あおいさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

マイスモールランド(2022年製作の映画)

3.7

様々な人にも観て知ってほしいという役割を果たしている作品だと思う。たとえフィクションだとしてもパパ活のシーンは絶対にいらないし、サーリャの目線で描いているとはいえ「青春物語」としてしまうことに違和感は>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

2.8

どんな方法で自分探しをしようがその人の勝手なんだけど、別の土地に行ったからって何かにときめくわけではないだろと真面目にツッコミしてしまった。
変わるきっかけや自分の大切な物が見つかることはあると思う
>>続きを読む

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

3.2

本好きとしては観ていて楽しい部分はあった。それ以外ではどうだったか振り返ると可もなく不可もなく…という感じ。
夢全肯定派ではないというのもあるのかな。

「毎日15分でもいいから書きなさい」みたいな台
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.3

自分はホラーに対して暗くておぞましい物が沢山でてくるみたいな分かりやすい怖さがあるというイメージがあるのだけど、そういう怖さはあまり感じなかった。
でも人間の持つ怖さを恐ろしい事というかホラーだと感じ
>>続きを読む

ツユクサ(2022年製作の映画)

3.3

今を生きる女性の話は好きだし大好物なんだけど、恋愛要素が入ってこなければ良かったなあ。
でもラストの芙美ちゃんを観てなんだか全部許せてしまうような気持ちにはなった。

都会ではない景色を観れるのは良い
>>続きを読む

手紙と線路と小さな奇跡(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

駅作りに奮闘するのが話のメインだと思っていたら違ってて残念。

実話に基づくフィクションだし様々な要素が入るのも仕方ないのかな。
でも色んな要素を詰め込みすぎて肝心の駅作りが霞んでしまったような気がす
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.5

クレヨンしんちゃんの映画を観たのは前作が初めてなのだけど、予想以上に面白かった。
でも前作の印象が自分の中で強すぎたみたいで、話は面白いんだけど前作みたいに笑いを堪えるまではいかなかった。

話以外で
>>続きを読む

マザーウォーター(2010年製作の映画)

-

肩の力を抜いてリラックスして観れる作品。
自分はリラックスしすぎたのでスコアと感想はもう一度観てから書く。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

途中までは去年の作品より好きかもと思って観ていたが、復讐のために動いていた人間に「そんな事しても意味がない」的な言葉を投げかけている場面で一気に冷めた。
家族を失った彼女らは精神的なケアを受けられたの
>>続きを読む

潔白(2020年製作の映画)

3.0

去年の2月に「未体験ゾーンの映画たち」で上映されていた作品。観る予定だったのに見逃して、ずっと観たくてDVD探してやっと観れた。

だけど期待しすぎてしまった感じがする。ジョンインの事を思うと苦しかっ
>>続きを読む

チャンシルさんには福が多いね(2019年製作の映画)

3.3

上映期間中に観に行けず名画座でも見逃してしまった作品。

何気ない日常が幸せだったりする。
慕ってくれる人や手をさしのべてくれる人がいる事もありがたいこと。
幸せを感じるハードルはこれくらいが丁度良い
>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと違和感を感じながら進んでいった。登場人物の誰にも共感できず。

人魚の住む場所を奪っておいて好きだの何だのよく言えたなとしか思えないし、その後の展開も×
これのどこが良い話なのかまったく分からな
>>続きを読む

しあわせの雨傘(2010年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなく。
工場を立て直すまでは良かったけど、そこから入り込めず終わった。

今はちょっと、ついてないだけ(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。

シェアハウスに集まる人達の事も意外と深掘りされていたなと思うし良いなと思うポイントは多々ある。
だけど時系列がいったりきたりするし時々出てくるネイチャリングシリーズの映像にも飽きてしまっ
>>続きを読む

ロマンス(2015年製作の映画)

-

最後まで観たけど全然分からなかった。
退屈でロマンスカーよりサンライズのほうが好きだなとか考えてたら終わってた。

世の中にたえて桜のなかりせば(2022年製作の映画)

4.0

心に寄り添ってくれるような優しさや一歩踏み出せるようにそっと背中を押してくれるような程よい強さもあるように感じられた作品だった。

80分と短いけど、長くして薄っぺらくなるよりは良いのでは。

個人的
>>続きを読む

草原に黄色い花を見つける(2015年製作の映画)

3.5

怖い描写があったけど景色や音楽が心地よくて最後まで観れた。
子役達の演技も良かったと思う。特にムーン役の子。
監督のインタビューを読んだら原作も読んでみたくなってきた。

自分はティエウが少し怖かった
>>続きを読む

Daughters(2020年製作の映画)

3.0

なんだかアワー・フレンドの日本版を観ているみたいだった。

お互いに譲り合ったり話し合ったりしてうまくすり合わせる事が出来る人を探すほうがいいなって思った。
明らかに合わせてばかりだったもの。
まあこ
>>続きを読む

もみの家(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「たまたま気の合うやつがいなかっただけ」
自分はいじめが原因の不登校だったので、
自分で自分に対してこの言葉を言うならまだしも他人に言われたら嫌だなあって思った。

