あおさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

推理小説が好きだから、注視するポイントに慣れてしまっているからかもしれないが、犯人と展開は前半の時点でほぼ分かってしまうし、正直予想通り過ぎて、ストーリーの点では超詰まらなかった。序盤で登場人物1人1>>続きを読む

ビューティフル・ボーイ(2018年製作の映画)

-

節々で共感する。何かに酷く依存して抜け出せない状態も、隠れてやるようになってしまう展開も、一度堕落してしまった自覚を覚えた後で「前の自分が好きなんだろ!」と親しい人に言いたくなる気持ちも。言い方が悪い>>続きを読む

ヒッチハイカーKAI:手斧のヒーロー、その光と影(2023年製作の映画)

3.0

カイはどうしようもない良くいるアメリカンだけど、周囲とかこのドキュメンタリーを製作してる側の金や名声への執着が何よりもこわいよ。

僕が大人になる前に/ビッグな僕の青春(2019年製作の映画)

3.6

ジークが最後までモーに牙を向かなかったことにめちゃくちゃびっくりした。無意識下にせよ、ジークなりの道理は通ってるんだ。

彼はサンタを信じてる(2022年製作の映画)

3.2

英題の主語がこの映画に合った独特なニュアンスだな。

パープル・ハート(2022年製作の映画)

3.3

日本在住約20年だけど、難病指定なのに役所から金が給付されなくて困ってるよ!自分もイケメンと婚約して金払ってついでに恋もしたいよ!!!!!

ラストウィーク・オブ・サマー(2017年製作の映画)

2.7

警察を…………………………呼んでおけよ………………………………………………………………………………………………………………ナッシュグリアがめちゃくちゃタナーブキャナンに見えてビックリした。

ブラックアダム(2022年製作の映画)

4.1

すげえ!めちゃくちゃよかった。

自分、かなり天邪鬼な人間だからヒーロー系は楽しめても大体どこか客観視してみちゃう部分があるんだけれど、2時間完全にのめり込めた。展開が早いな、だとか、若干違和感あるな
>>続きを読む

ラブ・ハード(2021年製作の映画)

3.4

ジョシュおまえ、骨格以外、視力0.01のわたしのスッピンに似すぎやねん、生き写しかとおもったよ。お前もカラコンをつけないか?

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.7

腑に落ちない、死ぬほど腑に落ちないけど空気感とか撮り方が凄く独特で味わい深かった。邦題なんなん?

ホリデーオンリー: とりあえずボッチ回避法?(2020年製作の映画)

3.4

holidateって何それサイコーじゃね?から思考が進まなかった。たまたま両想いになったから良いけど、片想いだったらもう片方死ぬほど面倒だし地獄よな。

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

3.8

これ系ではブッチギリで面白かったし上手く纏まってて良かった。何よりメインカップル2人の顔面が好き過ぎる。アディソンレイ、ティックトックの頂点にいる系の人物だけど、実際の彼女はどんな感じなんだろう?こう>>続きを読む

スタッツ:人生を好転させるツール(2022年製作の映画)

3.9

これで即精神が回復!なんて事は勿論無いし、年月が経てば内容も忘れてしまうかもしれない。でも、まさに好転というワードがドンピシャだなと思う、邦題ですが。勉強になる事が多かった、本当に優れた人物は周り一帯>>続きを読む

20世紀のキミ(2022年製作の映画)

3.3

ビックリするくらい想像通りの展開だった。年相応の純粋な行動なのかもしれないけど、ボラの行動は結局友達思いでもなんでもないんだよね。でも難しいし分かんないよね。
ストーリーが余りにテンプレートにハマって
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.3

インド映画(Ado ver.)、ライト層を対象に商業用として気合い入れまくったワンピース。
後半はいつも通りのいい感じに持って行ってたけど本当に3分の2がfilm Ado(笑)なんか、ワンピースの世界
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.0

今までのに比べて強引さは感じる所はめちゃくちゃめちゃくちゃ多いし、4~6にはどうしても勝てないけど、最後のジェダイの時に批判されていた点がだいぶ取り除かれていてかなり面白かった。好きにはなれんけど、レ>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.2

歴史は解る方だけど、前半90分が金と手間が掛かっていたもののビックリするくらい面白くなかった。というかビックリした。面白くなさすぎて。えっ?こんなに製作に手が込んでいて詰まらない映画初めてかもしれない>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.1

演出がかなり良かった。原作がそうだからというのは置いといて、中編小説を読み終わったような心地。凄く好み。セットも最高。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.7

高評価過ぎない?所々違和感、和訳にも。それはちがうやろー!みたいな点が多々、現実からも余りにかけ離れていて自分にはちょっと向かなかった。病気って、ほんの僅かか、めちゃくちゃ表面に見える程度か、どちらか>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.9

長寿を贈り物に留めない最後の繰り返しの言葉が凄く良いなと思った。それを踏まえると現代の日本の寿命ってとんでもないんだな。
胸糞映画って聞いたけどそんな事はないんじゃあないの。私刑を下している訳だし。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

グリーンブックに続けて観ると似たようなコメントになってしまう(笑)差別に慣れた人間にとって1番うれしいのは、その人個人に対しての純粋で真っ直ぐな思い遣りなんだよな、慣れた人間ほどその時の思い遣りを深く>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

ヴィゴ・モーテンセン、凄く表情に味があって、感情が読み取りやすく、素直な人間を演じるのにドンピシャだと思った。マハーシャラ・アリも人として内から出る魅力をとても感じる。二人共いい演技。
何よりもメイン
>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

3.6

モンローを演じるにあたって物凄く研究したのだなと思った、アナ・デ・アルマスには拍手。露出や作品の方向性云々はさて置き、構成としても何だかなと思う。精神病特有の思考回路を表すのはアナの演技もあって上手い>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.9

デカプリオのアクセントの切り替え方が見事で面白かった。表現に違和感を感じるところはあったけれど、トピックチョイス、メイン俳優達の演技、話の展開、どこを取っても良い作品だと思う。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.1

原作の良さが光りに光るいい映画だった。自分は真意を伝えられる訳ではないけどレビューを読んでいると趣旨を取り違えている人が多い気がする、デイジーを非難しすぎるのも違うよね。レオ様、流石の演技。トビーマグ>>続きを読む

アルフィー(2004年製作の映画)

3.3

世のダサい男の反面教師としては良いのかもしれない。一時はプレイボーイ風のやつが良く見えても、結局真っ直ぐな愛を勝ち取ってて且つ自分の立場を確立してる男が一番カッコイイよね。マリサトメイのファッション、>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.7

男性陣がまんま中性の肖像画にそっくりで感激。みんなの英語のアクセントも聞いてて心地良いまでの貴族アクセント。
衣装が骨格ウェーブ向きに全振りで笑った。ここまで全部そうなことある?ドレスの歴史を遡りたい
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.5

モーガン・フリーマン、こんなお歳でも笑顔に品と色気が有るな〜。

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.6

余りに非現実的な所が多く、2転3転とさせ過ぎた気がする。し、マックスはお金持ちだしもう卒業でダメージ的に釣り合うのかな。
ポップコーンムービーには最適だった!カミラメンデスはのし上がり系陽キャの役がい
>>続きを読む