明石さんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

3.2

ドラえもん映画第7作

いつもの如くスネ夫にラジコンロボットを見せつけられたのび太はドラえもんに巨大ロボットをせがんで喧嘩になり、頭を冷やしにどこでもドアで北極へいったドラえもんを追った先で偶然巨大ロ
>>続きを読む

ベンジー(2018年製作の映画)

4.0

1974年制作「ベンジー」のジョー・キャンプ監督の息子、ブランドン・キャンプ監督によって2018年にリメイクされた作品。

舞台はニューオーリンズ、野良犬のベンジーが街中でイチゴをくれたカーターに懐き
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年製作の映画)

3.3

ポケモン映画第10作

今までの作品もそうだけど最初に過去作の伝説ポケモンたちが出てくる演出カッコいい!

本作からダイアモンド&パールシリーズとなり、サトシのお馴染みの掛け声「よし、みんな出てこい」
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

3.5

ドラえもん映画第6作

タイトルの通りドラえもん版小さなスターウォーズ!
珍しくドラえもん、のび太、ジャイアン組と、しずかちゃんスネ夫組で別行動。居残り組のしずかちゃんスネ夫組がまさかの大活躍!

>>続きを読む

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

3.5

ドラえもん映画第5作

魔法を夢見るのび太、のび太の発想でもしもボックスを使い魔法が使える魔法世界へ!
パラレルワールド、魔界、宇宙とスケール大きい映画だった。

行き着いたパラレルワールドである魔法
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

中東レバノンのリアルを突きつけられる作品!

推定12歳の少年が「自分を産んだ罪」で両親を訴える。
単に親としての自覚が持てない、そういった親子の問題であれば日本でもみるようなニュースだが、身分証のな
>>続きを読む

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.6

ドラえもん映画第4作

海底の不思議とか知識でワクワクするし、本当に小学生くらいの子には勉強になる良い映画だと思う。
海に行きながら山に登るというのが実現してしまうんだもんなぁ

前作に続きまたまた終
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ(2006年製作の映画)

3.6

ポケモン映画第9作

海の王子とされる幻のポケモンマナフィが卵から孵る瞬間に居合わせたハルカがマナフィに懐かれ、マナフィが海底神殿アクーシャへ辿り着くのを水の民の末裔であるマリーナ一座と共に見届ける。
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

観るの3回目くらいだけど、ちゃんと最後まで観たの初めてかも

吹替の豪華な声優陣とその歌を聴くための映画かなー!
字幕で観たことないんだけどw

ミス・クローリーが田中真弓だったのは初めて知った!
>>続きを読む

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

3.5

ドラえもん映画第3作

春休みに心躍る大冒険を求めるジャイアンたち。巨神像の謎を解き明かすべく、のび太が拾った野良犬のペコと一緒にアフリカの奥地ビースモーカーズフォレストを目指す。

まだ誰のものでも
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年製作の映画)

3.3

超空間での事故により、ロップルの宇宙船とのび太の部屋の畳の2地点が繋がり、のび太たちはコーヤコーヤ星に降り立つ。

重力の違いによって2つの惑星間で時間の流れるスピードが違うなど、子供が科学だとか量子
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.9

同性愛の純愛ラブロマンス
ブラジルサンパウロの暖かな雰囲気とベル・アンド・セバスチャンの音楽がお洒落で素敵♪

視覚障害を持つ主人公のレオは、過保護な両親に嫌気が差し家を出る為に交換留学を夢見る。転校
>>続きを読む

ドラえもん のび太の恐竜(1980年製作の映画)

3.4

ドラえもん映画第1作

スティーブン・スピルバーグのE.T.に影響を与えたとの説もある本作

恐竜の卵を孵化、恐竜が懐く、ティラノサウルスと首長竜のバトル、別れという流れはドラミちゃんのハロー恐竜キッ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年製作の映画)

3.5

伝説ポケモンでないルカリオが主役となった初めての作品

まだモンスターボールのない400年前のポケモン戦争時代、信じていた主人のアーロンに杖に封印され、400年の時を経てアーロンと同じ波動を持つサトシ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシス(2004年製作の映画)

3.5

宇宙からの襲来ポケモンvs天空の伝説ポケモンvs街のハイテク防衛システム

デオキシスって宇宙からきたポケモンだったのか!
宇宙から飛来したら普通まず宇宙人を疑うでしょ。笑

本作の舞台ハイテク都市の
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/おどるポケモンひみつ基地(2003年製作の映画)

3.2

2003年ジラーチと同時上映された短編作品第6作。

いつものごとく森で遊んでいたピカチュウ、アチャモ、ミズゴロウ、キモリ、ハスボーが偶然ロケット団の秘密基地を見つけ潜入し囚われていたゴニョニョ達を救
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(2003年製作の映画)

3.2

ルビー・サファイアやり込んでたからこの作品のポケモンや、ハルカに思い入れがある。

でもカスミポジションがハルカに置き換わるのは寂しいな。

ジラーチ鳴き声とかじゃなくて普通に喋るし、ラティオスに続き
>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

3.9

2013年から14年にかけて実際起こったデモ、革命のドキュメンタリー

今ウクライナで起こっていることを少しでも理解しようと観たけど衝撃的。

親ロシア派政府、ヤヌコーヴィチ大統領に対しEU統合を訴え
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.1

2009年元日、カリフォルニア州フルートベール駅で実際に起こった事件を元にした映画

過去に薬の売人をしていた前科があるなど黒人社会の課題も見せられながらも、事件はやはりそんなこと関係なく黒人というだ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカ★ピカ星空キャンプ(2002年製作の映画)

3.6

2002年公開「ラティアスラティオス」と同時上映された短編映画第5作

ニャースとソーナンスも出てきてドタバタギャグアニメーションな作りに

色んなポケモンと「そーなの〜」だけでなんとなく会話出来るソ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002年製作の映画)

3.5

2002年公開のポケモン劇場版第5作

ヴェネチアがモデルとなる水の都アルマトーレが舞台。街並みも綺麗でワクワクする!

