練った感>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

最初から乗り切れない感じはあったんだけど、ラスト付近思いっきり振り落とされてこれ映画館で観てたらブチギレしてたかもしれない、Amazonで観て良かったと胸を撫で下ろしました。

野球少女(2019年製作の映画)

3.8

真っ直ぐ気持ちよく感動した。プロテストの一騎打ちもシビれました。もう一人参加してた女性の選手の体格を見るにつけ、ガチな野球少女(?)の体型ってこうだよな…とは思いました。野球あんまり知らないので変なこ>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.1

普通に傑作だった。清原伽耶と成田凌のやりとりがとてもよい。普通だとか普通じゃないとかいう青臭い話をこんなにヤダみなく、軽やかに楽しく、それなりに納得いく感じに纏め上げる手腕は見事としか言いようがない。>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.0

ミッドサマーもう一回観ようかなっていう人向けだと思います。長いので。久々に観てやっぱり大満足でした。ミュージカル映画の進化系なのではないか。

his(2020年製作の映画)

3.7

奥さんがかわいそうな結末にならなくてよかった。

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

3.8

汚く、臭そうで醜悪なシーンが続く作品ではあるのですが、なんでフォンカが殺人を繰り返すのかとか、そういうところに焦点が当たらない作りになっていて、淡々と同じ手口で同じことを繰り返すだけとも言えるのだか、>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

松ケン演じるボクサー像が泣かせる…。結局、松ケンVS東出みたいな映画だろ?と観てたらそういう映画ではまったくなくて笑

この先のことを考えるとめちゃくちゃ残酷だなと誰もが思うわけだけど、ギリギリそこを
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.8

ひさびさ観たけどやっぱり最初と最後がいいんだよね。途中の活劇部分がちょっとたるい

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.9

すごいご都合主義によってテンポよくピンチになったり助かったり恋仲になったりするロードムービーなのですが、これで正しいなと思いました。正しく美しいご都合主義です。

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.7

リスベットの生い立ちを知れて良かったです?!ハッカーすごいですね

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.8

各人のキャラが立ってるから、誰が勝つんだろうって感じで楽しく見れました。

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.8

盲目の人に、映画を観ようとか、月蝕を観ようとか、その手の話をうっかりし過ぎではないかと思ったのだけど、そこら辺のことに気を使い過ぎない人の方が、この作品では彼を助けてくれてるし、見えないから行きたくな>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.4

こういうのを技巧的なストーリー運びと言っていいのか。途中から全部、茶番というか小賢しく見えてシラケてしまった。ボクシングシーンも見てられなかった。伊坂幸太郎と今泉監督の相性が良くない気がしました。
>>続きを読む

アンダーウェア・アフェア(2010年製作の映画)

3.6

私がぼーっとしてたせいでしょうか。なんで足にケガしたのかよくわからなかった…誰か教えて下さい

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.9

出だしで猟奇殺人テイスト足すのかよ!って驚きました。予告みたいな感じでもっと清々しくイケよ!って思ってたけど後半なんやかんや満足しました。松坂桃李素敵。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

チェーホフの朗読、ヤツメうなぎの薄気味悪い話を細切れにストーリーとリンクさせながら?車内に配置することで、今までなら4時間をこえたであろう上映時間をたったの?3時間に短縮できたのではないか!?冒頭の堂>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.7

後半はまぁ実際そうだったんだろうなと思いました。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃコンパクトにまとまってていいなと思いました。なんでこうなったかの原因も今っぽいなと。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.1

エグりつつ、削りにかかってくる映画なんだけど、意外と見せるところと見せないところの抑制されていてスマートな印象。殺害シーンの長さ、ラストの音楽の使い方など数々の底意地の悪いシーンが続くんだけど、その底>>続きを読む

海を駆ける(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

淵に立つが良かったので、映画館に観に行くつもりだったんですが予告編の雰囲気や心揺さぶる美しきファンタジーとかいうキャッチコピーになんか乗れなくて。観てみると、キャッチコピーのような映画ではまったくなか>>続きを読む

サバハ(2019年製作の映画)

3.9

宗教観の違いからなのか、こちらがまったく想像もできない角度の話に圧倒されます。そしておもしろい。怖くはないです。コクソンとか好きなら。

ひとよ(2019年製作の映画)

3.6

いちいちピンと来ないエピソードをこんなにも積み重ねられるもんかねって思いました。終始何やってんの?って感じでした。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.7

見どころのないしょうもない映画ではないし、良いところも沢山あると思うのですが、なんというかウェットが過ぎるというか、ほらヤクザみじめでしょう、かわいそうでしょう、関わった瞬間みんな不幸になるでしょうっ>>続きを読む

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

3.7

自己紹介のシーンでグッと掴まれて、しのちゃんの号泣鼻水シーンで、おぉってなりました。後半はちょっとよくわからないというか、あぁそうですかって感じだったんだけど、もう一発鼻水シーンが来たもんで当然またお>>続きを読む