「ウチは日本一不幸な少女や」
「ウチはいつでも元気や!」
時は昭和50年代
大阪市頓馬区西萩という架空の街で働かないヤクザもんの親父テツとホルモン屋を切り盛りする明るく元気な小学生のチエちゃん
家出>>続きを読む
「僕の為に微振動してくる女の子って、なんて愛らしいんだろう」
名言である。
妻と言うか家電の家政婦アンドロイドでした
今の世の中でサラリーマンで買える価格帯で販売されたらオタクに爆売れ間違いない>>続きを読む
自覚ない系性格悪い嫌な女が主人公
悪役と言えど相手を貶める為に平気で嘘をつけるタイプ
賢いと思わせて後先考えずに発言してトラブルを招くタイプ
全然聡明じゃねぇ
ただの性格悪いクレーマー
結局こい>>続きを読む
短いのでサクサク見られる
前作とは違ってサブキャラがメインの話ばかりでこいぬ成分が不足しているので少し残念
とにかく癒される
Twitterで時々流れてくるから読んでいました原作を
こいぬの声が可愛すぎた
サブキャラも豪華声優陣
満足した
大して面白くもないのに評価高いのは何故だろうと思ってたけど、設定が若い子に流行ってるマッシュルに似てるからか
テンポが悪いのに急展開
好みではなかった
ダンジョン探索中に壁が壊れて運営の私室が露見する
そのままダンジョンマスターに雇われる主人公
まさかモンスターが求人広告で面接募集されているとは…そして生死の裏側
鏡が魔法でタブレット端末みたいな役>>続きを読む
YouTuberとヴァンパイアがタッグを組む話
YouTuberもヴァンパイアも両方自己中
そもそもYouTuberが嫌い
設定もキャラクターも構成も嫌いな感じが凝縮されて毒でも食べさせられている感>>続きを読む
神に誤って殺された主人公がお詫びに異世界に転生して森で拾った双子と旅する話
この双子が特別な子でやたらと強い
そして可愛らしい
特に不快感は無く淡々と見られた
異世界で食材開拓して受けるシーンが良>>続きを読む
アンジャッシュのコントの様なすれ違い
スキルが物を言う世界
冒険者になりたい主人公は全く才能が無いと思われた…が、しかし強靭な肉体と弛まぬ努力が出来る人物であった
スキルの才能が無いと思い込んだ故に>>続きを読む
奈良が舞台じゃねぇのか
多摩川とか日野市って言ってたぞ
しかのこのこのここしたんたんのフレーズが動画投稿サイトでバズっただけの作品
作画もストーリーも演者も悪くないのに見所が無くて大して面白くない>>続きを読む
世界最強無自覚女たらしイケメン主人公という脳が腐りそうな設定だけど、金髪ツインテール美少女のサンシャイン池崎がいて面白い
ギャグ感は面白いと思ったが
後半になるにつれてつまらなくなる
武闘会に学園祭>>続きを読む
崖から落ちて異世界と現実世界を行ったり来たり出来る様になった光波
世界を往復して金儲けに奔走する
平気で嘘つけるタイプの詐欺師主人公があちこちで人を騙して金儲けする話
コミカルさで薄れてるけどバレた>>続きを読む
bilibiliの短編中華アニメ
気絶した時の頭の周りをクルクル回る星が主人公 声が何故か杉田智和
まぁまぁ面白かった
1番笑ったのは中国のアニメなのに著作権を守ろう!と宣伝してた事
ブラックジョ>>続きを読む
タイトルのまま一代で王国を作った英雄王
国造りに一生をかけ天寿を全うするも女神から功績を称え褒美を貰うことになり転生して剣に生きる来世を手に入れる
ハイランダーという天上人に虐げられる地上の人々
戦>>続きを読む
「そうだ、人は脆くその生涯は我々に比べてあまりにも短い。」
19世紀末ロンドン
神父に扮した人買いに物乞いをさせられらる少女、実は買い手へのお披露目であった
少女は特殊な瞳を持っており、普通の人間>>続きを読む
bilibiliの中華アニメ
タイトル通り召喚士バトル物
リアクションのセンスが古めかしい
2023年に走る時の足がグルグル渦巻きってw
作画はチープ
ヒロインのモンスター(完全体)が可愛い
ジオ>>続きを読む
1期未視聴
お嬢様学園のJK達が町興しでDJするストーリー
原作ブシロードのせいか3D崩壊はしていない むしろ綺麗な方
可愛い女の子が沢山出てくる
毎話各グループがライブに向けて東奔西走してライブ>>続きを読む
森本レオの無駄遣い
感動された雑魚ドラゴンが狩られ無い為に安住の地を求めて家を買いに旅に出る話
特に刺さるものがなかった
レティの声が好きじゃないんだと思う
レビューを書くためと言えど2回目を見る>>続きを読む
なろう系作品をKADOKAWAとbilibiliの子会社がアニメ化 先に中国で放送され日本語に吹き替えという形で逆輸入された
タイトルの通り5000年生きた草食の激弱ドラゴンが邪竜と勘違いされ生贄を>>続きを読む
杉田智和劇場
魔王軍を解雇された杉田智和が巨乳の村娘(怪力)につられて村の冒険者になる
この世界の魔族は魔法が使えて、人間はスキルが使える
杉田智和は魔法が使えなくて魔王軍で虐げられてきたが、実は魔>>続きを読む
パーティーを追放されて彼女に振られてドルヲタになった主人公
空気の読めなさでハメられて悪役になった貴族令嬢の魔法使い
イケメンすぎて幼女から逆恨みされてレイプ犯に陥れられた神官
詐欺パーティーに>>続きを読む
人の為にすることは結局巡り巡って自分の為にもなっているもの
霞の呼吸 肆ノ型 移流斬り
邪魔になるからさっさと逃げてくれない?