思ったのは「生」を肯定しているんだ
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

エル・ファニングと音楽と街並みを楽しむ映画。

恋愛映画…特に甘々ハッピーエンドの作品は大の苦手なので、すれ違って噛み合っていないのは面白い。
あとは苦笑いと突っ込みで92分が終わってしまった。
アシ
>>続きを読む

オートクチュール(2021年製作の映画)

3.0

それどうなの?と思う部分があったので鑑賞後にフランスの国民性について調べてしまった。
まあそういう国民性なのかと思えば納得はいくし、心に残る言葉もあったりしたので観て良かったなとは思う。

ただお針子
>>続きを読む

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アクション映画は苦手だけど病院の人間凶器みたいなシーンは面白かった。
個人的には恋愛要素がなかったのがすごく良かった。
男vs女みたいな構図になってるけど、組織でコマ扱いされてる時点で協力しあう関係じ
>>続きを読む

君のためのタイムリープ/私を月に連れてって(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

星になるまでに出ていたヤオ・アイニン目当てで鑑賞。
タイムスリップではなくタイムリープなのね。好きな人は楽しめるだろうけど特に目新しい何かがあるわけではないので…。あと作品名。原題のほうが絶対良かった
>>続きを読む

あしやのきゅうしょく(2021年製作の映画)

3.5

普通に良い作品だと思った。
その演出いる?とか作る側と食べる側どちらを話の軸にしたいの?とは思ってしまったけど…。
鑑賞後は何故か美味しんぼを読みたくなった。

子どもの頃から食で心を豊かにするのは良
>>続きを読む

君は笑う(2018年製作の映画)

3.0

主演の子どこかで見たなと思ったらいとみちに出てた子だった。
30分くらいの作品だけど、自分の進路を決めるという視点だけでなく様々な視点から観る事が出来る話。
わざわざ都会に出なくてもやりたい事や勉強し
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで退屈だった。
時間とお金を無駄にした、それぐらい退屈だった。配信やレンタルで充分。

新郎新婦のこれまで等があるのは良いけど、新郎新婦以外の人の話が長すぎてイライラする。
後輩のこれま
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

2.7

最初のLINEからもう駄目だった。
又吉さん好きだけど色々な部分で自分には難しかった。
去年行った個展を思い出した。
今年も行きたいな。

おろかもの(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こんな人達が自分の周りにいたら嫌だなと思いながら結末が気になって結局最後まで観てしまった。
不思議な物を観た気分。
兄も妹も最後は一緒にいたい人を選んだのだから良かったね。
周りにいてほしくはないけれ
>>続きを読む

サイゴン・クチュール(2017年製作の映画)

3.8

ずっと観たくてレンタル開始日から探していたけど見つからず、1ヶ月経ってやっと見つけた。自分の好きな映画館でも当時上映していたそうで、だったら絶対面白いだろう!と。

色使いやファッションなど観ていて楽
>>続きを読む

星になるまで(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターのぬいぐるみが置いてあるから現代の世界だと思うんだけど、いつの時代?って思うほど愕然とした。
もちろん国や地域によって制度の違いはあると思うけど。
親子の絆とか感動とかそんな言葉で片付けて
>>続きを読む

ブルーサーマル(2022年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

原作未読だが別の作品で原作者を知っていたので、観てみようと思い鑑賞。
前半は観てて良かったし良い作品に出会えたとか思っていたのに徐々に急降下し最後は何だこれ?状態。一番最後なんか暴走しているだけに見え
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後は良い結末で終わると分かっていても、ドラえもんが好きでどうしても観たい!と初日に行ってきた。
旧作は観ていない。

怖がる気持ちは悪い事ではないし、その中でそれぞれが目の前にある物に向き合い出来る
>>続きを読む

選ばなかったみち(2020年製作の映画)

3.3

エル・ファニングの演技がとても良かった。でなければ観る事がしんどかったかもしれない。

施設で働いて実際に介護の経験があるので、必ず観ようと思っていた。
こういう作品にエンタメとしての楽しさを求めてい
>>続きを読む

チィファの手紙(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良い感想も多いし確かに良い話なんだと思うけど、姉のふりして同窓会に行くのも手紙を書き続けるのも理解出来ない。娘も手紙書くけど、〇〇の娘です。で良いじゃん。何故母親のふりをする?
亡くなった人を置き去り
>>続きを読む

ジオラマボーイ・パノラマガール(2020年製作の映画)

-

どこかで聞いた事がある監督だなって思ったら、みーまーの監督だった。
みーまーの時も思ったけど何でも実写化すれば良いわけじゃないだろ。
10年前と同じ感想を抱くとは…。

オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-(2021年製作の映画)

3.7

実際にあった作戦という事で調べてから観たほうが良いか迷ったけど、
欺いたってあるんだから作戦が成功したのだろうって事も想像つくしあえて調べずに観てみた。

興味深かったし最後まで観れたけど派手なアクシ
>>続きを読む