あおさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁(1998年製作の映画)

3.6

ティファニーに対してアヴリル・ラヴィーンとかハーレイ・クインとかのビジュアルを想起しつつチャッキーシリーズで唯一観られたやつ。チャッキーのビジュもロック。これ考え出した人間、原作者だけなのか誰かからア>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.6

わたしにとっては人生1断トツのトラウマ映画。一人っ子の自分は幼少期からお人形が何よりも好きで現在進行形で部屋に溢れているので、親戚の家に泊まったあの日、FOXチャンネルで早朝からこれを観させられて以来>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.9

メッセージ性が強すぎて面白さが薄れていたような。何だかそのメッセージもピンと来ないし伝え方(組み立て)が下手過ぎるしホラー要素も微妙で凄くどっちつかずだなあという印象を自分は感じてしまった。ビビらせ方>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

4.2

一切のネタバレを回避して観た。
ワイスピ史上1番レベルで半端な終わり方したな〜とは思ったけれど、…………これ次回作ヤバくないか!?アベンジャーズでは!?
終盤に行くにつれて、二次創作みたいなことするな
>>続きを読む

心のカルテ(2017年製作の映画)

3.7

この映画を観た上でリリーの映画内のスタイルが良いとかダイエットのモチベになるとかそこそこ書かれてるここのコメント欄が余りに拒食症を物語りすぎている。
リリーコリンズ、エミパリを観ている限り、自分では否
>>続きを読む

ファンフィク(2023年製作の映画)

3.6

ティーンがぶつかり合って結論を導き出して行って、それぞれの中でも変革を遂げているのが沁みた。人間複雑になると処理を避けたいのか単純化させようと必死になると思うけど、これ関係ってそんなんムリだよね。身体>>続きを読む

黒執事 Book of Murder 下巻(2014年製作の映画)

3.8

これのセバスチャン解説パート本当に大スキ。グレイの出番も多くて最高。定期的に見返してしまう。

劇場版 幼女戦記(2019年製作の映画)

3.9

メアリースー、味方だったらどの立場にせよ、冷静に考えて害悪過ぎる。ぜったいに居て欲しくない。
ターニャの最後のスピーチは痺れるな、「何れ歴史に笑われる」って云うのは、歴史に通じた作者の私見なのかな?詳
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.7

映像がかなり綺麗だし、まるでアトラクションに乗っているようで没入感は凄く有ったが、ディズニー映画の悪いところ_要するに無理矢理感のある恋愛描写とか、中途半端なポリコレ配慮が感じられて惜しかった。
LG
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2023年製作の映画)

3.5

日本版と比較するとレベチで良かったけど無駄なカットが多いなと感じてしまうし所々腑に落ちない。10秒スキップが無かったらやってられなかったと思う。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.7

自分は結構NOマンなので反省の気持ちを持ちながら観ていた。みっともないジム・キャリーからしか得られない栄養素がある。ありがとう。

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.5

途中、この展開に至るまでの経緯という形で大分尺がとられて居たが、正直火を見るより明らかな内容をあそこまで長尺に演出する必要があったのか?私が戦うハゲ好きでなければぜったいに開始45分で観るのを辞めて居>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.6

ここまでの正当(要審議)防衛が出来る力がわたしもほしい。序盤私は95対5くらいの割合で「やっちゃえ!」という気分でじ〜さんサイドを応援しているのにも関わらず、相次ぐホラー演出に対してビビりながら観ると>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

2.3

山崎賢人の演技が白々し過ぎてキツイ。テンポ感が大事な作品なのにテンポのテもなかった。ぜったいもっと何とかなったでしょう!?音楽とか?!あとなんか終始フィルターがかってるのなに???!!!!!
見るに堪
>>続きを読む

劇場版 黒執事 Book of the Atlantic(2016年製作の映画)

4.2

エリザベスがエリザベスでエリザベス。なんぼでも見返せる。関係性が凄く好き。

劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(2017年製作の映画)

3.6

バスケしてくれ、でも好きだ。TVで試合観てると、他国のチームの試合はコートが選手に対して小さすぎて狭そうまであるのに日本はジャストサイズって感じで体格差が凄いから、現実も野球やサッカーに続いてこういう>>続きを読む

ヒッチコック(2012年製作の映画)

3.6

初めて乗った飛行機で観た、懐かしい。アンソニーホプキンスにもヘレンミレンにも凄く惹き込まれた作品だった。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.2

細かいことはさて置いて最高だった。ジョニーデップであってこその作品過ぎる。他の俳優が演じたとして、ビジュアルは似せられても、これだけの内から出てくる何かを観る側に感じさせることは難しいだろうなと思う。>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.7

思い付きで作ってしまったような心地も感じさせるけど、結構面白かった。確かにひと品ひと品が料理だったと思う、鬼ごっこの下りの発想はなかなか好きかもしれない。映画俳優が最後まで〜とか、意図しているところの>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.6

アガサ・クリスティ原理主義はバチボコにキレてるであろう作品。前作でも思ったけど、個人的にキャスティングは最高、映像のクオリティも現代ならではで凄まじく壮大かつ美しいのにどうして要らぬアレンジを幾つも加>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

公開当時に「羽ばたけ、自分」というキャッチコピーが何だか癪に障って、以来観ようと思っては辞めるを繰り返していた作品。朝4時に観て、親の手紙でちょっと泣いた。
かなりリアルにティーンを描いていたと思う。
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.4

まさに映画館で観るべき強烈な映画だった。
あの役はマーゴット・ロビー以外有り得ないと思う、序盤の彼女を形容する言葉があまりに当てはまり過ぎていて吃驚した。私が大ファンなのもあるけれど、お顔も上品な顔立
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.6

大まかな展開は予め分かるようになっている気もする。その上でなかなか楽しめたし面白かった。今後続編が有るのなら、ブランのキャラがもっと立つといいな。全体的にちょっと稚拙にも感じてしまった。というか、その>>続きを読む