水上レースで姿の見えないラティアスに引っ張られるワニノコ何故か楽しそうで可愛い
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

若草物語は本作が初鑑賞
凄く良い作品ですね♪

まず映像、音楽全てが美しい!
次女のジョーが作家を目指してニューヨークに出て来てからを現在とし、マサチューセッツでの4姉妹、母、ローレンス家との思い出を
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇(であい)(2001年製作の映画)

3.7

2001年公開のポケモン映画第4作
これ以降の作品は初見

ポケモン作品定番の環境保全と友情がテーマ。
最初のピカチュウとアリゲイツのバトル可愛い!
森の神であるセレビィと、森のピンチに駆けつけるスイ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.5

ウエストサイド物語、ミュージカルを全く観ないままに観賞。ストーリーやその結末にはびっくりしたし、アメリカの移民文化について考えさせられる。
音楽やダンスは見応えあって素晴らしい!

トニーとマリアの恋
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

アメリカらしい下品な下ネタ多めのコメディ。知ってる曲のアカペラが沢山聴ける。

色んなキャラクターが居て、其々少しずつダサい!笑
でもアカペラ決まるところはめっちゃカッコよくなるし、最後はやっぱり感動
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのドキドキかくれんぼ(2001年製作の映画)

3.8

2001年のセレビィ時を超えた遭遇と同時上映された短編映画第4作

ルビーサファイアのポケモン達も出てきて、この「ピカチュウの」シリーズの仲間も増えてきた。
幼稚園児たちのかくれんぼ見てるみたい

>>続きを読む

劇場版 ポケットモンスター 結晶塔の帝王(2000年製作の映画)

3.0

2000年公開ポケットモンスター劇場版第3作

昔観た時は気付かなかったけど、このエンテイはアンノーンが作り出した幻の存在で本物ではなかったんだ!

エンテイに何なのあなたって言えるママ強い笑

中継
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ピカチュウたんけんたい(1999年製作の映画)

3.3

1999年のルギア爆誕と同時上映された短編映画2作目

前作に続き、またもトゲピーに振り回されるピカチュウたち。リザードンは進化して大きくなっちゃってるからこの探検隊には入れないのかな。笑

ポケモン
>>続きを読む

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

3.5

ミュウツーの逆襲のフルリメイク作品。
音声はプレスコ収録されており公開より1年前の2018年8月にお亡くなりになった石塚運昇さんの遺作となる。

全編3DCGで綺麗なんだけど、ピカチュウをはじめポケモ
>>続きを読む

ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(1997年製作の映画)

3.4

本作を執筆中に亡くなられた為、藤子F不二雄の遺作となった。

今作も序盤の小惑星での街づくりはワクワクする。ほのぼの要素好きなんだな♪

生命のねじを使っておもちゃに命を吹き込んだパカポコたち可愛いん
>>続きを読む

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年製作の映画)

4.1

原作者藤子Fが存命中に結末まで手掛けた最後の作品。また10年以上ドラえもん映画の主題歌を提供してきた武田鉄矢も、この作品が最後の提供に。

子供のころに観たドラえもん長編映画の中では1番子供に寄り添っ
>>続きを読む

忍者ハットリくん+パーマン 忍者快獣ジッポウVSミラクル卵(1985年製作の映画)

2.0

1985年ドラえもん宇宙小戦争と同時上映された、ハットリくん+パーマン作品第二弾

緑をエネルギーとするミラクルエッグたちが地球侵略の為に、ある日大量に降ってくる。ミラクルエッグに対抗すべくハットリく
>>続きを読む

映画ドラえもんアニバーサリー25(2004年製作の映画)

3.5

2004年ワンニャン時空伝と同時上映された、映画上映25周年の記念作品

今までの長編作品の登場キャラクター達が多数出てきて、ドラえもん作品をおさらいしてきた上で観ると余計に感じるものが!

ここにも
>>続きを読む

太陽は友だち がんばれ!ソラエもん号(1993年製作の映画)

2.0

1993年ブリキの迷宮と同時上映された映画
実写ドキュメンタリーで実際に制作されたソーラーカー「ソラえもん号」の機能や特徴を紹介した作品

めちゃくちゃ時代を感じる。

ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ(1981年製作の映画)

3.3

1981年「21エモン宇宙へいらっしゃい」の併映として公開された中編作品。
この年春にはドラえもん宇宙開拓者が公開されており、こちらは夏休みに公開された。

いっきにかなり昔のドラえもん!
昔ののび太
>>続きを読む

パーマン バードマンがやって来た!!(1983年製作の映画)

3.0

懐かしすぎる
須羽ミツ夫とチンパンジーのブービーがパーマン1号、2号になり友達のミッちゃんを誘拐犯から助けるお話。
学校の先生、妹のがん子、コピーロボット、パーマンバッチ懐かしい。