あんなさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

あんな

あんな

映画(1125)
ドラマ(42)
アニメ(0)

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.9

私だったらこのミッション諦めただろうなぁというシーンが100個くらい出てきた。

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.0

弁護士という仕事の尊さがわかる。長尺の死刑執行シーンは見ててキツかったけど、だからこそ見るべきなのだと後々思った。

わたしたち(2016年製作の映画)

4.0

「子どもは学校に行って、友達と仲良くしてたらいい。」って簡単に大人は言う。だけど、それって言うほど簡単じゃなくて困難とストレスを伴うものってことが、これを見たら理解できる。小学生も毎日お疲れ様って言い>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.2

それぞれの過酷な状況の中で必死に育児しようとはするけど、さらに悲惨な環境に子どもが追いやられていくのは見てて辛かった。親の愛情だけでは子どもは幸せになれない。住環境を整えることや教育を受けさせることの>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.6

これ見てから、部屋の隅に何かいないか、こわごわ確認することが習慣化した。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

映画終わってから、すぐにでももう一回観たいって思うくらいよかった。シアーシャローナンのジョーは、本で出てくるジョーよりずっと人間性があって温かみもあった気がする。

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.5

気持ち悪いおじさんと一生一緒に暮らすのは、どんな好条件示されたとしても絶対無理ってことがわかった。

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

3.9

ショッキングなラストだった。憎しみの連鎖を断つって難しい。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

ジャージャー麺作る8分間が、スリル満点。あの時のお母さんの目力すごい素敵だった。

別離(2011年製作の映画)

3.8

話し合いがほんの少し足りてないだけなのに、皆がすれ違って不幸になっていくの見てて辛かった。だけど、サスペンス要素が強いから結末まで釘付けだった。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.7

みんなが自由に表現できる世の中だったら、こんなにタクシー運転手がマルチに働く必要ないはず…。

アップグレード(2018年製作の映画)

3.8

くしゃみ殺人事件が怖かった。実用化しないでほしい。

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

3.8

今世間を賑わしている運動がどういう背景で起きているのかがよくわかる。

Love,サイモン 17歳の告白(2018年製作の映画)

3.7

劇中で最も爽やかでいい感じだと思ってた人が、待ち人だった。これぞハッピーエンドって感じ。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

ぐっと背中を押してくれるメッセージでよかった。絶望は最後じゃないって言葉、希望をくれる。

マイ・ストーリー(2020年製作の映画)

4.1

本読んだから大体の内容は知ってたけど、それでも感動した。

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.7

体型含めて産後のリアリティが溢れてて、見ててヒリヒリした…。