明石さんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

4.0

ドラえもん映画2期の第1作目

初劇場版ドラえもん「のび太の恐竜」のリメイク作品
声優陣が刷新され2年振りの劇場版!

グラフィックは綺麗になりながら、部屋のレイアウトやコミカルな動きは無理のない範囲
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ/ビクティニと黒き英雄 ゼクロム(2011年製作の映画)

3.3

ポケモン映画第14作
白き英雄レシラムとの同時上映作品

大きくはサトシとドレッド、どちらにレシラムかゼクロムが付くかが変わるだけで本筋は変わらず、ゲームの大分岐のルート別に映画作ってみたみたいな作品
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.1

設定も雰囲気も重苦しい純愛ドラマ

松坂桃李、広瀬すず、横浜流星の迫真の演技!

15年前、幼女誘拐事件で世間的に加害者と被害者になってしまった佐伯文と家内更紗。ロリコン男と傷を負った少女としての烙印
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.4

イギリスの小さな街ルートンに生きるパキスタンの移民青年ジャベドが、高校で出来た友人ループスからアメリカのロックミュージシャン、ブルース・スプリングスティーンを教えて貰い、歌詞になぞらえて自分の夢を掴も>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ/ビクティニと白き英雄 レシラム(2011年製作の映画)

3.3

ポケモン映画第14作
黒き英雄ゼクロムとの同時上映作品

本作の舞台アイントオークのモデルはフランスのエズ

アイントオークの街での収穫祭記念の他トレーナー達とのポケモンバトルのシーンが1番好き!
>>続きを読む

ギフト 僕がきみに残せるもの(2016年製作の映画)

4.5

スティーブ・グリーソンはNFLのスター選手。地元ニューオーリンズではまさにハリケーンカトリーナからの復興のシンボル。
そんな彼がALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症し、その数週間後には妻の妊娠が発覚。
>>続きを読む

ノーゲーム・ノーライフ ゼロ(2017年製作の映画)

2.8

アニメ"ノーゲームノーライフ"の世界に全てがゲームで決まるというルールが出来る前のお話

アニメ同様に心理戦や駆け引きが観れるかと思っていたので残念。

序盤にリクに命令される形で亡くなったイワンはア
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

3.7

ドラえもん映画第25作
第一期声優陣での最後の作品

序盤にくるイチとのお別れ感動シーン、冒頭のタイムマシンに載る犬人間や空き地に捨てられる仔猫の伏線回収などストーリー構成も楽しめる作品。

のび太と
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

4.1

1人同じ1日を何度も繰り返すマーク。その日に街で起こることは全て把握しているはずだったのに、いつもは現れないはずの女性と出会う。マーガレットは自分と同じように1日を繰り返している存在だった。

SF設
>>続きを読む

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

4.0

ドラえもん映画第24作

フー子がドラえもん作品史上1番可愛い
スネ夫はウランダーに体を乗っ取られる前から可愛いフー子の熱心なストーカー。笑

スネ夫を心配して的の懐に潜入、大事なところでみんなを助け
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.6

愛する妻に先立たれて失意のままに自殺を図るが邪魔が入って失敗の連続。
最初コメディかと思った。笑

何度も自殺しようとするから、しつこいくらい走馬灯見せてくるけどどれも感傷的になる。

しかしオーヴェ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク(2010年製作の映画)

3.5

ポケモン映画第13作

本作の舞台、森と共存した街クラウンシティのモデルはオランダとベルギー

前作までの神ポケモンでポケモンの力がインフレし過ぎてたからセレビィ、スイクン、ライコウ、は懐かしくて嬉し
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.0

NYワシントンハイツの移民問題をテーマにしたラテン系ミュージカル

シビアなテーマでもラテン系ミュージックで明るく観れちゃう!
NYの街だけどラテン系移民で形成されたコミュニティで色使いが綺麗!

>>続きを読む

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.6

ハーバードを3年飛び級で卒業した天才少女。周りの人を見下してしまい、余り関わりを持とうとしない。そんな彼女が幸せになる為にセラピストから渡されたリストをクリアしようとするお話。

教授絡みだけは過去回
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ(2009年製作の映画)

3.5

ポケモン映画第12作
前々作から続く神々の戦い三部作の完結編

全てを生み出したと言われる伝説ポケモンアルセウスの怒りを抑える為、時間を司る伝説ポケモンディアルガの力を借りて、アルセウスを裏切った過去
>>続きを読む

海辺のエトランゼ(2019年製作の映画)

3.4

BL×沖縄

駿と未央、性的マイノリティ故に、お互いに相手を大切に思うからこそ素直になれないところがもどかしい。
沖縄の雰囲気が最高!暑い夏の日の庭でオリオンビールプシュってやりたい!!

バブル(2022年製作の映画)

3.2

映像美とパルクールのアニメーションを楽しむ映画

ドラえもん のび太とロボット王国(キングダム)(2002年製作の映画)

3.7

ドラえもん映画第23作

ロボットが敵でなく、感情を持つロボットと人間との共存がテーマの作品。

最後は分かりやすい感動シーン良かった
ペットロボットを欲しがるのび太に対して妬くドラえもんかわいい
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

4.2

しんちゃん映画は毎年ハズレない!
というか大人になってからの方がしんちゃん益々好きになってる!

