明石さんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

4.3

前作スタンドバイミードラえもんの最後に組み込まれた「のび太の結婚前夜」の後日談、そして感動中編シリーズから「おばあちゃんのおもいで」「ぼくの生まれた日」が再構築されたオリジナルストーリー!

様々な時
>>続きを読む

忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ(1984年製作の映画)

3.3

1984年のドラえもんのび太の魔界大冒険と同時上映された作品。
人気藤子キャラ忍者ハットリくんと、パーマンのコラボ作品。

昔パーマンが好きで観てたけど、この作品はハットリくんがメイン。ハットリくんの
>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!(2002年製作の映画)

2.5

2002年ロボット王国、ぼくの生まれた日と同時公開されたドラえもんズ映画最終作

1作前からドラえもんの出番は無くなったけど、この最終回はなんと声もない!
ドクターアチモフはまた悪役として帰ってきたけ
>>続きを読む

ドラミ&ドラえもんズ 宇宙(スペース)ランド危機イッパツ!(2001年製作の映画)

3.1

2001年翼の勇者たち、がんばれ!ジャイアン!!と同時公開されたドラえもんズ映画第6作

ドラえもんズたちの同窓会だが、ドラえもんはどら焼きの食べ過ぎで出番なし。

王ドラとドラメッドとドラニコフ、キ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.3

のび太が夏休みの自由研究に、ドラえもんのひみつ道具「創世セット」を使って宇宙や地球を作り観測をするお話。

シミュレーションゲームをしているアニメをみているような感じ。

こののび太の作った地球が結構
>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!(2000年製作の映画)

3.6

2000年太陽王伝説、おばあちゃんの思い出と同時公開されたドラえもんズ映画第5作

悪役に2作のドラパンから引き続きドクターアチモフ登場!ドラパンの後日談設定

ドラえもんズは其々強みがあって毎度見せ
>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?(1999年製作の映画)

3.6

1999年宇宙漂流記、のび太の結婚前夜と同時に公開されたドラえもんズ映画第4作

今回の主役は王ドラとエル・マタドーラ!王ドラが女性に対して極度のあがり症という事実が発覚!ドラえもんズは本当にみんな個
>>続きを読む

ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?(1996年製作の映画)

3.9

1996年銀河超特急と同時に公開されたドラえもんズ映画第2作

ドラミちゃんのロボット学校卒業前に学校で起こった七不思議事件。
ドラえもんのピンチを友情テレカで知り急遽母校に凱旋する形でドラえもんズが
>>続きを読む

ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!(1993年製作の映画)

3.4

1993年ブリキの迷宮と同時公開されたドラミちゃん映画第3作

セワシくんと友達のミエ吉、アントン、そしてドラミちゃんが鳥の祖先は本当に恐竜なのかを確認しに白亜紀へ行くお話

マイ助が可愛い。マイ助と
>>続きを読む

ドラえもん 2112年ドラえもん誕生(1995年製作の映画)

3.8

1995年創世日記と同時上映作品

本当に何回も観た作品。懐かしい。
ドラえもんズたちとの出会い、セワシくんとの出会い、そしてのび太との出会いが描かれる。他にもドラえもんに耳が無い理由、ドラえもんのし
>>続きを読む

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

3.6

「ブリキの迷宮」同様タイトルから先に決定し、ストーリーを後付けした作品らしく、作者の藤子自身「日常に混入した非日常ファンタジー」の理念から逸脱した一種の失敗作と語る作品。

物語終盤の最終決戦にジャイ
>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!(1997年製作の映画)

3.2

1997年ねじ巻き都市冒険記と同時公開されたドラえもんズ映画第2作

ドラメッドⅢ世とドラリーニョが主役
ドラリーニョとミニドラたちがとにかく可愛い作品
ドラパンはレギュラーメンバー入りでもいいんじゃ

がんばれ!ジャイアン!!(2001年製作の映画)

4.4

2001年翼の勇者たち、ドラミ&ドラえもんズ宇宙ランド危機イッパツ!と同時上映された感動中編シリーズ4作目

改めて観ると完成度高すぎる!!
短い時間に笑いと感動がしっかり詰まってる!

ジャイアンが
>>続きを読む

帰ってきたドラえもん(1998年製作の映画)

4.0

1998年南海大冒険、ドラえもんズムシムシぴょんぴょん大作戦!と同時上映された感動中編シリーズ1作目。

何度観ても泣ける。

ドラミちゃん ミニドラSOS!!!(1989年製作の映画)

3.2

1989年日本誕生と同時上映されたドラミちゃん初主演映画

のび太が未来デパートで注文したミニドラが間違って配達されたのは2011年の野比家。
のび太としずかちゃんの息子ノビスケは運動神経抜群で乱暴キ
>>続きを読む

ドラミちゃん アララ・少年山賊団(1991年製作の映画)

3.4

1991年ドラビアンナイトと同時上映されたドラミちゃん映画2作品目

ドラえもん作品はどんな時代、どんな世界にいっても、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫に似たキャラが出てくるなー

セワシの先
>>続きを読む

ドラえもん のび太とブリキの迷宮(1993年製作の映画)

3.8

深夜のび助が寝ぼけながら見るテレビから流れるブリキンホテルとあのトランク、そして地下室の迷宮への入り口、物凄い怖くてよく覚えてる。
今思えばドラえもん映画全部怖いな。