恋の呼吸 壱ノ型 初恋のわななき!
私、イタズラに人を傷付ける奴には>>続きを読む
オーバーロード4期
序盤はアホ貴族相手の政治的要素が多くてあまり好みではなかったが中版のドワーフ王国編は面白かった
後半はとうとう他のプレイヤーの気配がしてきた
イカれた王女が急にミュージカルし始>>続きを読む
オーバーロード3期
現時点(4期中)で1番好きなシーズン
王国視点と帝国視点が面白い
ボコボコにされるグ様
ゴブリン将軍の角笛で出てくる軍隊
正直CGはチープだが設定とストーリーが超えてくる
☆>>続きを読む
オーバーロード2期
序盤はリザードマンの恋物語
中盤はイケおじの恋物語?
後半はただひたすらイヴィルアイが可愛い
カルネ村の篭絡から王都にまで戦略を広げていくナザリック一群
こらからまたどんどん>>続きを読む
オーバーロード1期
勧められて見てみたが主人公が骸骨!?
それもネトゲに閉じ込められるってSAOと同じじゃないかと期待せずに続けて見てたらまぁ面白い面白い
アインズ、モモン、カルネ村視点でストーリ>>続きを読む
乗れるわけないだろう!いま、俺が自分の弱さにどれだけ打ちのめされてると思ってんだ!このクソじじい!
日本一、艶と欲にまみれたド派手な場所
鬼の棲む遊郭だよ
俺は神だ、お前らはゴミだ!
派手を司る神>>続きを読む
美味い!美味い!美味い!
試すには及ばない…
お前は…遅い!!
炎の呼吸 壱の型 不知火
ねんねんころり、こんころり
息も忘れてコンコロリ
鬼が来ようとコンコロリ
腹の中でもコンコロリ
堕ちていく>>続きを読む
鬼滅の刃 season 1 竈門炭治郎立志編
生殺与奪の権を他人に握らせるな!
判断が遅い!
全集中!水の呼吸!肆ノ型 打ち潮!
怯むな…助けろ!助けろ!助けろ!
俺はもう無力じゃない!動け!>>続きを読む
ストーリーはよくあるなろう系だけど、主人公がイキってないし俺TUEEEEもしない優しくて誠実で嫌味がなくスキルに頼りきらず自主独立の精神で鍛錬もしている
泣かせにくるやつは王道でいいんだよ
主人公が>>続きを読む
「人は世に生まれるモノ、怪は世に有るモノ
生まれるモノと有るモノが真(まこと)と理(ことわり)を伴えば形を得る。」
「形を得て有ってはならぬモノノ怪が生まれる。」
「モノノ怪を絶やす事は出来ぬ。>>続きを読む
夏なのでホラー
富江で有名なホラー漫画家伊藤潤二氏の傑作選をアニメ化
漫画だからおどろおどろしいんだなぁ
映像になって動きと音が着くとほぼギャグ
何故そうなったか不明で謎解きもないのであまり怖くは無>>続きを読む
「それは蒼き塔に住む魔女、呪いを受けた王族。」
「刻を書き替えられるなら、何を望むのか。」
「全ては塗り替えられる物語である。」
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
と>>続きを読む
げに恐ろしきは人の業なり。
「四谷怪談」「天守物語」「化猫」をベースに描かれたオムニバス形式の怪談アニメ
放送当時は怪談話!?
あのRHYMESTERがアニソン!?
FINAL FANTASYで有>>続きを読む
「とんぼが島を出てゆく」
「あぁ、傷ついた羽でもまだ飛べる」
幼い頃、両親を事故で亡くし父方の祖父が住むトカラ列島の火之島に貰われてきたとんぼ
元プロゴルファーで不正が発覚してプロ資格を剥奪、離婚 >>続きを読む