今年は家族愛と友情が両方とも感じられて良かった。なんだかんだで友達思いの風間くん、巨大なのに仔豚は笑っ
>>続きを読む

ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001年製作の映画)

3.4

ドラえもん映画第22作

出来杉くんから鳥人の話を聞き、タケコプターではなく自分の作った翼で空を飛びたいのび太。
鳥たちの世界バードピアで渡り鳥パトロール隊への入隊試験、イカロスレースでの優勝を目指す
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

4.2

笑えてほっこり幸せになれる映画!
ファミリー!!

扱ってるテーマは非常にシビアなのに、ユーモアが織り混ぜられてて重くなりすぎず観やすい

里親になろうとするピートとエリー2人の目線で描かれるけど、こ
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.2

なんか分かった様で分からなかった

ほむらが主役の映画。というよりはほむらのエゴに振り回される映画

ただあの12話の後にまだこんなストーリー描けるのは凄い

ティロ・フィナーレ見れたからよし!

ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年製作の映画)

4.0

ドラえもん映画第21作

のび太の優しさ全開映画!

のび太と瓜二つのマヤナ国の王子ティオ。ティオは母親を呪いの眠りにつけたレディナに対抗する為の力をつける為に現代世界にも興味を持ち数日間のび太と入れ
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

3.8

復習完了!

少しずつ真実が見えてきて、まどかが魔法少女になる決意をするあたりから辛い。
でも改めて良い作品

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編 始まりの物語(2012年製作の映画)

3.5

叛逆の物語を観る為の復讐

まみってるところまた見てしまった。
あの軽快な音楽からの急転直下はなかなか衝撃。

「契約前になんで教えてくれなかったの?」に対してキュゥべえの「聞かれなかったからさ」「ど
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ(2008年製作の映画)

2.8

ポケモン映画第11作

ポケモン映画で初めて前作からストーリーが直接つながっておりディアルガは連続出演。とはいえ、そこまで大きな繋がりは感じられず今作単品で観ても問題ないレベル

でもなんか大筋はいつ
>>続きを読む

シュレック フォーエバー(2010年製作の映画)

3.9

今持ってる幸せって自分では気づかないもの。メッセージ性の強い映画だった。

愛する妻フィオナと3人の子供、ドンキー、ネコなど友人に囲まれて一見幸せな暮らしを手に入れたかのように見えるシュレック。しかし
>>続きを読む

THE3名様 ~リモートだけじゃ無理じゃね?~(2022年製作の映画)

4.2

12年振りに帰ってきたTHE3名様が1週間限定劇場公開!
鑑賞の際はフライドポテトとコーラもしくはメロンソーダのご用意を推奨します!

時代を反映してリモートからのスタートになるが案の定すぐさまビッグ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙漂流記(1999年製作の映画)

3.8

ドラえもん映画第19作品

リトルスターウォーズよりもスターウォーズだった!
リアン、ゴロゴロ、フレイヤ、ログと色んな種族とロボットて宇宙を冒険してて、敵側のボスにお父さん、でもその背後に本当の悪役!
>>続きを読む

ドラえもん のび太の南海大冒険(1998年製作の映画)

3.5

ドラえもん映画第19作

1998年の本作以降ドラえもん映画は観なくなってたけど、丁度本作から原作が藤子F不二雄じゃなくなってた

冒険までの展開やけに早かったな
ジャイアンがずっと男気見せてくる
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

原作が良すぎてやっぱり比較しちゃうなー

やっぱりあの世界観を日本人キャストばっかりでは無理がある
北川さんのママはピッタリだった!!

Dragons ドラゴン・レースの幕開け(2014年製作の映画)

3.4

バーク島での新たな娯楽ドラゴンレースの誕生秘話を回想するおはなし

バイキングたちも伝統行事レガッタよりもみんなドラゴンレースが楽しみになっちゃってたみたい。

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

4.1

ドラゴンと戦うバイキングの一族にあって怪我を負ったナイト・フューリーを助け、トゥースと名付けて親友になってしまう族長の一人息子ヒック。

児童文学が原作ということもあってストーリー自体はありきたりだけ
>>続きを読む

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

3.3

ドラえもん映画第9作

体調不良の藤子F不二雄に代わってもとひら了さんが脚本を担当された本作品。学校の演劇で脚本を担当したモトヒラくんとしても登場。

本物の孫悟空を見たいと、三蔵法師の実在する7世紀
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.8

1960年代に活躍したロックンロールグループ「フォーシーズンズ」の結成、成功、挫折を描いた作品。メンバー4人の出身地ニュージャージーがタイトルの由来。

様々な出来事をそれぞれのバンドメンバー視点で描
>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

3.4

ドラえもん映画第8作

原作者の藤子・F不二雄の恐竜好きから、1作目に続き恐竜をテーマにした映画。

地底で独自に進化を遂げてきた恐竜人の科学力は地上以上に優れており、その科学力をもって6500万年前
>>続きを読む