小さい頃はこの映画でのジャイア
>>続きを読む

ドラミちゃん 青いストローハット(1994年製作の映画)

2.8

1994年夢幻三剣士と同時上映されたドレミちゃん映画4作目にして最終作品

SFからファンタジー世界へ
カカシロボットクロウの恋路の手助けをするドラミちゃんだが、最後まさかのオーロラ姫に会いに行かない
>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!(1998年製作の映画)

3.5

1998年南海大冒険、帰ってきたドラえもんと同時公開されたザ☆ドラえもんズ映画3作目。

ロボット学校時代のドラえもんズ
修学旅行最終日に、日没までに虫ロボットと学校まで帰ってくるという卒業試験が課さ
>>続きを読む

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

4.0

これも思い出深い作品
序盤はやはり雲の上に自分たちの王国を築くほんわかわくわくの楽しい雰囲気だが、シリーズ初、頼りのドラえもんの故障や、大雨大洪水で人類文明の崩壊などトラウマ要素満載!

ドラえもんは
>>続きを読む

ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年製作の映画)

4.1

ドラえもん映画でおそらく1番好きな作品!

絵本の世界に入って物語に介入できちゃう設定もすごい面白いけど、絵本の世界に置いてけぼりは怖すぎる!

四次元ポケットが使えずシンドバットコレクションの奪い合
>>続きを読む

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

3.3

のび太が家に現れたピンク色のモヤをくぐるとそこは人間の体を持つ動物たちの暮らすマニマル惑星だった!

ジャイアンが森に入るのを嫌がるシーンで謎の唸り声が入ると言う有名な都市伝説があるが私はよくわからな
>>続きを読む

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

3.5

それぞれの家庭の事情で家出をするのび太たち、しかしどこに行っても誰かの土地で行き場所がない。そこでタイムマシンを使った太古の日本への壮大な家出計画のスタート!

序盤は道具を使って畑を作ったりペットを
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター みんなの物語(2018年製作の映画)

3.8

ココを観た後だからか知ってるポケモンばっかりで親近感が湧く。笑

風の街フラウシティに暮らす様々な人とそのパートナーのポケモンたち。皆んなで力を合わせて年に1度の風祭りに起こる事件を解決しようとするお
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのなつやすみ(1998年製作の映画)

3.5

ミュウツーの逆襲と一緒に公開された作品。懐かしい!!

夏休みのポケモン公園にて、泣き出してしまうトゲピーを必死にあやすピカチュウ、ゼニガメ、フシギダネ、公園内で他のトレーナーのポケモンと思われるブル
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.8

久しぶりのポケモン作品で、知らないポケモンの多さにビックリ!でもみんな可愛かった

親になるってことは自分より大切なものができたときなんだ

子供だけじゃなくて、当時のポケモン世代もしっかり楽しませて
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.5

豪華すぎるキャストに釣られて観てみた

約半年後の彗星衝突からの地球滅亡を如何に回避するかというテーマをブラックジョークを交えて社会風刺的に描いた作品

メリル・ストリープ演じる大統領も、余りにも利己
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

スパイダーマンファンへのご褒美映画!
アクションに興奮しながらもずっと感動してた!!

2000年代ソニー配給のスパイダーマンと、2017年以降マーベル配給のスパイダーマン、全てのスパイダーマンシリー
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

アベンジャーズエンドゲームの後

ヨーロッパへの修学旅行で青春を楽しみたいけど、スーパーヒーローとしてのお役目が!
自分には荷が重いと降りようとするところも、友達の為や自責を感じて結局動き出すのも、親
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.8

こんな時期だしワムの歌とクリスマスの雰囲気が楽しめればいいかと思って見始めたら、最後はまさかまさかの展開にびっくり!!
ラスト20分くらいで一気に感動と笑いがあって良い映画だった!

旧ユーゴスラビア
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

4.0

冬のニューヨークの街並み、音楽、雰囲気がずーっとお洒落!
スタバにロクシタンもちょい見せで当時のお洒落最先端の街を見せつけてくる!

商売敵との大人のラブロマンス

昔Yahooメールの着信音を渋い声
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.7

久しぶりに金ローしっかり観た。

アクションシーンが面白い!
赤ちゃんの頭の重たそうな動きひとつひとつがリアルに再現されてるなーと思った。まぁ赤ちゃんあんな動かないけど。

この世に私の居場所なんてない(2017年製作の映画)

3.5

コメディ×クライムサスペンス

タイトルから勝手イメージしてた作品と全く違った!
簡単に、そしてコミカルに人が死んでいく!

ある日空き巣にに入られたというのにまともに相手をしてくれない警察。世間から
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.9

ロードムービー×障害者×友情

兄貴の死から立ち直れず、商売道具に放火したことから漁師仲間から追われるタイラーと、プロレスラーを目指して障害者施設を脱走し職員のエレノアから追われるダウン症のザック、2
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.6

笑われるんじゃねぇぞ!笑わせるんだよ!
芸人だばかやろう!

深見が本当にカッコいい。時代の変化に取り残されてる不器用なところはあるけど、深見のように後輩の前ではいつでも格好をつけられる男でありたい。
>>続きを読む