ウラチョフさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

クラスメイト殺しかけた件は解決済みなんでしょうか?
警官殺した意味は?
結局サンディのことは警察に言ったのか?(ボーイフレンドが刺されてる時点で言わざるを得ないような気もする)

60年代ロンドンの場
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

地獄に連れて行きたすぎて、肺治して長生きさせちゃうのおもろい。キアヌリーブスがバチイケメン。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

退治できてよかったけど、猿のくだりとの繋がり全く分からず😇

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.7

2回目視聴。
無駄なBGMが無いので、ロケット内の緊張感などがリアルに感じられる。
宇宙飛行士は相当な体力、精神力、知力がないと成し遂げられない仕事ですね🚀

ミナリ(2020年製作の映画)

3.1

テーマも画もストーリーもいい感じだった。盛り上がりもしないし盛り下がりもしない。おばあちゃんと孫の関係がリアルでよかった。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.2

老人で生まれて若返って死ぬなんて数奇すぎる。が、愛する人に出会えて少しでも人生を共にできた部分をみれば、十分に幸せだったのでは?ブラピがどんどんイケメンになりすぎて毎度ビビった。

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

昔のSFを観るのはやっぱり面白い!
気軽に楽しめる映画だった。

あんなに綺麗な奥さんと可愛い子供2人がいて健康に働けている時点で幸せだよね。

邦題はどうにかしてくれ😅
この題つけた人は本当にこの映
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

2.9

犬鳴村に比べたらだいぶストーリー良かった。Kokiの顔面力だけで見てられるし、演技も良かった。(あと品が滲み出てた)一方、ストーリーの細かい設定には?が沢山あったのでスコア3には及ばず。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生まれる前に殺すのと、産んでから捨てるのはどっちが悪なのか。少なくとも産んでから殺すのは悪と刑法で決められているけど、この二択でどっちがどうとか決められる(感じる)のは当事者だけだと思う。とても難しい>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ全員悪者。流石にエスター役の人の顔から歳を感じでしまった。でも実際エスターも大人だからそれはそれでリアルなのか、、?前作が子供だっただけに違和感を感じてしまったのかも?

犬鳴村(2020年製作の映画)

1.9

ストーリーがよくわかんなかった。そして怖くない。どっちかというと気持ち悪い。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

全くわからないストーリーではないけど、一回で自力で分かりきるのは不可能。場面がどんどん変わるので、理解しようと頭を働かせているうちに次に行っちゃって置いてかれる感じ。まだ内容よくわかってないのでスコア>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりにツッコミどころ満載の回だった。戦闘シーンなんか別のアニメになってた?そして火の消し方独特すぎん?

丁度MBS泊まってきた後だったので、再現度の高さには拍手👏

コナン映画のサブスク公開終わ
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。原作も読みたくなった。
出光や石油業界について全く知識がなかったので、少しは勉強になった気がする。(大陸で販路を広げることができた過程はぜひ教えてもらいたかった。)
国岡さんカッコ良すぎた
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.6

初めて初回作を超えるスコアをつけるほど良かった!日売テレビいつも狙われすぎてて笑う。

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.4

音楽として楽しく見れる。内容はほとんどない。(一つ一つの課題が深掘りされない感)女の子たち可愛い。

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映すのは、少人数の登場人物・一軒の家の中だけで、色々考えさせられる映画だったと思う。最後のシーンおもろかった。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

主人公のネトスト力が試される。前作より色々手法が増えて面白かった!オチが読めちゃう展開だったのが、前作と比べて少し残念だった。次作もあれば期待したい。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

全然推理じゃないけど、いい話だった。観覧車の上で素手で戦うのすご。ハトポッポ博士。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.2

動機謎なのそろそろやめてほしい。園子は高校生の割にしっかりしたお嬢さんだったってことがわかった。

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

舞台が日本だった理由がよくわからなかった。

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.4

浜辺美波が設定より見た目が大人すぎて違和感。渡辺直美はめっちゃ似合ってた。ストーリーはここまでが一番ワクワクするよね。

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

蘭のウォーリーコーディネートも伏線なのか?

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

まさかサッカーボールにそんな使い方があったとは。鉄道開通直後にぶっ壊されるのはえぐいです。

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

藤岡の行動がクソ変態オヤジでびっくりした。キッドせっかく来たのに怪盗活動ほぼできなくて可哀想。毎回思うけど、高校生が小学生組に対してだいぶ大人ぶってるのちょっと笑っちゃう。

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

刑事陣勢揃い。なんで罪を被るのか全然理解できなかった。謎解きは面白かったのでその分は評価。

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

動機がお粗末だった。そんなことでこんな壮大に爆発計画立てるなんてすごい行動力だ!

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

2.8

もっと面白いストーリーにできそうな舞台だった気がする。しらんけど。

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「大事なのは相手への思いやり」
というメッセージがよかった。

おっちゃん大活躍。
コナン野生の勘が働く。
蘭は危機管理能力が低すぎる。

ボートチェイス場面での体重移動は、沖縄で特訓したバナナボート
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

エアジョーダンの誕生秘話知れてよかった〜持ってないけど👟ママ役のヴィオラデイヴィスが良かった👍

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

謎解きは割と通常アニメと同じくらいの単純さだった。飛行機ヤバくなった時次々とコクピットに人が集まるの笑った。とりま操縦桿握るのは普通に考えて蘭より力がある男性に任せた方が良かったのでは?

マチルダ(1996年製作の映画)

3.5

現代では絶対NGになりそうな演出パラダイスで面白かった。暇つぶしに👌